プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の日本は「輸出立国」じゃないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 円に戻す時に、企業利益が増えるというか、

    海外で安く売れるから売上増が見込める、ということじゃないんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/29 22:58
  • 15%前後行ってません?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/30 10:12

A 回答 (10件)

そうですね。

円安でそうなってます。
    • good
    • 0

それは、発展途上段階の韓国、中国の話です。

クルマは、輸出もありますが、日本は、現地に工場を作って生産しています。物造りもありますが、投資で儲けたお金が、日本に入って来ます。
    • good
    • 1

円安だと、外貨(輸出品)を円に戻す時に、企業利益が増えるんでしょ?



後、日本銀行様が上手く調整して、日本の国債が外国に買われない様にしていますよね。(安い金利じゃ、買っても余り良くないし)

日本国債(93%国内資本)が、外国資本(7%程度)に乗っ取られない様に守ってる。

で、ちょうど良い時期になったら、量的緩和政策・低金利政策、縮小させて、円高に戻すんだよね?

※今は、久しぶりの円安で、輸出の儲けを出す時なんだよね?

違うのかな。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いや、いまでも貿易立国ではあります。

ただし投資立国であり観光立国でもあるのです。石炭・石油・天然ガスを輸入に頼らざるを得ない日本は、エネルギー価格の上昇で容易に貿易赤字に転落してしまいます。そういう時に日本の経常黒字を支えるのは安定した黒字基調となっている第一次所得収支なのです。この第一次所得収支は海外投資から産み出されるのです。また恒常的な赤字部門であるサービス収支は観光立国化によって赤字額が縮小してきていて、これも経常黒字を支えています。読みづらいかも知れませんが、日本総研のレポートをおすすめします。

グローバル・バリュー・チェーンからみたわが国製造業の現在地―「貿易立国」と「投資立国」を兼ね備えた新しい国のかたち|日本総研
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=34945
    • good
    • 1

日本のGDP全体から見ると、輸出産業は全体の8%程度です。


ただし輸出は重要なファクターです。
日本は資源小国ですので、外貨を稼いでエネルギーなどの資源を外国から買ってくる必要があります。基軸通貨はドルであり、ドルが世界で最も価値の高い通貨ですので、ドルを稼ぐ必要があるということです。
まぁ日本に限らず貿易決済は基軸通貨のドルですので、ドルを稼ぐ必要があるのは世界のほとんどの国が必要としていることですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

輸出で外貨を稼がないとエネルギーも食料も手に入らず 国として成立しないという点で、輸出立国ですよ。

    • good
    • 1

対GDPの輸出額の比率では


日本は世界で117位ですし、
人口1人当たりで見ると世界44位です。

貿易依存度は184位。

どこからみても、輸出立国とは
言えません。
    • good
    • 1

日本は輸出立国ではありません。

 輸出が多いイメージのあるドイツや韓国は、輸出額がGDPに占める割合が、それぞれ47%、44%と主要国では高い水準です。 一方で日本はわずか18%です。 この数値は、OECD36カ国中35番目で、内需大国の米国の次に低い水準になります。 実は、日本は経済規模の割には、輸出の極めて少ない国だということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/05 20:35

金融立国です


だから貿易赤字でも関係ありません
    • good
    • 0

輸出で外資が得られているのであれば、原資的な輸入が揃ってはじめてことなので輸入立国なのかも


比較するとそんなに貿易多くないのですよね
汚職でもやつてないと外資も得難い日本なんだと思うけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!