dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型コロナが5類になりましたが、コロナ前の日常に戻るのはまだこの先長いでしょうか?
例 ライブやコンサートの観客の声だし時はまだマスク着用をお願いされます。

A 回答 (6件)

うそに洗脳されたおばかな国民がいなくなるまで、時間がかかるでしょうね。



コロナは、出たての1年以降弱毒化して、さらに医療ノウハウを確立してからは、ほぼ風邪と同じです。かかっても、後期高齢者の持病持ちの人以外、リスクゼロ。そもそも日本は、最大時も、海外に比べて、感染が何百分の1という状況だったので、ワクチンも特殊な仕事の人以外、まったく打つ必要がなかったのです。

なので、今はみんなの洗脳がとけるかどうか?

電車では、5割
オフィスでは、9割
町でも、7割
スポーツクラブで、9割

がすでにマスクをしないで生活していますね。
もう少しです。

安全性にだまされて、自己責任と言われているのをわすれて、ワクチンを打った人の、悲惨な被害がどんどん明らかになっています。厚生労働省職員も、製薬会社社員も、ほとんどだれもワクチンを打たなかった理由がわかります。コロナより、ワクチン被害者の救済問題のほうが、今後どんどん大きくなるでしょうね。
    • good
    • 0

ワクチンのおかげで死亡率や重症化率はかなり下がりましたが、後遺症が怖いです。


新しい病気なので薬もなければ、いつ治るのかもわかりません。

ゴールデンウィークに行われた、マスクを撤廃したロックフェスで感染者が大量にでているようなので、そういう人が普通に市中にいるかと思うと、5類になる前よりも怖いです。
    • good
    • 0

5類移行後、職場でも完全にマスクを外したものです。


私は職場でもクラスターが出たりしてた中で何やってもかからなかった人のうちの一人です。保険の10万欲しかったー!と嘆く人のうちの一人です。職場に同じ人が何名かいて、濃厚接触にもなりましたが、陽性にならなかった強者たちは皆マスクを取りました。
日本人の悪いところなのか、今マスクとって怖いのはコロナより吸えることによって、吸ってしまう黄砂の方が喉やられます。私にとっては黄砂の方が脅威です。コロナで危ないのは一定の人、インフルと大した変わりないです。
だからこそ、自己責任で、日常を取り戻してくしかないと思います。
    • good
    • 0

市販の飲み薬が出来たら終息するでしょう


感染してやばいってのは変わってないのでやはりマスクはするでしょう
ただ若い人で家族に高齢者がいない場合はしないと思う
そのうちわざと移す奴も出てくるでしょう
色んな意味でマスクは必要
    • good
    • 1

もう以前には戻れないんじゃないですかね


まだこの段階でもスーパーとかマスク着用ですからね
客ガラガラでも
店員は絶対マスクだし
こんな光景以前では異常そのものです
この季節花粉症とか余程酷い人以外は誰一人マスク
なんかしてませんでしたから
    • good
    • 1

おそらく日本の傾向として世間的に終息する状況を見て判断するはずなので


短くても半年は様子見でしょう。 通勤電車でも1/3程度はマスクをしていない人がいることからマスク解除の方向性は高いですがコンサートとかの開催側も世間状況を見て判断するはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!