dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型コロナウイルス終息後も「コロナ前には戻らない」のはなぜですか?

A 回答 (9件)

「コロナ前」をどの程度の状況を想定しているかによるかと


思います。

確かに日本国内だけを見るとほとんどコロナは終息したような
状態ですが、外国では相変わらず毎日多数の新規感染者が発生
しているようですし、途上国ではまだまだワクチンも行き渡っ
ていない状況です。

現在は一般の観光客としての海外との往来はほとんどありませ
んが、「コロナ前」の状態に戻そうとすれば当然ながら外国と
の往来が始まるので、まだコロナが蔓延している国から観光客
が日本にいきなりたくさん入国する可能性があります。

日本よりも先にコロナを抑え込んでいる中国でさえ来年2月の
北京五輪は外国人観光客不可にしているような状況です。
日本も外国人の往来を考慮すると、安易にコロナ終息宣言を
することはできないと思います。
    • good
    • 1

相対性理論では過去に戻ると虚数になってしまうから

    • good
    • 0

こういう大事件が発生すると


人々の考え方が大きく変わる
からです。

つまり、時代の逆戻りは無い、
ということです。

学者によっては、時代が加速する
といいますね。

30年かかるところを、数年で
進んでしまう。

オイルショックがそうでした。
あれで、重工業から電子産業への
変換が何年も早まった、と言われて
います。

コロナで何がどう変わるか。

いち早く察知した人が大儲け
出来ます。
    • good
    • 1

終息したのかどうかもよくわからないのですが、「コロナゼロ」にはならないからという理由もあると思います。




もはや、コロナ前がどうだったのかも忘れてしまったような。


マスクもしない、まったく何の予防も対策もないままの生活にするというのは現実的ではない気もします。
    • good
    • 0

コロナ禍での生活が心地よかったから。


会社行かなくていいし、
飲み会に付き合わされることもないし、・・・
    • good
    • 0

検証中ですかね。

    • good
    • 0

不思議だよね。

マスクも消毒もソーシャルディスタンスも何も変わってない感じ。ジェットタオルはどうだったかな。まあいいや。どういうこと?と聞きたくなる。誰も先陣を切って裸の王様ゲームを止めたくないのだろうね。よくわからない時は、とにかく周りに合わせておこうという心理だと思う。上様から、「もう楽にしてよいぞ」と声がかかるのを待ってるんだろう。それが日本人じゃないか。
    • good
    • 2

普段の生活は、前もって約束を取り付けて、それから動いています。



それは融資だったり、取引の契約だったり、人材雇用だったり。
殆どは今ある動きに区切りがついてから、次のステップに移ります。

また、経済状況が悪い状況からの再スタートですから、体力が削られてしまった業界は以前ほど思い切った事が出来ないでしょうし、そうでない業界も慎重になっているかもしれません。

一部には0と100の切り替えしか出来ない人もいるかもしれませんが、人の意識もそんなに直ぐには切り替えられないと思います。
まだ収束と言えるかについても疑問がありますし…。


うちの会社の話だと、年明けから一気に忙しくなりそうな動きになってきています。
    • good
    • 0

普通のインフルエンザは、終息しましたかね?


感染症は、なかなか消滅(変異するし)は難しいのでは。。。。。。。

コロナも早く、新治療薬開発(承認)されると良いですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!