
大きな不自由も無く、恵まれている状況におかれているのにも関わらず、現状に目を向けて今あるものに感謝もせず、自分の足りていないものにばかり過度に執着してしまいます。
持っているのもには目を向けず、常に足りないものばかりに目を向けてしまうので辛いです…隣の芝生が青く見えてばかりで自分がとても嫌です。
特に彼氏など身近な人に対して些細なことでも劣等感を感じてしまいます。
劣等感を感じ、劣等感を感じる自分がとても嫌になり、自分は足りていると思えません。
どのような考え方をすれば現状に目を向け、足りないものばかりに執着せずに済むのでしょうか…皆様のご意見をお聞かせ下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
眼に見える物に代表される感覚されるものだけが重要だというような考え方をしているとあなたのような考え方に陥るでしょうね。
足りない物に執着するよりも、何故必要なのか。何故、欲しいと思うのか。と、言う何故、ということの内容を分かればバランスの良い考え方が出来ると思います。
No.4
- 回答日時:
ホームレスとまではいかないまでも、一度、極貧生活を味わってみてはいかがでしょうか。
経済的に余裕があり過ぎるのなら、「月にこれだけしか使わない」と最低限の極貧生活しか出来ない金額を決めて生活してみてはいかがでしょうか。
私は、貧乏で、節約でティッシュを半分に切って使っていたり、真冬でも暖房をほぼ使わない生活をしていた時期もありますよ。それから比べたら今は随分ましに思えます。
又、「これだけあれば良い」と決める事も大事かなと思います。
私は、ある夢を実現させようとしているのですが、それがなかなか難しくて、20年くらい掛かて、今9割くらいの所まで来た感じです。
今まで非常に苦労しましたし、「もうこれさえ終われば他の事はどうでも良い」と決めているんです。
全ての事を諦めてしまったら、それは悲しい人生になる気がしますけど、何か1つだけ「これだけは実現したい」というものを決めて、そこに注力してみられてはいかがでしょうか。
それが無いと、「あれもこれも実現したい」「あれもこれも人より勝りたい」となりそうな気がします。
質問者さんが何を実現したいのか分かりませんが、1つが無理でも、ある程度実現したい事を絞るのは大事かなと思います。それ以外は割り切りましょう。
No.2
- 回答日時:
「恵まれている」という基準はなんでしょう?
自殺した三浦春馬さん、仕事も人気もありました。生き残りが厳しい芸能界で、恵まれていた一人です。
でも自殺してしまったということは、その成功は、彼の心や人生を満たしていなかったのでしょう。
お金持ち、美人、何かの才能がある。
はたから恵まれているように見えても、本人が幸せでないなら、恵まれているとは言えないんだと私は思います。
あなたは、あくまで一般的な視点から、自分は恵まれていると判断しているのでは?
恵まれているかは、主観で決めていいんです。
高収入で結婚して子供も生まれた超美人が「胸がEなのが悩み。Fが良かった」なんて凹んでいたら、その気持ちは大事にしていいんです。
「色々持っているのに贅沢過ぎるよね」て自分で自分を責めなくていい。
うらやましいことがあるなら、変に「恵まれているのに欲張り過ぎだ」「今に満足しなければいけない」なんて考えず、素直に、その素敵なものを自分も手に入れる為に、頑張ればいいと思います。
スキルアップにもなりますし。
ご回答ありがとうございます。恵まれているとはどのようなことであるのか考え直し、主観で決めたいと思いました。この度はありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
だいぶ前に亡くなった母親も、若い頃はなんかいいことないかなが口癖だったそうですが、人間向上心があるということで割り切るしかないと思います。
劣等感とか、執着とかは人間の性らしいので、気にしない方が、気にするより楽なのは確かですね。
さて、具体的方法ですが、なかなか難しいですよ。
自分に自信をつけるには、精一杯努力して、結果を出して、自己満足するしかないのですが、自己満足がくせ者なんですよね。
周囲からも、自分でも努力して結果を十分な結果がでているのに、なぜか心の中が寂しいとかよくあることなので、困りますよね。
欲望に限界はないと言いますが、たぶん自己満足や、自己肯定感にも限界はないのだと思います。
逆に、もっといい加減な刹那的な喜びに浸るといういうのもあるのですが、欠点は刹那的な喜びも続けるのは結構難しいので、直後に虚しくなることですよね。
例えば食欲にしても、美味しいものを食べた瞬間には、とても満足するのに、しばらくすると、もっと美味しいものや、違うものを食べたくなります。
恋とか、性欲でも同じですよね、どんなに好きな相手に気持ちが通じても、それ以上を求めますし、セックスだって、イクとか絶頂の瞬間は、忘我の境地なんですが、終わってみれば何か虚しくて、もっと刺激が欲しくなったりします。
人間の業は深いですよね。
宗教とかも悪くはないのですが、なんか心の問題よりも、教壇に意地とかに必死になる人が多いので、あんまりお勧めしにくいです。極端な例でいえば、自分の信仰心が不安なので、より多くの人をその信仰に迎え入れることで、信仰心を保つ人などは、悲劇としか思えません。
とにかく何かに集中しているときは、あんまり面倒なことを考えないので、好きな本を読むとか、ドラマや映画を楽しむとか、ドライブが好きなら天気のいい日は、景色のいいところを走るとか、恋も必死になるのもそんなにひどいものではないですよ。(幸せな家庭を作るとか、子どもを作ってそだてるとかは、女性が集中するにはいいようですね。)
まあ、退屈しない時間の過ごし方を心がけるしかないようです。
ご回答ありがとうございます。劣等感を感じたり執着をしてしまうのは人間の性だと割り切れるようになりたいと思いました。うまく時間を過ごせるように努めたいです。的確なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結局人並みになれなかったな、居場所なし、これから上向きになりそうにない人生、どう過ごせばよいのだろう 3 2023/04/23 10:36
- 楽器・演奏 ★揚げ足を取ってくる人の心理は? 4 2022/07/26 11:15
- ストレス 悪い時は悪い方向へ行くものですか 2 2023/05/28 21:55
- 流行・カルチャー 「オンリーワン」という言葉が嫌いだ。 14 2023/07/12 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) アドバイスください 3 2022/05/18 19:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- その他(悩み相談・人生相談) 本当にこんな生活、人生でいいのか、ぼっち、職場での孤立、何をしていいのかわからない人生 5 2022/12/22 19:53
- その他(メンタルヘルス) ゼレンスキー大統領は、精神病ですか? 5 2022/11/30 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 適職について相談させていただきたいです。 閲覧ありがとうございます。 適職ついて相談したく投稿しまし 5 2022/08/10 18:30
- その他(社会・学校・職場) 非正規で生きていく人生について 6 2023/04/27 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
It is thinking that makes wha...
-
若い時の苦労は買ってでもしろ...
-
死んだらどうなるんですか?
-
自分の「死」
-
苦は楽の種、艱難汝を玉にすの...
-
人の幸せって素直に喜べますか...
-
日本はすり天国ですが、どう対...
-
天国と地獄以外に、もうひとつ...
-
寂しがり屋や構ってちゃんって...
-
犯罪者とデスノートに書くこと...
-
あなたは天使です。何をしてあ...
-
やはり、人生は、365歩のマ...
-
死後
-
皆さんは○○○○を信じますか?
-
人を羨むと自分の持ち物を失う
-
僧侶の方にお尋ねします。千日...
-
人間に好かれようと進化したゴ...
-
元気に振舞っている時でも定期...
-
繁華街に猛獣をたくさん解き放...
-
思いつき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報