激凹みから立ち直る方法

向ヶ丘遊園駅っていつまでこの駅名が使われるのでしょうか?

脳裏に突然「東京ドリームランド」が浮かびました(笑)
で、その流れで「向ヶ丘遊園」も出てきて、この質問です。

どっちも行った経験があります^^

A 回答 (7件)

現状では駅名が定着しているようなので、向ケ丘遊園跡地の再開発が進展して、跡地にできる新施設の名称か何かに改称する機運でも高まればあるいは、といったところでしょう。



>小田急線の「厚木」駅は「厚木市」じゃないんですよね。
JR・京急の品川駅が所在するのは港区で、京急線の各停に乗って南進すると隣駅が「北品川」なのに比べれば…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに向ヶ丘遊園駅を改称となっても、全く違う駅名が付いたらそれはそれで、沿線沿いの人は戸惑うかもしれません。

>JR・京急の品川駅が所在するのは港区で、京急線の各停に乗って南進すると隣駅が「北品川」なのに比べれば…。

⇒そうなんですね。
確かに、南進するのに「北品川」はおかしいわ(笑)

お礼日時:2021/10/27 16:51

東急の多摩川園駅だって、遊園地が閉鎖されて20たって玉川駅に改称されました。



西武新宿線の都立家政駅は、府立家政駅として開業、東京府が東京都になった時に都立家政に改名、その後当該校が都立鷺宮高校に改名したときに東鷺ノ宮に解明しようとしたら、地元商店街の反対でそのっま。

東横線の都立大学も学芸大学もどちらも大学は移転済み。学芸大学は付属高校が残っています。

外房線の行川アイランド駅は一日に乗車客数19人で、廃駅でもいいくらい。

というように、ぱっと思いつくだけでも、なかなか駅名変更できない例があります。
向ケ丘遊園も解明には時間がかかるんじゃないかなあ。

ところで、横浜ドリームランドのバス停、「ドリームランド」は「俣野公園横浜薬大前」になりました。ホテル・エンパイアは途中界の屋根が撤去されて四角いビルになって、横浜薬大の図書館になっています。ほとんどの施設やモノレールがyrっ巨された現在、往時を偲ばせる存在です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうだったんですね。

確かに、安易に駅名を変更すると混乱をきたす場合もありますからね。

向ヶ丘遊園駅のもう1つの謎は、いまだに「急行」の停車駅の1つにあることです。

過去においては、向ヶ丘遊園地があった関係上はわかるのですが、
現在においては、向ヶ丘遊園駅の乗車数は小田急線で20位です。

現在の登戸が5位なのは南武線があるなのは明白なのですけどね。

一応、急行なのに、
「登戸」→「向ヶ丘遊園」
「町田」→「相模大野」

は1駅でなんです。
町田は乗車数「2位」なんで文句ないのはわかるし、相模大野は「10位」でありつつ、片瀬江ノ島方面への分岐点なので停車の理由もわかります。

でも「向ヶ丘遊園」は違うな~と。
※その代わり、快速急行は止まりませんね。

ーーー
横浜ドリームランドのバス停、「ドリームランド」は「俣野公園横浜薬大前」になりました。ホテル・エンパイアは途中界の屋根が撤去されて四角いビルになって、横浜薬大の図書館になっています。ほとんどの施設やモノレールがyrっ巨された現在、往時を偲ばせる存在です。

⇒跡地は全く行ったことがありません(^^;

ちなみに今はどうなっているか知りませんが、横浜市にも米軍の通信施設があって返還されたものの、そのまんまの状態でしたね。

お礼日時:2021/10/27 16:50

>あと基地周辺はいまだに騒音が酷いようです。

うちの市周辺まで、航空機が周回したりしますが、それでも低空飛行じゃないのでまだ我慢できるレベル。

実は近所なのですが、F/A-18を飛ばしていた部隊は異動してしまったので、昔と比べると静かです。ときどき、ミラマーの海兵隊から飛来したりはしますけど。
P-1はP-3Cよりも静かです。韓国海軍が轟音にビビったとか抜かしてますけど、その人達、ソウルの街は歩けませんw 五月蝿いと言えるのは低空を跳ぶCH-53系ぐらいかな。

>圧倒的に23区内の方が網の目のように路線がありますよね。

ありますね。大手町のように同じ駅なのに端から端の乗り換えだと、15分くらい歩くところもある。横浜生まれ横浜育ちですけど、横浜は田舎です。東京でみかけたちょっと気が利いた店の支店を探すと、横浜だけない。家賃が高いからというのが、その店の人の言い分だけど、本当のところ、田舎の割りにC/Pが悪いというところでしょう。逆に横浜にしかないなんてのは、MC.KENTAUROS (大将はお亡くなりになり今は二代目)ぐらいじゃないの、って気もしますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、ご近所でしたか(^^;
戦闘機って間近で見ると、カッコいいですよね。
人殺しの道具をみて、カッコいいとか不謹慎ですがF/A-18あたりのシルエットも好きです。

台湾近海の軍事演習ではF22が派遣されたようですが、緊張が高まるようになれば、日本にも再度、常駐されるのでしょうかね。

>ありますね。大手町のように同じ駅なのに端から端の乗り換えだと、15分くらい歩くところもある

ですね。
23区内の駅は、端から端までが遠いです(笑)
私は小田急線を利用するのでもっぱら新宿ですが、横浜駅とは比較にならないぐらい大きいです(笑)

お礼日時:2021/10/27 16:35

小田急線の「厚木」駅は「厚木市」じゃないんですよね。



ストッキングのアツギはここから社名をつけたとか。

>1つ余談だと厚木基地は厚木市にはない。

大和市と綾瀬市でしたっけね。基地の下に地下道とかあると便利なんでしょうけど、結構不便です。

>まぁこれを言い出したら、海も無いのに「湘南ナンバー」が付与される
>市町村もありますからねぇ。

本当なら陸運支局の所在地である「平塚」なんですけどね。
横浜ナンバーも、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市を含んでいるので、まぁいいや、ですね。

>田舎区あたりは私が住んでいる市より人口も少なく、リスを見かけた時は驚きました(^^;

横浜市電が走っていなかったところは未だに田舎ですよ。旭区や戸塚区は「最寄り駅どこ?」と聞くと「も、最寄の駅?」と答えに窮する人も沢山いますから。

>⇒うちの町は、まれ~に、タヌキが轢かれているのを目撃します。

狸は多いです。保土ヶ谷バイパスでもよく轢かれてます。とはいえ、吉祥寺にもハクビシンがいたりするので、狸なんかは普通ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

アツギストッキング、、、調べてみましたが、この会社も厚木市じゃないですね(^^;

>大和市と綾瀬市でしたっけね。基地の下に地下道とかあると便利なんでしょうけど、結構不便です

⇒そうですね。あそこは意外と基地が大きくて、迂回させられる羽目になります。あと基地周辺はいまだに騒音が酷いようです。うちの市周辺まで、航空機が周回したりしますが、それでも低空飛行じゃないのでまだ我慢できるレベル。

 綾瀬市は陸の孤島ですね。神奈川県でも電車が走ってない「市」はここだけな気がします。

>横浜市電が走っていなかったところは未だに田舎ですよ。旭区や戸塚区は「最寄り駅どこ?」と聞くと「も、最寄の駅?」と答えに窮する人も沢山いますから。

⇒ですね。私は市営地下鉄が走っている近くに住んでいたので、便利だなぁと感じてましたが、その便利さも23区と比較したら、圧倒的に23区内の方が網の目のように路線がありますよね。

>狸は多いです。保土ヶ谷バイパスでもよく轢かれてます。とはいえ、吉祥寺にもハクビシンがいたりするので、狸なんかは普通ですね。

なるほど(^^;
狂犬病の観点から野良犬はまず見かけませんが、野生のハクビシン、タヌキとか噛まれたら怖いです。まぁあれらの大半は、人間から逃げますけどね。

お礼日時:2021/10/26 19:27

向ヶ丘遊園は、平成14年に閉園しましたが、近隣の店舗名で「向ヶ丘遊園店」や近隣のビルなどでは「○○向ヶ丘遊園」のように名残が多々見られます。


現在は川崎市が管理しボランティアがバラの手入れを行い春秋に一般公開をしていますが、開発計画で「自然体験エリア」「商業施設エリア」「温浴施設エリア」の3ゾーンの開発で2023年に完成予定です。
遊園地が無くなっているので、小田急電鉄で駅名変更を「向ヶ丘」とするのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よくよく考えたら、子供時代は遊園地へ行くために向ヶ丘遊園駅に降りたことがありますが、もう長いこと通過するだけですね。

再開発してるんですね。

お礼日時:2021/10/26 18:29

まぁ、変えるに値する何かができるまで使うのでしょうね。

大泉学園なんかも、そんな名前の学校法人はないのに、というところです。

でも、向ヶ丘遊園駅の駅名を稲田登戸駅に戻したところで、疑問符しか涌かないでしょうし、唯一の名残であった稲田登戸病院もとっくにありません。

ちなみに「東京ドリームランド」ではなく、「横浜ドリームランド」ではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他にもあるんですね。
地元限定の話題って、やっぱり地元民しか詳しくないですよね(^^;

No.1さんのお礼にも書きましたが、小田急線の「厚木」は厚木市じゃありません。これはJR相模線の停車駅として当時は一番大きかった町である「厚木」という地名を使ったことに起因する様です(違う?)

 こんなの近くの住民以外しりませんよね(笑)
※いまだに町田市は神奈川県とか思ってる人もいそう。

あと、ツッコミサンクスです。
そうですね、ちょっと違うなと思ったら「横浜」でした(笑)

横浜に一時期住んでいたことがありますが、横浜市も政令指定都市なので広くて、西区、中区あたりは文句ない都会なのですが、田舎区あたりは私が住んでいる市より人口も少なく、リスを見かけた時は驚きました(^^;

⇒うちの町は、まれ~に、タヌキが轢かれているのを目撃します。

お礼日時:2021/10/26 18:15

川崎市多摩区民の要望で変更はしないと思います。

沿線住民も馴染みある名前ですので変えて欲しくは無いですね。

向ヶ丘遊園は2002年に閉園となり現存しないが、定着した駅名は変更されずに現在に至る。また、旧駅名である「稲田登戸」(いなだのぼりと)は、この駅が開業当時、稲田村大字登戸に設置されたことによる。なお稲田村(後に稲田町)は1938年に川崎市に編入された。 ※ウキペディアより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
そういう要望があったのですね。

確かに私は準急・急行・快速急行しか乗りませんが、新宿までの停車駅名はすべて覚えてます(各停駅は無理)

あとご存じだと思いますが、小田急線の「厚木」駅は「厚木市」じゃないんですよね。※もう1つ余談だと厚木基地は厚木市にはない。

まぁこれを言い出したら、海も無いのに「湘南ナンバー」が付与される
市町村もありますからねぇ。

お礼日時:2021/10/26 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!