
ブラザーMFC7840W複合プリンター(古い)の操作パネルが故障した(コピーボタンの不具合)ので、自分で交換(同一機種から取り外して付け)しましたが、多分本体が操作パネルを認識せず液晶がつきません。 電源を入れると起動してブザーが2回なりますが、ボタン操作にも反応しません。取り外す前は2台とも点いていたので、取り付け後のボードを認識していないのではないかと思います。工場組み立て後に電源投入時のボタン長押しなどでの操作パネルの初期化、ボード認識、マッチング操作などをしているのでしょうが、メーカーは古いので修理を含めサポートしていません。ホットキー操作ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。ちなみにコネクターは1か所しかなく何度も抜き差したり、元の機種にもどして他の不具合が無いことを確認しています。基盤に表示された部品番号も同じです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ファンヒーターのスイッチ不良について 1 2023/01/12 13:58
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今日の午後4時頃にoppo reno3aが暫く文鎮化しました。前にも操作していないときに電源が落ちて 1 2023/04/28 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UIDボタン・UIDランプって何?
-
◎TELVAの腕時計の操作法を...
-
IPメッセンジャーのユーザ名が・・
-
P902iのメール送信停止
-
こちらのBluetoothイヤホンを持...
-
PS4の電源ボタンが沈んでしまい...
-
Xiaomi RedMI 9 T は突然電源が...
-
docomoのSO903iTVで
-
自作PCのリセットボタンについて
-
ボタンの長押しについて(電気)
-
fujitsu タブレット FMVNM41A(...
-
iPod touchが反抗期みたいです...
-
tch腕時計の日にちと週の合わせ...
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
iPhone ホームバー se2
-
SO903のロック機能について
-
ドライブモードの解除 DoCoM...
-
電源を落とせない
-
電源ボタン押しての強制終了は...
-
複合プリンター修理後の液晶不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクショ
-
Xiaomi RedMI 9 T は突然電源が...
-
◎TELVAの腕時計の操作法を...
-
UIDボタン・UIDランプって何?
-
ドコモでの半角スペース、全角...
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
Lenovo TAB2 リセット方法について
-
三菱ブルーレイ「ERR P」 起...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
IPメッセンジャーのユーザ名が・・
-
らくらくホンの電源ボタン(会話...
-
iPadりんごマークがついたり消...
-
レノボのタブレットが動かなく...
-
携帯が勝手に発信することなん...
-
ARROWS ケータイベーシックF 41...
-
ラミネートマシーンについて。
-
iPhone5sでスクショをする方法...
-
パワーセービングモードじゃな...
-
携帯電話の電源ボタンについて
-
アンドロイドでスクショの方法...
おすすめ情報