dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UHFブースター下流に分波器を
付けて「BS、CS」は映るでしょうか?

・UHFブースター:DXアンテナ
        BU433D1
https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id= …

「UHFブースター下流に分波器」の質問画像

A 回答 (4件)

映りません。


此のブースターはBS/CSの電波はスルーしません。
地デジは映るが衛星放送は映りません。
ブースターを交換するかアンテナの後に分波器を付けてUHFを増幅しブースターの後に混合器入れて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/31 18:37

その「図」からは、UHFは普通に映るけど、BSやCSは混合器を使ってBSアンテナやCSアンテナからの信号を混ぜてあげないと、それだけではBSやCSの放送はテレビに映りません。



光テレビ?
ならば専用の受信機(変換器)が必要になります。

そんなわけで、質問に添付した「図」では残念ながら実際の状況とは全く異なるものになります。
UHFブースターと分波器ではテレビに地デジ放送もSB/CS放送も映りません。

専用の受信機から出ている信号を「アンテナ」と表現しているなら……、
「ブースターも分波器も不要」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専用の受信機から出ている信号を「アンテナ」と表現しているなら……、
>「ブースターも分波器も不要」です。

 1階に光回線から
TVの信号(同軸ケーブル)に
受信機(変換器)?で分岐していて
1階のTVには、地デジ、BS、CSが
視聴出来ていて 2階のTVに同軸ケーブルで
繋げると 信号が弱くなるので
現在 ブースターで、信号が安定しています。

No1の方が、信号が届いていれば視聴が
可能な回答でしたので可能かと思いましたが
UHFブースターですから無理そうですね

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/31 18:36

No.1さんがおっしゃる通りですが、図のUHFブースターにBSCS波(SHF波)が減衰せずに通過できる性能があるか、と、使用しているアンテナケーブルがBSCS波を減衰させない性能があるかどうかも。

以前、このような接続をしている所で特定のチャンネルのBS放送が映らないので調べたら、アナログ時代のブースターやケーブルがそのまま使われていたのが原因だった事がありましたので。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1の方が、信号が届いていれば視聴が
可能な回答でしたので可能かと思いましたが
UHFブースターですから無理そうですね

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/31 18:36

アンテナに、BS機能が無いと、BS/CSは、視聴出来ません。


UHFアンテナでは、地上波しか視聴出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

 便宜上「アンテナ」と表記しましたが
<ソフトバンク 光テレビ>の信号なので
BS、CSの信号はきているので
見れるという事ですね

お礼日時:2021/10/31 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!