dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重力加速度を g,流体の密度を ρ とすれば,静止状態の流体にかかる圧力 勾配,密度勾配の式から圧力と密度の鉛直方向の分布について知ることが できますが、

水圧が海面より100 気圧高くなるのは、海面下何 m になるのでしょうか?
ただし,1 気圧は 1,024 hPa とします。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

標準大気圧は 1013.25 hPa なんだけど


意図的にずらしてる?

ネット上で何故か 1024 hPaと誤って書いている人が
割と多いので念のため。
    • good
    • 0

水は非圧縮で密度が一定と仮定し、水深によらずその密度は


 1.0 * 10^3 kg/m^3
とします。

100 気圧は
 1024 [hPa] * 100 = 1.024 * 10^7 [Pa] = 1.024 * 10^7 [N/m^2]
なので、水深を h [m]、重力加速度を g=9.80665 [m/s^2] として

 1.0 * 10^3 [kg/m^3] * h [m] * 9.80665 [m/s^2] = 1.024 * 10^7 [N/m^2]

より
 h = 1.044189・・・ * 10^3
  ≒ 1044 [m]

だいたい、水深 10 m ごとに1気圧高くなると考えればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/11/01 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!