dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眞子さまは、結婚式も、国民からの御祝儀である一時金も無しで結婚されました。これは多数の国民の望んだ事ではないですよね?

多数の国民は、一人当たり1円に過ぎない一時金くらい出しても良いと思ってますよね?

一部の反対に押され、一時金を無しにしてしまった自民党政府や宮内庁は批判されるべきで、選挙では自民党に、国民の怒りの意志を示すべきですよね?

A 回答 (8件)

眞子さんファンが悔しくて誹謗しているだけです。



男前で学力があり、皇室と良縁があった

シンデレラストーリーの小室さんに対して

不細工で貧乏で、しかも学力がない男性がヤキもちを焼いているのです。
    • good
    • 1

ですね。



自・公・維新を落とさないと、消費税19%にされインボイス制度が導入されますから。

野党が勝てば消費税は5%、インボイス制度も潰せます。
    • good
    • 0

カムイ伝



ナナとの結婚を反対された正介は、二人で服を脱ぎ裸になり、村人の前で自分達の裸を見せた。
裸のナナを抱き抱えて、正介は村人に向かって叫んだ。

正介
「見ろ!!生まれた時はだれも同じじゃ。」
「オラはナナが好きだ。オラは恥ずかくねえだ!!」

村の人
「おいなんだありゃ?正介じゃ!!」

正介
「おらたちをみろ!ナナを見ろ!美しいじゃろが」


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/50dc2 …


こうならなくて、よかった。
    • good
    • 0

一時金は国費から支払われるが、それは宮内庁が決める事。

世論をかんがみ辞退という形をとったわけだ。

怒りの意志を示すなら、週刊現代と元婚約者だろう。自民・宮内庁にすり替えるのはお門違いだ。

これらの問題を、煽り報道したメディアも同罪。特に現代と婚約者は放火しといて高みの見物としゃれこむクソ野郎だ !

https://news.yahoo.co.jp/articles/592a6ed4dd1e55 …
    • good
    • 0

べき、ではありません。


各々が自分の考えに従って行動すれば良いのです。
他人に同意を求める必要はありません。

今さら自民党の堕落っぷりに気がつくとはとんだボンクラ、と私は思いますけど。
    • good
    • 0

これは、自民党が決めたことじゃないと思います。

    • good
    • 2

まあ天皇廃止論の共産党は別として。


選挙で共闘の野党の考えが分からない どうとも言えないよね。

ご本人が拒絶ですよね 支援(陰で)するとは思いますが またスクープされればバッシングされることになるでしょう。

支援は行われてる 就職先 マンションの警備 米国に働きかけも目に見えない支援。
    • good
    • 1

一時金を支給しなかったのは、お父様である秋篠宮殿下の意思と、ご本人である眞子さまの意思を尊重した結果だと思います。


本当はこういったことに関心が高い、先鋭的な保守の議員や官僚は一時金は支給したかったのだと思います。
さほど、ご心配されなくとも、右翼の支持組織の裾野は広いです。
あらゆる形で陰に日向に支援することになるでしょう。
動機はどうであれ、過去の自民党政治に対する怒りの一票は、ぜひともお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!