No.5
- 回答日時:
「段付立切ハサミ」を購入して切ると良いでしょう。
切断するハサミと握る部分が段になっていますので、切断部分が
手指に当たりません。
形状については下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。
波板を購入するホームセンターで扱っていると思います。
「段付立切ハサミ(例)」
https://www.naotoku.com/items77.html

No.4
- 回答日時:
縦ですか?波を横断、とかでない?
なら
ハサミ(タイプの切断具)で切れます
>カッターで
でも切れますが
ハサミの方が切りくずでないし何度も往復しないんで省力です
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【ケーブルの結束バンドでインシュロックタイではなく帯状になった柔らかいプラスチックに穴が空いていて、 1 2022/07/02 14:10
- その他(住宅・住まい) 干場の屋根 2 2023/07/07 18:36
- ゴミ出し・リサイクル プラスチックの切断 市内のゴミ回収は されません 小さくしたら 大丈夫です 試みてますが 苦戦してま 4 2022/10/16 14:03
- DIY・エクステリア 30mm角のゴム棒を縦に2等分(直角三角形)に切る方法を教えてください 8 2023/02/14 11:08
- 食器・キッチン用品 皆さん、まな板は何を使っていますか? 6 2022/05/30 07:28
- その他(悩み相談・人生相談) 紙ストローが使いにくい 今どんなカフェ行っても紙ストローですが、使いにくさ半端なくないですか? ゴミ 6 2022/09/09 19:05
- DIY・エクステリア 中古住宅をリノベーションしながら暮らしてます。 玄関に、写真のようなアンティーク調の門灯があるんです 3 2022/05/16 21:36
- 日用品・生活雑貨 プラスチックの板を折ってフックを作る方法について 3 2022/05/31 14:32
- 食器・キッチン用品 料理器具である食材を切る際に下に敷く板は、木製であったり、プラスチック製であったり、シリコン製であっ 3 2022/06/18 17:50
- その他(住宅・住まい) ポリカ波板の張り方 5 2022/12/26 05:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
プラ段をカッターで切るときの...
-
亜鉛板のカットについて
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
アルミ板(1mm~2mm)に直径160...
-
省スペースでA4用紙をA5サイ...
-
大判カレンダーを上手に破る方法
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
古くなったポリ缶の処分につい...
-
50万円貯まる開かない貯金箱を...
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
接着したパーツの外し方
-
HSS鋼穴が開けられますか?
-
重曹に瞬間接着剤を付けると、...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
エポキシ樹脂の気泡を取るには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
プラスチックの留め具…
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
亜鉛板のカットについて
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
古くなったポリ缶の処分につい...
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
発泡スチロールを小さくする方法
-
カッターの刃がさびないように...
-
省スペースでA4用紙をA5サイ...
-
シリコンシートをくりぬく方法
-
50万円貯まる開かない貯金箱を...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
30mm角のゴム棒を縦に2等分(直...
-
畳を処分するのに小さく切って...
おすすめ情報