
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DEBUT って、1ページの絵しか描けない機能限定版ですよね。
PRO は 12か月1デバイス版が 2300円、
永久ライセンス複数デバイス版のDL版でも
5千円(DEBUT持ってれば4500円)。
フォトショとかと比べて激安です。
多分書籍を集める方がずっと金かかるよ(^^;
できない機能はここで紹介されてます。
https://dentakumanga.com/clipstudiopaint-debut-f …
No.2
- 回答日時:
簡単に説明すると、CLIP STUDIO PAINT DEBUTはpixivのプレミアム会員(有料)登録やペンタブなんかを買った時についてくるお試し版なので、書籍はないと思います。
なので、CLIP STUDIO PAINTのPRO/EXどちらかを購入するつもりであれば、書籍を買ってもいいと思いますが、今のお試し版で十分であればネットで調べるので十分かと思います。
No.1
- 回答日時:
「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」をYOUTUBEで検索すると
初心者向けの説明動画がたくさん出てくるので
YOUTUBEの動画をみたほうがいいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン このスペックのPCはいつまで使えるのでしょうか? 4年前、オススメされた構成で自作PCをしました。 8 2023/07/29 21:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 印刷の複合機ってなんであんなに高いのでしょうか。 4 2023/07/19 11:55
- ソフトウェア CLIP STUDIO PAINTの買い切りPC版を持っているのですが、これから先はサブスクになって 1 2023/08/02 17:00
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- マウス・キーボード HEIYO Surfaceぺんの使用方法を教えてください 2 2023/04/09 10:40
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説 1 2023/01/31 16:32
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- 退職・失業・リストラ 適応障害の特定理由離職者について。 閲覧ありがとうございます。 在籍中の通院がなければ、就労可能証明 1 2022/06/17 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
pip --versionがエラーになる
-
数学、プログラミング、物理、...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
pythonの実行に関する質問
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
pythonについて(初心者です)
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
マイクロソフトがvbを捨てたの...
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画...
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
CSVファイルの複数行削除
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
以下の技能を無料で受講できる...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
uwscでPauseキーが押されたら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汎用機のJCLの入門書ありま...
-
cframeworkについて
-
CSS3の[メディアクエリ]興味が...
-
ヘッダファイルimage.hとは?
-
「ECサイト作成専用書籍」とな...
-
PythonをCentOSなどのサーバー...
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
collection型を引数にしたファ...
-
iText セル内での自動改行について
-
アコーディオンメニューにする...
-
mとnを入力 mからnまでを加算し...
-
コンソール画面のクリアの方法
-
Progateの入力画面で使えるショ...
-
<p> </p>ってまずいの?
-
HTMLでのテキストエリアで入力...
-
addEventListener の第三引数の...
-
検索枠に単語を入力すると、勝...
-
JavaScriptでチャート図を書き...
-
ajaxで読み込んだDOMに対してin...
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
おすすめ情報