dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理の電磁気の問題です。答えてくださると幸いです。
長さ2.0mで半径が3.0mmのプラスチック棒に電荷+2.0✕10e-7Cを一様に帯電させた。棒の中心から動径方向に距離1.0cmの点での電界の強さと向きを答えよ。電界の向きには、プラスチック棒に対して垂直に、内向き、外向き、その他、の中から選択せよ。

A 回答 (2件)

#1さんに補足。


Eを電界ベクトル、ρe, εをそれぞれ電荷密度、誘電率として、div E=ρe/ε0 を円筒座標の成分で表して半径方向に関する式だけを取り出して積分すれば、教科書によく出てくる軸対称系に対する式が得られる。
単位と符号を間違えない様にして、その式に代入すれば答えは得られる。
しかし、プラスチック棒が置かれている環境に関して(大気圧あるいは真空中にあるのか、油や水の中にあるのか、または金属を含む何かに埋め込まれているのか)何の記述もされていないので、数値で答えることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/10 14:44

全長2mにたいして棒から1cmのところだから


これはもう棒が無限長のときの式をつかえばよい。
というかそれしか無理笑。
あとは1mあたりの電荷密度を計算するだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!