dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

☆税収を無視する嫌煙者☆

副流煙ガァー 受動喫煙ガァーとガーガー言ってる嫌煙者様はタバコを違法にしろだの販売禁止にしろなどと仰いますが、タバコの税収は年間で約2兆円にもなります。

つまりはタバコを禁止したら、その2兆円を失う事になるのです。

しかしながら、嫌煙者様の口からタバコ排除後の代わりの税収になる代案などは一切語られません。

タバコは嫌煙者様が嫌いな物だというのは重々理解しておりますが、これではあまりにも無責任すぎやしませんか?

例えば、せめて税収の不足分は我々嫌煙者一同が責任を持って毎年納めます!だからタバコを禁止にして下さい! とか一本筋の通った男気でも見せてくれたらまだ、百歩譲って議論にはなるかなぁと思うんですがね。

皆様はどう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

ホントだよねわたしはタバコ吸ったことないのですがすごく高価だと感じます吸う方可哀想…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね! コメントありがとうございます!

お礼日時:2021/10/26 17:35

No.2です。


タバコしない人や嫌いな人は健康に悪いことをしないのですか?
とか受動喫煙の証拠は?とか言われてますけど、
まず、タバコしない人もマック行ったりしてますし、高カロリー食品食べまくってます。
でも「他人に影響があるか」が重要なところで、
例え大食いデブが一人死んだところで葬儀代等ありますがあまり影響はありません。
しかしタバコの場合後述する受動喫煙によって周囲にまで死のリスクの上昇等招いてしまいます。
後単純に体自体とか車とかくさいです。
他人に悪影響を及ぼすのですから嫌われて当然です。
そして受動喫煙についての証拠ですが、
まずそもそもとして主流煙を吸う喫煙者本人の癌リスクは身内に吸う人がいない人に比べて格段に高いことが判明しています。
そして自らは吸わないが身内に喫煙者がいる人の癌等のリスクも身内に喫煙者がいない人と比べて明らかな差が出ています。
そもそもデータつらつら関係なしに周囲の人が吸う副流煙には物質にもよりますが主流煙の数倍の発癌性物質等が含まれていること、これを考えれば副流煙は空気で希釈されること等を考慮しても何らかの影響があると言うことは容易に想像出来ることです。
馬鹿じゃないならタバコを止めるか周囲に悪影響の無いようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あのぅ タバコより体に悪い排気ガスの件はダンマリでしょうか?

お礼日時:2021/10/28 19:27

No.8&10&11です。


大した害ではない、というのは全体から見たら、ということかもしれませんが、該当の個人にとっては大問題です。
排気ガスの方が問題だ、ということに関しては、客観的な比較データを知りませんので、コメントできません。
排気ガスもその有害さの大小は別として問題ではないか、というのであればそう思いますが、現時点では、まだガソリンやディーゼルで走っている車が存在するわけで、その車の利便性を犠牲にするわけにはいかないでしょう。落ちる可能性がある飛行機が飛んでいるのと同じ理由です。
ただ、自動車はEVなどに変わろうとしていますよね。がん防止のためではありませんが。
昭和の人の長寿についてはコメントした通りですが、さらに疑問点があるなら、具体的に書いてもらえないと追加で何を答えたらいいかわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、昭和長生きの件について明確な回答はありませんよ?

明らかに逃げてますよ。

受動喫煙が危険なんでしょ? ならば何故今高齢化社会になったんですか?

本当はタバコは安全だが、自分達が嫌いだから有害性を拡大解釈して悪者にしようとしてませんか?

お礼日時:2021/10/27 23:19

No.8&10です。



5番目のQが受動喫煙に関してです。ちゃんと見てください。
厚労省のデータが信用できないというなら、どんなデータを示しても信用なんてできないと思いますよ。
そもそも客観的データというのも、絶対正しい、というものではありませんからね。
それに、受動喫煙のデータは、厚労省が作った数値ではなく、US-EPA報告です。ちゃんと見てください。
また、大麻に限らず、毒物と薬物は表裏一体です。ようは使い方次第ということです。
それをアメリカは正しく、日本は間違っている、などと100か0のような結論を出すのは見当はずれも甚だしいです。
受動喫煙者が非喫煙者よりもリスクが高いというデータです。
昭和を生き抜いた人が長生きしている、というのは、その後の時代の人との比較であり、受動喫煙者と非喫煙者の比較ではないので、的外れな話です。
昔と今ではそもそもの体力の差がありますし、他のさまざまな要因が考えられますが、ここでは関係ない話ですので、そんな話を持ち出すこと自体がおかしなことです。いわゆるはぐらかしで人をはめるときの常套手段ですね。
当時の人でも、受動喫煙者と非喫煙者の差はあるのでしょうけど、客観的データはないでしょうね。だから当時の比較はできません。当然ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、それ大した害ではありませんよね? そんな事いいだしたら排気ガスの方が遥かに有害ですよ?

でも我々は普通に生活してますよね? だったら副流煙くらいで大騒ぎする必要はなくないでしょうか?

ところで受動喫煙パラダイスだった昭和の人々が長生きして高齢化社会になったの何故でしょうか?

本当にタバコは危険なら、そんな事にならないんじゃないでしょうか?

お礼日時:2021/10/27 22:53

No.8です。


「副流煙により、がんになる確率」というのは正しくないですね。
「副流煙などによる受動喫煙により、がんになる確率」ですね。
訂正します。
言いたいことに変わりはありません。
客観的データとしては、ネット上でわかるものは以下に数値があります。
https://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kaigi/0608 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

あのぅ この添付されたやつは主流煙の話ですので非喫煙者に関係ないんですが?

そもそも厚労省って都合の良いようにデータをでっち上げる連中ですから信憑性もないですがね。 

例えば、大麻取締法なんて大麻の研究も一切禁止していて、データゼロの状態で麻薬認定してますからね。知ってましたか?【※海外の先進国では研究か進められ、有用性が認めてられて各地で合法化、非犯罪化が進んでいます。例えばニューヨークとか】

もし仮にも、貴方や厚労省の主張が本当ならば、男性喫煙率が8割以上で、学校、病院、映画館、レストラン、駅、などどこでも吸い放題で、妊婦も子供も例外なく受動喫煙パラダイスだった昭和の時代の人々が元気いっぱいに長生きして今では高齢化社会になっているとの覆り用のない事実はどう説明できますか?

お礼日時:2021/10/27 22:28

はい、「どんだけふんだくろうが虐げようが、どうせこいつら中毒者だから買うんだろ」と足元見られているんです。



喫煙者様におかれては、皆で団結して購入ボイコットすることをオススメします。そうすれば政府もちょっとは慌てるんじゃないですか。
    • good
    • 0

副流煙により、がんになる確率が増えることは、客観的データとしてあります。


それを考えると、犯罪にしてもいいぐらいです。
違反したら、罰金。それで2兆円ぐらい行くかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受動喫煙と健康被害の関係を明確に示せる学術論文すら存在しないのが現状なんですが、副流煙とガンの関係を示す客観的データですか笑

そりぁ面白いですね。

それはどのように統計を取ったのでしょうか?

お礼日時:2021/10/26 22:08

うちのリプライ読んではって、何故そないな質問するんどすかぁ?


浅はかなのは、質問者はんどっしゃろ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、やはり嫌煙者とはまともに議論が出来ないようですね。

まま、回答ありがとうございました^^

お礼日時:2021/10/26 22:03

別にどうも思いまへん。

その人達なりの論理が有るんやろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浅はかだとは思いませんか?

お礼日時:2021/10/26 20:29

タバコ一箱20本入りで1000円にすれば、ええのんとちゃいますか?


高くは無いと思います。
しかし高いと思わはる人は無理に吸う事も無いです。
どうしても吸いたい人は、買うでしょうから税収はさほど落ち込まないと、うちは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、1000円は高すぎます。すでにタバコの税率は160%以上と不当な税率です。それはあまりにも差別がすぎます。

ところで、無計画に販売禁止にしろと騒いでる連中に対してはどう思いますか?

お礼日時:2021/10/26 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!