重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代の男性に、月が綺麗ですねと言ってそれとなく思いを伝えたいのですが、きづいてもらえると思いますか?

ポイントとしては、いつもタメ口だけど、夏目漱石の言葉そのまま(敬語)で言う。

ですが、こうしたらきっと伝わりやすいとか、何かアドバイス頂けませんか?

A 回答 (5件)

常識ですし伝わるのでは。


知らない人間が異端なだけかと。
もし私がそのフレーズを使って相手に「何それ?」と言われたらドン引きしますし別れる事も考えるレベルですね...。

話を戻しますが、目を見て言うのはどうでしょうか?
ただ隣で歩きながらでは、流石に世間話との境目が付きにくいので。
    • good
    • 2

そのエピソードはあまりに有名(そのエピソードの信ぴょう性が最近疑われているようですが)で、本を読む人なら誰でも記憶している表現。

しかし言葉はナマモノで、時代に合わせて表現を選ぶこともその人の言葉のセンスが問われるものです。

その当時は愛しています、という言葉があまりに直接的で、当然耳馴染みの無い言葉でしたから、そういう遠回しの表現にしなさいと夏目漱石先生がご忠告

今は若者たちが簡単に同棲を始め、中学生がこのサイトでピルを買えますか?と質問する時代。月が綺麗ですね、の言葉はビィンテージのGパンみたいなもので普段使いの物じゃない。
意味がわかっても、あなたの感覚を不思議ちゃんと思うかも。

恋の告白ならわかりやすい方が良くないですか。あなたは現代の人なのですから。月が出てもいない明るい時にそう言うのも
間が抜けているかなと思います

恋心を伝えるための文学的表現なら、もうちょっと研究すればよかったですね。

夏目漱石好きの人なら、あなたの真意に気がつくかもしれないけど、お付き合いしたいという気持ちまでも含んだ表現になっていない気がするのですが。好きです、と言ってるだけですよね。だからどうしたいの、の肝心な気持ちが伝えられていない

続きを引き出す言葉を考えておかないとね。「あなたも月が綺麗だと思いますか。2人で月を見ていたいと思いますか?」

あまり思いつかないけど、もう少し言葉の補強が必要そう。文学的な話題でおしゃべりできるのは、本好きの人には楽しいですね。ただ、告白はシンプルな言葉で十分だとも思いますが。遠回しすぎる言葉よりは。
    • good
    • 0

サッパリ意図が解らないです


他の方の回答から何かのフレーズなんだろな、と思いました→そのくらいには誰もが知ってはいませんよ
気取らずストレートに言わないと、必要な事は伝わりませんよ(平たく言うとカッコつけてどうすんの?The空回り、です)
そもそも「それとなく」伝えても意味がないです
    • good
    • 1

夏目漱石の言葉を知ってても微妙ですね。

。。
半信半疑なので、知らなかったら全くスルーですね。。。
言われてどう反応すれば良いのか
良く分からない人多いと思います。
    • good
    • 1

よく分からんのだけど、月が綺麗ですね、が思いを伝えることになるんですか? 「なに言ってんだコイツ」って思われないかな。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!