dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3トルネで地デジを見ているんですが、TVKがチャンネル一覧にはあるものの
選局しても何も映らなかったり、映像も音声も途切れ途切れになっています。
どうしたら見れるようになりますか?

A 回答 (3件)

ん~、質問者の大まかな場所が記載されてないのでなんともいえませんが・・・


とりあえず、今tvkが一時的に受信できたりしなかったり、かなり不安定な状態なんですね?
質問者の受信環境が「ケーブルテレビではない、NHK+民放が東京タワー」という想定の元、解決方法を書いてみますね。


1.分配器や分波器を使っている場合は外して、トルネとテレビコンセントを直付けしてみる。
 →意外とこれが原因だったりします。これが要因だったら6.を見ること。元から直付けしてある場合
はパス。

2.アンテナケーブルを変えてみる。
 →一口でアンテナケーブルと言ってもいろいろあります。太さや長さ、端子との接続方法など…。
  理想は太さは5Cと呼ばれるもの、長さは0.5m未満、接続方法は両端ともF型接栓(ねじみたいなタイプ)が良いです。ケーブルに関する詳細は各自で検索してください。

3.他のチューナーでやってみる。
 →ほかのチューナー(テレビ内蔵のものや地デジチューナーなど)で受信できるかどうかチェック。トルネと同じ状態だったら次へ。良好だったらトルネの感度が悪いのかも。その場合は6.へ。トルネしか地デジチューナーがないならパス。

4.アナログtvk(親局42ch)を見てみる。
 →良好or多少ざらついている程度ならトルネの感度が悪いかも。6.へ。多少どころじゃないほどざらついていたり、受信できない場合は次へ。アナログチューナーが存在しない場合はパス。

5.アンテナを見てみる。そして交換or新設。
 →アンテナにはVHFとUHFがあるのはご存知のはず。もちろんUHFアンテナが設置されてないなら設置する。UHFアンテナを設置したのが10年前以上で手を入れていないなら、要交換。VHFとほぼ同じ方向(東京タワー向き)なUHFアンテナしかない場合は、tvk向けのアンテナを新設。マンションなど共同アンテナを使用している場合は、外から観察して東京タワーとは別方向にUHFアンテナがたっているかどうかを見てみる。ないなら、管理会社へ設置依頼orベランダに設置してみる。
※一軒家で屋根にアンテナを設置する場合は町の電気屋か業者へ依頼したほうが良い。屋根から落っこちたら…想像つきますよね。

6.卓上ブースターをつけてみる。
 →良好に受信できない場合はこれをつけてみる。トルネの感度が悪い場合も同様。設置方法は
    [テレビコンセント]-------[ ブ ー ス タ ー ]-------[トルネ]
  といった具合。ブースターは卓上ブースターと呼ばれるもので、「UHF対応」または「地デジ対応」と書かれているものを使う。「UHFパススルー」と書かれているものは買わないように。ブースターによっては分配機能内蔵なタイプもあるので、詳しくは検索してみること。
  受信不安定ならたいていこれで直る。それでもだめなら無理かもしれない。


という感じです。友人か親戚にこの手のことに詳しそうな方がいるなら、その方を引っ張ってきてやってもらうのも手です。
ちなみにたまに「設定するときに地域指定するでしょ?そのときにエリア外の放送局も受信できなくするように(チューナー側が)制限しているんだよ」と言ってる人がいますが、それはガセです。
たとえエリア外でも受信できる場合はたとえ県が違ってもリモコンに登録されます。騙されないように。

長々と書きました。私の知恵ではこのくらいが限界です。でも参考にはなったかと思います。
最後に地デジに関して詳しいサイトがありますので、時間があればそちらも参考に。ブースターに関することやアンテナケーブルに関することも記載しています。

参考URL:http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
    • good
    • 0

アンテナ設備の改修が必要です。

    • good
    • 0

アンテナからの受信レベルが、低いからです。



受信エリア外では、ないですか?
下記のサイトで、地域を確認してください。
横浜局のエリアになっているか、入っていなければ、
映りません。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp …

アナログでは、受信エリアは、割と広く、
少々電波が弱くても、映りますが、
地デジでは、ある一定のレベルが無いと、映るか映らないか、はっきりしています。
また、地デジの電波は、アナログの出力より、1/10に、落とされていますから、
他県の地域では、受信が制限されています。」よって、先のリンクで、
受信エリアに入っていない地域では、
基本的には、tvkは、視聴できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!