dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者ですみませんが、よろしければ教えていただけませんか?

現在、auガラケーを使っています。
スマホに買い換えたいと思っています。

格安スマホを検討したのですが、やはりauのキャリアメールアドレス(ezweb~)が使えなくなるのは困るので、キャリアメールアドレスを残したまま、なるべく安いスマホを使いたいです。

一番安い月額料金はいくらぐらいになるでしょうか?

端末は出来れば iPhone5~がいいですが、大きく安くなる方法があれば、別の機種でもいいかなと思います。
端末料金は10万以下ならいいなと思います。

※ガラケーが生産中止になるそうなので、ガラケー&スマホの2台持ちは検討していません。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ネット通信量は、月に1~2GBくらいです。

      補足日時:2015/04/26 16:45
  • >すごく大雑把に計算すると、Wimax2の月額料金が4000~6000円くらい?で、auスマホ代が780円か、980円の割引になるんでしょうか

    auスマホ代じゃなかった、auスマホ月額料金でした。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/27 11:45

A 回答 (5件)

結局にどこにまとめていくか(しわ寄せするか)で、変わっていきます。



>タブレットとか沢山回線がある人だと、得になりそうなのかな・・・?

スマートバリューmine は、ひとり暮らしの方が固定回線ネット契約(あなただとアパートの回線契約を切る?)をしないまま使うものという想定が一番正しいでしょう。さらに WiMAX2+ がきちんと使える場所である、大量通信をそれでまかなう場合に有効です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も親身に回答頂きありがとうございます。

大体、プランが検討付いてきました。
あとは、iPhone5にするか6にするかですが、月額料金などほとんど差がなさそうですかね・・・?
6と6+は差があるかもしれませんが・・・。
iPhone6にしようかな。これはもうちょっとauのサイトで料金シミュレーションをしてから、考えてみます。

沢山教えていただきありがとうございます。
店頭でアタフタしなくてすみそうです。

レヴストラウスさんにベストアンサーを送らせていただきます。
とても助かりました。ふーさんも回答して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/28 11:29

>ただ、アパートでネット回線は固定されていて、変えられないのが残念です。



スマートバリューmine といって、モバイルルーターとセットの割引があります。
これを使えば、定額パケット契約を最低の2GBに抑えることができるかも。
下りスピードが確保できるか、運次第になりますけど。


>AppleCare初めて聞きました。

AppleCare+は iPhoneのサポート契約です。10152円(初回216円+432円×23回)。
画面割れや水没も2年間2回まで7800円で保障対象。
スマートパスに入っていると、この持ち出しも後日申請して返金されます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めて聞く言葉ばかりでした。

スマートバリューmineというのがあるんですね。
あ、でもWimax2(モバイルルーター)の月額料金がかかる・・・んですかね。
すごく大雑把に計算すると、Wimax2の月額料金が4000~6000円くらい?で、auスマホ代が780円か、980円の割引になるんでしょうか。

参考URL
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charg …

タブレットとか沢山回線がある人だと、得になりそうなのかな・・・?

AppleCare+も見つけました。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/applecare/

ああ、auガラケーの「安心ケータイサポート」と似ていますね。
あと、AppleCare+に入ると、無償電話サポートが90日から2年になるんですね。


>AppleCare+は iPhoneのサポート契約です。10152円(初回216円+432円×23回)。
画面割れや水没も2年間2回まで7800円で保障対象。
スマートパスに入っていると、この持ち出しも後日申請して返金されます。

ほんとだ。スマートパスに入ってると、故障した場合の修理代金?が7800円まで実質無料になりますね。2年間で2回まで、一旦料金を支払うけど、後日返金される仕組みですね。

とても参考になります。じっくり考えてみます。

お礼日時:2015/04/27 11:43

ガラケーの製造が終了するのはPanasonicですね、元々不人気機種であまり売れていないですから


他社は、まだ製造しています。

ネットに極力アクセスしないのであれば、プランZシンプルの980円からですね
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charg …
ネットに繋がったら5分で3万超えちゃうのでご注意ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あ、確かに生産が終了するとはっきり書かれているメーカーは、Panasonicだけですね。
すみません。
書かれていたのは、「Panasonicなどが生産終了」・・・などに入るメーカーは何だろ。

ネットはある程度やろうと思っています。
多分、月に1~2GBぐらいです。
現在は、プランSSシンプルと、ダブル定額ライトに入っています。

お礼日時:2015/04/26 16:41

>端末を一括で購入すると、「毎月割」で2年間、月4000円くらいまで下げられるのでしょうか?



スマートバリュー(固定回線セット割)適用でその辺まで下がります。
私が iPhone6 ですけど、毎月 4391円税込みです。
これにはAppleCare+とスマートパスが含まれますが、辞めてしまえば4千円以下です。


>これからは見た目はガラケー、中身はスマホの「ガラホ」になるので、ガラケーはやっぱり生産終了になるんじゃないのでしょうか?

私がいうガラケーは、形状と従来型の使い勝手をもった端末です。世の中の35%がいまだガラケーです。

iPhone が日本に登場して約7年になります。ケータイ端末の平均買換年数3.5年で2回転しているのに、iPhone/スマホでない契約が35%残っていることに不思議に思いませんか?無視できない割合だと思います。

必要とする人がいるので、折りたたみ型やかんたん・キッズの特定型は残ります。中身を気にして買う人はほぼいないので、ガラケータイプということで、私は考えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、毎月4391円ですか!それは安いですね。
ただ、アパートでネット回線は固定されていて、変えられないのが残念です。
それでも毎月割で、かなり安くなりそうですね。

AppleCare初めて聞きました。
加入するか迷います・・・。

ガラケー利用者は、今も結構多いんですね。
スマホからガラケーに戻った人も多かったぐらいですし。
このまま残ってくれるのが一番なんですけどね。。

お礼日時:2015/04/26 14:15

大手キャリアのスマホだと、どんなに節約しても月6500円はかかります。


毎月割を差し引きすると、月額4000円前後まで下がります。
今の料金制度ではそれ以下は到底無理です。

iPhone5c 一部のカラーが直販で残ってるようですが、店舗や量販店には iPhone6/6+ しかないでしょう。10万円用意できるなら、どれでも買えますね。


>※ガラケーが生産中止になるそうなので、ガラケー&スマホの2台持ちは検討していません。

そのニュースは間違い。
需要減少にともないガラケーで使う専用OS の開発、専用半導体(LSI) を今年度をもって終了したいというメーカー側の意向でしょう。でもケータイ事業者の意向で、折りたたみ形状やキッズ用ストレート型も残ります。ただし中味がスマホと同じ、Android と 4GLTE に置き換えられるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり月6500円は、かかってしまいますよね。

端末を一括で購入すると、「毎月割」で2年間、月4000円くらいまで下げられるのでしょうか?
この辺がよくわかってなくて・・・。


>需要減少にともないガラケーで使う専用OS の開発、専用半導体(LSI) を今年度をもって終了したいというメーカー側の意向でしょう。でもケータイ事業者の意向で、折りたたみ形状やキッズ用ストレート型も残ります。ただし中味がスマホと同じ、Android と 4GLTE に置き換えられるだけです。

これからは見た目はガラケー、中身はスマホの「ガラホ」になるので、ガラケーはやっぱり生産終了になるんじゃないのでしょうか?

お礼日時:2015/04/26 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!