
高齢の父が10年以上auのプリケー(プリケイド携帯)を使用しています。
1年間1万円で1分100円の通話料です。
Eメールは使えなくてCメールは使えるのですが、高齢で文字入力もできないので使っていません。
(電話帳登録は私がしています。)
月額833円程度という事になります。
しかし来月の12月15日でプリケーがサービス終了になるそうです。
それでその後どの携帯にしようか迷っています。
本当に通話が1ヶ月5~10分程度しか必要ないです。
文字入力ができないのでネット検索とかメールもいらないです。
だからスマホじゃなくてガラケーでいいと思うのですが、どこの携帯が一番安いですかね?
私はauのスマホを使っているので、auで家族割にしたら少し安くなるでしょうか?
でも家の固定電話はソフトバンクの『おうちのでんわ』で契約しています。
『おうちのでんわ』は基本料金が月額1100円なのですが、携帯とセットにすれば550円になるようです。
だからソフトバンクも良さそうに思います。
ガラケーにしても本体は買い替えないと駄目なのですよね?
最近のは3万円以上するのですかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし来月の12月15日でプリケーがサービス終了になるそうです。
今年って、2021年・・・
KDDIは、”「ぷりペイド」は、2021年12月15日をもって、サービスを終了します。”
https://www.au.com/mobile/product/prepaid/
>だからスマホじゃなくてガラケーでいいと思うのですが、どこの携帯が一番安いですかね?
3Gのサービス停止
KDDI・沖縄セルラー 2022年3月
NTTドコモ 2026年3月
ソフトバンク・ウィルコム沖縄 2024年1月
ガラケーって3G端末ですから、上記をもち利用できなくなります。また、2016年12月をもちガラケーの出荷が終了しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161 …
よって、ガラケーは選択しない方が無難。
ガラホでも、KDDIが817円~で提供しているのが、ガラホなら、KDDIが一番やすいことになりますね。
あくまでも、ガラホにこだわった場合です。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featureph …
ガラホは、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄が販売しております。
>私はauのスマホを使っているので、auで家族割にしたら少し安くなるでしょうか?
家族間の通話料が無料になりますね。
https://www.au.com/mobile/charge/charge-list/
基本料は、817円~になります。
>ガラケーにしても本体は買い替えないと駄目なのですよね?
ガラホは、違いますから購入しなければなりませんね。
ガラホにこだわらずに、スマホに妥協するのであれば・・・
楽天モバイル 1GB 0円~ (Rakuten Linkを使った場合のみ通話料無料)
KDDI・沖縄セルラー 0円~(180日以内に660円以上課金が必用)
NTTCom 500MB 550円 (最大10分通話料無料)
KDDIの家族間の割引きなどはありませんが、スマホにするのもよいかもしれません。
NTTレゾナントってほぼ毎月とかの定期的にスマホを1円~のキャンペーン価格で販売している(ちょうど、今は、キャンペーンがない)
ただし、1GB以上の770円のプランを契約とかの条件になる場合もありますが・・・
KDDIが現在発売しているガラホについては、
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/
>この機種を本体にすれば父がガラケーとして使えるのですかね?
ガラホとなるが、似たようなところもあるが、使えるかは、あやりあなたの親に聞いて下さい。
ありがとうございました。
ガラケーは近々なくなってしまいそうなんですね、契約しない方が良さそうですね、、、。
楽天モバイルは1ギガまでなら無料なのですか?
基本料金もかからないのですかね?
でも初期設定とか全部自分でしないと駄目ですよね、それができないんですよね。
KDDI沖縄セルラーのも良さそうですね。
もう少し考えてみます。
No.6
- 回答日時:
3Gとりかえ割(ケータイ)がぷりペイドからの移行でも適用できるのなら(ショップに要確認)、GRATINA KYF42は機種代無料で充電器も付いてきます。
料金プランはVKプランS(N)で税込1097円。無料通話1210円(27分相当)が付いてきます。
ナビダイヤルは無料通話充当対象外ですが、SMS(Cメール)の送信料は無料通話から充当できるので優秀なプランです。家族割を組んでいる家族間は通話とSMS(Cメール)は無料です。
契約時は
・2年契約Nを付ける
・LTE NETは申し込まない
・家族割の申し込み
を厳守で。SMS(Cメール)は利用可能です。
先の回答に挙がっているVKプランE(N)は、「プランEシンプル」「プランE」契約中の方が対象ですので、申し込み不可です。
VKプランS(N)
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featureph …
3Gとりかえ割(ケータイ)
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/
GRATINA KYF42
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/k …
家族割
https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount …
ありがとうございました。
3Gとりかえプランは無料通話と新機種代と充電器も無料で1097円というのは良いですね。
プリケーからでも適用されたらいいのですが、auに確認してみます。
No.4
- 回答日時:
>この機種を本体にすれば父がガラケーとして使えるのですかね?
AUに確認していただきたく。
No.3
- 回答日時:
GRATINA(グラティーナ)KYF42 _ 4Gケータイ _ au
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/k …
見やすい、聞きやすい、押しやすい。変わらない使い心地がうれしい。
ありがとうございました。
GRATINAだったらガラケーで使えるのですか?
私がスマホにする前にGRATINAの二つ折りの携帯を使っていました。
品番はわからないのですが、多分これだと思います。
現在はアラームとしてだけ使っています。
この機種を本体にすれば父がガラケーとして使えるのですかね?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>月額833円程度という事になります。
→基本料金を月額にした場合ですよね?
安いスマホを、格安Simと組み合わせる感じになるかと思います。
例えば、NURO Mobileですと、VSプランだけで良さそうですね。
https://mobile.nuro.jp/plan/
基本料:約700円(税込み)
ソフトのインストールとか必要ですが、0037-692を電話の頭に付ければ
(30秒/11円)とかにもできます。 最初の設定が面倒ですが、一度
やってしまえば、0037-692が使えるなら、半額で通話可能です。
1ヶ月10分程度なら、多くても、300~400円程度でしょうかね?
総額、1,000円/月前後(税込み) でしょうか?
端末も一括支払い、15,950円からとかありますので、1つの参考までに。
格安Simなどで、検索すると色々と出てくると思いますので、調べてみては
どうかと思います。
ありがとうございました。
そうです、基本料金を月額に換算した場合です。
格安スマホがいいんですかね、、、、。
最初の設定が面倒なんですか、私もあまりそういうのは得意ではないのですよね。
格安スマホはそういう最初の設定とかわからない事があっても店員さんとかコールセンターに問い合わせたりとかできないのですよね?
No.1
- 回答日時:
廃止されるのは3Gなので、4G対応のガラケーなら使えます。
お客様の場合は、3Gとりかえ割が利用可能だと思います。3Gとりかえ割(ケータイ) _ キャンペーン _ au
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ガラホからスマホデビューをしたい 5 2022/09/15 08:15
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安スマホについて 6 2023/08/13 21:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) お勧め携帯会社 7 2022/07/03 07:16
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- プロバイダー・ISP CATV会社の市内限定インターネットサービス どういう仕組みですか?(携帯電話の回線?) 3 2023/04/01 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートフォンからガラケーに...
-
スマホと携帯
-
中古3Gスマホどこで売ってい...
-
auでスマホに機種変予定 料金...
-
Wi-Fi WiN
-
auスマホの最低料金を教えて下さい
-
auの請求について
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
この電話はお客様の都合により...
-
ゆうパケットで袋はビニール袋...
-
auの解約について
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auからiphone乗り換えに際するa...
-
auショップで不適切な説明なう...
-
ボーダフォンからauに
-
iモードの振込みについて
-
au携帯解約
-
ルーターを使うと特定のサイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auの2台持ち(スマホと普通の携...
-
ほとんどWi-fi接続でスマートフ...
-
スマホプラン診断
-
携帯電話とスマホ
-
au iPhone を通話のみの契約に...
-
au 毎月割
-
auから他社へのりかえについて
-
スマホ乗り換え
-
ガラケーの料金体系のままスマ...
-
スマホの速度制限の改善方法っ...
-
auスマホ、月々の料金はいくら...
-
何の考えもなしにスマホを契約...
-
通信費を節約したい
-
au:スーパーカケホ 契約につい...
-
スマホを介してノートパソコン...
-
スマホとネットの合計通信料を...
-
携帯ショップの店員っていい加減?
-
auのガラケーICカードでauスマ...
-
いま買い替えにいいでしょうか?
-
初めてのスマホは、どれがいい...
おすすめ情報