dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、家族の中の私の存在価値に疑問を持っています。
特に子どもたちです。中学生、大学生です。母親とは、よく話もしますが、私とはあまり話しません。そんななんで私も子供との接し方がわからなくなりました。
自分にも問題があると思います。子供のことに関して進路とかにあまり関心を持って話をしたりしなかったから、
母親も私にはその類の相談とか話はしないので。
そこで、進路の話とか話したって、何を今更って思われてしまうし、その話になるときは聞かないふりをしてしまいます。
母親にはなんでも話せると思っているのだと思います。
私はどこか頼りなく思われていると思います。
今更と、こんなものかと割り切るしかないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • このままだと、悪化するかと思います。

      補足日時:2021/10/25 07:30

A 回答 (16件中1~10件)

一般的な家庭はそんなものです あまり気にする問題では無いと思います あなたが悪い事は何も無いはずです 父親と母親の役割があるのです

から、母親は子供達の細かい事に目をやり日常を助けますが、父親は子供達が安心して学んで行けるように仕事とゆうものするのが役割なので、子供達はあまりあなたと接する事は無くても父親には感謝するはずです 今は若いせいもあって父親の有り難みに気付きにくいと思いますが、あなたあっての家族構成なので、子供の事に関しては奥さんを通じて、どんな状況なのかを知り子供から何か相談事をされたら親身になって答えてあげられるようにするのがいいかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言って頂けると安心します。

お礼日時:2021/10/29 07:52

#13



>子供から相談ごとはないですね。言っても仕方ないと思ってるのかもしれませんが、自業自得だとは思います。

うちは相談しないと話が進まない環境です。母親が外国人なので、日本のことは日本人親にしないとどうしようも無いのです。
これを羨ましいとみるか、なーんだと思うかは質問者の自由です。私からみれば頼りになるお母さんなので羨ましいです。

>趣味の話しとかどうでもいいような話ししかしません。

良いんじゃないですかね。

うちは私が負けず嫌いなのでw 子供が興味を持ったことに負けないようにしています。そうでないと子供も通り一遍しか話さない。子が幼少の頃は子よりもプリキュアに詳しくなり、小学生の頃にエレクトーンを学べば音楽知識を蓄え、中学で吹奏楽部に入ったら、また負けじと知識を蓄えたし。頼りになるのか、ウゼェなのかは分かりませんw

>急に学校のこととか聞いてもなんだ?と思いますし。

取っ掛かりがないと、それ以上は話が進みませんよ。これは典型的な取っ掛かりネタ。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます



奥さんがしっかり者で、家庭円満なら

質問者さんは、仕事に打ち込めますもんね


奥さんが頼りなくて
仕事がおわってから
奥さんの相談から、子供の相談まで
さらに家事や雑務を望むとするなら

( ̄~ ̄;)変態なのかと思いますよ

変なプライド捨てて
今の幸せを無くさない努力
努めてくださいね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

娘の立場からの意見です。

私も中学生、高校生、大学生の頃は母ばかりでした。ですが、現在21歳社会人になり、父親の偉大さ、大切さにようやく気づくことができました。よく会話をするようになり、2人で車に乗り買い物に出かけたり、一緒にお酒を飲んで半沢直樹を見たりなど、、
こんな小娘が生意気ですが、まだお子さんたちは気づいていないだけなのではと感じます。
いつか近いうちに父親、母親の偉大さに気づくときが来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういって頂けると嬉しく思います。

お礼日時:2021/10/29 07:12

進路に口出しはしないとしても、相談相手にさえなれないようだと、相談したって仕方無いになるでしょう。


それでも何か口に出すのであれば「お前達を信用しているから、進みたい方向は自分達で決めろ。金は出すけど、口出しはしない」とかじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供から相談ごとはないですね。言っても仕方ないと思ってるのかもしれませんが、自業自得だとは思います。趣味の話しとかどうでもいいような話ししかしません。急に学校のこととか聞いてもなんだ?と思いますし。

お礼日時:2021/10/29 07:18

お礼を読んでの再投稿です。



既に奥様には相談済みで、まともな受け答えはないのですね。
それだと奥様との関係の修復から…となりますね。それとも新婚の頃から、そんな感じでしたか?

それなら直で子ども達に話しかけてみるとか。
今まで空気のように振る舞っていた父親が話しかけてきたら、最初は驚くかもしれませんが、徐々に打ち解けるかも知れません。

中学生と大学生、まだまだ親が必要な時期です。雑談から始めてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻は、大事な話ししても答えとか意見とか返ってこないから、話したがらないんだと思います。ちゃんと話そうとすると、鬱陶しがられるのは想像できるので話しません。新婚のころは違いましたが、積もりつもってでしょう。
はい、子供とは話はしますが、雑談ばかりですね。深い話はないですね。
妻とも子供とも深い話がなくてよいのかと思っています。

お礼日時:2021/10/29 07:22

質問者さんは、子ども達が0~3歳の頃に育児にかかわりましたか?


多忙な平日は難しくても、休日に一緒に公園に行くとか、お風呂のお世話や、寝る前の絵本の読み聞かせなど。数分~数10分程度のかかわりでもありましたか?
毎日ほんの数分でも、その時期にかかわりがないと、親とはいえ他人同様になります。

まだろくに意思の疎通ができないと、大人が勝手に思いがちな赤ちゃん期に、既に関係性は決まるといわれています。

勿論、後々のかかわり方での修復は可能ですが、子どもたちが思春期を過ぎている現在でもその状態ということは、これからの修復はかなり厄介な事と思います。

突破口は、質問者さん自身が開くしかありません。
かかわりを求めたい、自分も家族の一員としてかかわっていきたい。そう思うなら行動してください。

先ずは「聞かないふり」をしないこと。それから奥様に相談すること。この質問文のように、本当は家族とかかわりたいと思っていることや、子ども達の進路や将来の話も参加したいこと。今まで避けてきて済まなかったとひと言添えて。

奥様を味方につけて、子ども達へのアプローチをしてもらうと良いと思います。
奥様や子ども達も、もしかしたらそれを望んでいるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに妻は、私がそういう相談しても、あらそう。じゃそうすればぁ。って感じで真面目な話にはなりません。

お礼日時:2021/10/25 14:19

そうですね。

そうした方が上手くいきます。
    • good
    • 0

む 男親か。



実際のところ 生活面で役に立つアドバイスは「早く寝ろ」とか「ちゃんと用意したか」くらいしか 自分は言えんな。

男は家庭の法たるべきで 正しさを主張すべき。
むろん 価値観の押しつけでは意味が無いから 相手が自分の正しさを持って 多くの者と協調し 自立していく道筋を望む。
というのが基本かと思う。

やり方は 下手で良い。
もともと やり方にはそんなに意味がないのだ。
ただ 「守りたい」姿勢があればいい。
それが背中だから。

話に関わろうとする必要はないが 話を聞かないのはいけない。
貴方が家族の中で そんなように扱われたらどう感じるだろう。
きっと「どうしてそんな扱いをするのだ 自分はいらないのか」と 悲しくなるはず。
今がそうだろう。

「良かったな」「どうだった」「学校はどうだ」
そんなつまらん話でも 相手が笑顔になれば それで役割は出来ている。
子供に何か辛いことがあったら 「そういうことはお母さんに」ではなく 「自分にもそういう事があったなあ」と思い返し その時に感じた「こういうことが大切だった」という経験でも話すといい。
解決策はみな違うとしても その大切さは共通なことが多いものだ。
    • good
    • 3

自業自得・・みたいなものですね。

でも、そろそろ、出番が来るかもしれません。子供たちの今後の大人の見本として、将来の大人像の参考として、・・・あなたの反面教師として資質・能力が、まもなく全開というような時期が来るかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/29 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!