
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ネジと受け部のわずかな隙間に針を刺して押し続けて下さい。
そうすると、ネジは上方向に力が加わり続けます。
その状態で、ネジをドライバーで回して下さい。
そうすれば、舐めてしまった雌ねじ部分とはずそうとしている雄ねじ部分が噛み合います。
No.10
- 回答日時:
空回りですから、ネジザウルスや溶剤、インパクトなどでは無理です。
裏側がどうなっているのかはっきりしませんが、雌ネジ、ナット部分が外れてしまって空回りしているのかもしれません。
その場合、いくら回しても空転するだけですから緩みようがありません。
ドリルでネジの頭を削り取ってしまうのが順当かと。
もちろん、やりすぎると周辺を壊してしまいますから慎重に。
ただ、本当にそのネジを外す必要があるのかどうかは疑問もあります。
No.8
- 回答日時:
次のように作業したら、いかがでしょうか?
1)プラスネジの頭の窪み部分に「アロンアルフア(瞬間接着剤)」
を垂らします。
2)プラスドライバーの先端を窪みに差し込みます。
3)ドライバーを1分ほどそのままします。
4)ネジの頭とドライバの先端が接着されます。
5)ドライバーを反時計方向に回します。
6)接着されたネジが出てくる。

No.6
- 回答日時:
DELLですね。
サービスガイドは以下です。https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-15-3567-l …
15ページあたりにオプティカルドライブの外し方は載っていますけど..。
そのねじって外す必要ありますかね?
No.2
- 回答日時:
左回しされたようなので緩めるのはあってますね。
後はドライバーを一回り大きいものを使う
パソコンの下にタオルを引いてからネジ穴にドライバーを入れる時ハンマーで叩くと良いです。
これは加減が要りますが、元々ドライバーの根本は叩くように鉄がついています。なので見た目よりひとつ大きいプラスドライバーでコンコン打ちながら左に回すと良いです。加減はしてね。
それでもダメなら滑り止めの液が売っていたように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- リフォーム・リノベーション インターホンの取り替えについて質問です。 インターホンがおかしくなったので、30年ぶりに今日、取り替 5 2022/09/04 15:53
- カスタマイズ(車) 前期FT86に乗っています。今日ブリッツのタワーバーを取り付けようとアッパーマウントのネジを取り外そ 6 2023/07/24 22:02
- DIY・エクステリア ネジが抜けない 7 2023/08/21 01:14
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- バーベキュー・アウトドア料理 キャンプで鍋で調理をしていたところ、蓋のつまみの部分がねじ止めになっていたのですが、蓋を取ろうとつま 4 2022/11/01 17:55
- クラフト・工作 分解したいのですが、写真のネジ(裏表)はどうすれば取れるでしょうか? ネジの名前も教えてくれると嬉し 1 2022/09/29 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れなくなりました
中古パソコン
-
ネジが空周り+ネジ穴も潰れ
DIY・エクステリア
-
パソコンのねじが固い
ノートパソコン
-
-
4
ネジが回るのに外れない お風呂の扉のドアノブを付け替えたいのですが、 ネジの部分が外れません。 ドラ
DIY・エクステリア
-
5
このビスのはずし方は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDDケースのネジが硬い!
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ネジが外れない
ノートパソコン
-
8
ノートPCの裏のカバーがはずれず・・。
中古パソコン
-
9
空回りするネジの取り外し方
DIY・エクステリア
-
10
DELL Inspiron 15 3000 Seriesの裏蓋が開かない…
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
手すりの外し方が分からない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
ボルト頭にMと印字されているボ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
VAIOのケースの開け方について
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
写真立ての立てる部分の金具?...
-
ネジが空周り+ネジ穴も潰れ
-
ネジの頭がない台所の取手の交...
-
鉄板にタップを立てる場合の板...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジを真っ直ぐ入れるコツって...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
頭の折れたネジを木材から抜き...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
おすすめ情報