
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
USBは、そのまま抜いてOKです。
電源が入っている途中でも、抜き差しできる規格です。ただし、USBフラッシュメモリ及びUSB HDDについては、電源が入っている場合については、安全な取外しって動作を行って下さい。あるいは、完全にシャットダウンしてから抜いて下さい。
Windows10 ver 1809以降は、そのまま取り外すこともできる場合があります。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
USB機器によります。
外部ディスクなどはそのまま抜いて差し支えありませんが、USBメモリーやプリンターやスマホなどは切り離し処理をするか、パソコンの電源を切ってから抜きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンのシャットダウン時の現象 7 2022/06/04 15:35
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- ノートパソコン モバイルホットスポット 3 2022/06/16 09:16
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
画面が暗くなる
-
パソコンが完全にシャットダウ...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
Windows Update は、アップデー...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
急募です! ノートパソコンの調...
-
Macが起動しません。できません。
-
カーソル動かない。。。
-
シャットダウン出来ません
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
至急!CDが取り出せない
-
OSは7か8か
-
処理速度が遅くなってしまった
-
富士通ノートパソコン 工場出荷...
-
CD-RWを入れてもアイコンがあら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
Windows のアップデートを途中...
-
画面が暗くなる
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
Windows Update は、アップデー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
みなさんは「パソコン」、寝る...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
-
USB機器の挿しっぱなしって...
おすすめ情報