dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教団体の人は勧誘の時に「宗教です」とは言わないのが普通でしょうか?

同じアパートの人が最近やたらと今度浄化体験会があるから来て下さい、先生に浄化してもらいましょうと勧誘してきます。内容は明らかに宗教と思われます。
「それって宗教ですよね?」と聞き返したら、「いいえ!」の一点張りです。

宗教団体の人は勧誘の時に「宗教です」とは言わないのが普通でしょうか?
皆様のご回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 因みに、勧誘してくる人は40代半ばくらいの女性で見た目も普通です。アパートの駐車場でお会いした際に声を掛けられます。
    でも、浄化を受けたお陰で元気ですとアピールしてきます。

      補足日時:2021/10/21 21:15
  • 因みに、自然の力体験会という名目です

      補足日時:2021/10/21 21:19

A 回答 (8件)

怪しげな新興宗教ほど正体を正直に言わないのが普通。

どれだけ警戒しても警戒しすぎるってことはない。新興宗教ってのは警戒心のない赤んぼうのような大人を食い物にする商売だから。
    • good
    • 1

いきなり「宗教です」なんてバカ正直に言って、「分かりました、入ります」なんて奴はまずいないwww

    • good
    • 1

それは宗教というほど高尚なものじゃない


タダの金集め団体なんでしょう。ある意味で正直です。
    • good
    • 2

○○宗教と言うと即結構ですと断られるので絶対に言いませんね。


言わないのが普通です。
    • good
    • 1

あのね「いいえ!」と言われたら「そうだったんですか?すっかり誤解してました心からお詫びします」て言ってソイツに喋りたいだけしゃべら

せてごらん?そのうち無理がでてくるから笑えるよ?最後の最後に「バーカ!」て言って追い返しちゃり?相手ポカーンてね笑笑
    • good
    • 0

一部のキリスト教派では勧誘(と言うか、訪問)の時にちゃんと言います。


こちらも「だったら話だけでも聞こう」という気になりました。
    • good
    • 1

オウム真理教は、ヨガ体験から勧誘してたようです。


いかがわしい団体ほど、そのへんをごまかすようです。
    • good
    • 0

それ間違いなく宗教です。

固くお断りしてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!