dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像を見てください。

青枠部分の金具を購入したいです。マイナス端子、プラス端子に装着する金具の名前を教えてください。

画像は、アドレスV125の足部分のバッテリー内の画像です。


おねがいします

「画像有。アドレスV125 バッテリーのマ」の質問画像

A 回答 (9件)

バッテリー端子ですね。


純正はその形そのままですが、端子だけで部品が出るかどうかは何とも。
ホームセンターには無いので、丸形端子で代用します。
ボルトは腐食しやすいですが、適時、点検するなら普通の亜鉛メッキやステンボルトでも代用できます。
2番さんのは、悪いけど自動車用なのでバイクには使えません。
    • good
    • 1

この手の質問をする人は、


何を書いても参考にならないでしょう。

結局は買ったバイク屋に持って行くのが
ベストかと。
    • good
    • 1

車両のハーネスの一部だと思われますので単品だけの購入はできないと思います。

R3.5-6の圧着端子で取り付ける方法しかないと思います。
    • good
    • 0

ターミナル端子 クワ型


https://www.monotaro.com/g/02919882/
    • good
    • 0

バッテリー端子、バッテリーターミナルクランプなど。

バイクによって(バイクメーカーによって)呼称はマチマチです。(この種の部品の一般名は、単なる『端子』です。)

 ところで。
 バッテリー端子は、繋ぐバッテリーによって全く違う形状・構造になります。
 またバッテリー端子と電線はカシメてある(非分解)のがフツーなので、端子だけでは購入出来ないでしょう。

 この端子を買って、何に使う予定でしょうか?それが判れば、もっと適した端子が探せます。
    • good
    • 0

バイクのバッテリー端子の形状は.


長方形の突起の先端付近に、ボルトを通す穴があるだけですね。
配線に、その穴と同じ大きさの穴の丸形端子を接続し、ボルトとナットでその丸型端子を友締めするだけでは?。
    • good
    • 0

バッテリー端子部のナットですか?


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%8 …


アドレスv125のバッテリーはYTX7A-BSになるはずです。
その場合、キタコ製のナットですとTS-09になります。
    • good
    • 0

バッテリーターミナル

「画像有。アドレスV125 バッテリーのマ」の回答画像2
    • good
    • 1

バッテリー端子


でいいんじゃないの
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!