電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんで50代は演歌を聴いていることになっているんでしょうか、今の50代は誰も演歌なんか聴かないですよ、今の50代の人は今流行りのJ-POPを聴くんですよ、多分何処かの地域で50代で演歌を聴いている一部の地域から伝わって来たんだと思うんですけど、それから50代は懐メロしか聴かないと言う誤った情報は懐メロが盛り上がっている一部の地域から流れた居酒屋からの情報が漏れ出して伝わった結果なんだと思います、50代の人はJ-POPの新曲のミュージックビデオがユーチューブにアップされると視聴をするんです、MVには沢山面白い動画が有ります、わかる方は回答をお願いします。

A 回答 (9件)

他人の話はどうでもええんとちゃいますか?


自分が好きだと思う音楽を聴いてればええだけやねん!
    • good
    • 1

年寄+中年=演歌。

という概念をまだ持ってる人がいるということですね。

確かに昔のそういう年代の人はそうだったかも知れませんが、今はちがいますよね。
私も61才。演歌もごくた~まには聴きますが、私が若い頃ヒットした曲ぐらいです。正直今の演歌なんて、歌手すらよくわからないです。
今の曲も当然聴きますが、そのほとんどはポップスやロックです。洋楽もよく聴きます。そっちのほうが遙かに多いですよ。

そうですねぇ~演歌を好んで聴いている人は、おそらくもう80才代ぐらいじゃないでしょうかね。私の親の年代の人達。

つまりは常識感覚の時計がもう30年ぐらい止まったままなんでしょうね。
    • good
    • 0

質問の基本がわからない



なぜ50代の人たちは
もう演歌は聴かないことを
問題視するのか

そのまま存在することには
なんの問題もなく
人はそれぞれ聞きたい音楽を聞く

50代はこれを聞けという注文は
どこからも出ていない

何に困っているか?
    • good
    • 0

さあ、年代関係なく人によりけりですね。


私は日本舞踊を習っていたので、演歌とは違うけど、端歌の"梅は咲いたか"や、小唄か歌謡舞踊になるのかな?"金毘羅船々"や"お座敷小唄" やら、民謡の"花笠音頭"なんかも今でも懐かしくYouTubeで聴くこともあります。
洋楽を聴くことが多いけれど、洋邦ともあまり新しいのは好んで聴きませんね。だってもう出尽くしているから、敢えて真似たようなのを聴いてもつまらないのです。歌詞も何を言ってるのか、聴き手の想像に任せるようなあまり共感もしない詩的なのは疲れるし、若い歌い手は同じ年代に向けている歌だから私は聴かない。
それよりまだまだ奥の深い知らない60.70年代初期辺りが面白いわ〜って感じで、発掘中なのです。
私はあの辺が最高!
    • good
    • 0

私の亡くなった祖母なんて80代でも聞くのはアメリカンポップスやニューミュージックで演歌は大嫌いという人でした。


特に今の72歳~の人達の中にはビートルズ世代も沢山いるので、50代で演歌を聞くのはあくまでその人個人の好みだと思いますよ。年代で好みの楽曲を一概に線引きするのは今はもう無理がありますよね。
    • good
    • 0

地方興行はヤクザのシノギだったし、反社をバックにして演歌が力もってた時代とは違って 大昔のようにド演歌ではないけど、


長渕剛や松山千春を演歌といわれりゃ納得するし、
そうなりゃ J-POPでバンド名がアルファベットでも演歌に入る曲もあるわけで・・・
    • good
    • 0

そんなもん人それぞれだし


勝手なイメージも人それぞれ
「50代は演歌を聴いていることになっている」て思い込んでいる人がおかしい。

それを真に受けるあなたもおかしい。
    • good
    • 0

今、歌謡曲自体がマイナー化していて、演歌はなかでもマイナーな部類。

そういう時代背景では、金を持っている50代は例え小数であっても大事にしたいマーケットだということなのだと思いますけどね。
    • good
    • 0

あなたの数年前の質問は演歌以前のSP盤の復刻CDの質問ばかりしてましたよね。


今の50代はもろニューミュージックとアイドルソングの世代であって、自分が20代の頃の50代の話とすり替わってませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!