dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AUガラケーで機種変を考えていましたが、
機種代が高いので他社へ移ろうかと悩んでいました。

しかし、iPhone4Sなら、新規も機種変も本体価格ゼロ円と知り
月々の支払いを安く抑えるにはどうしたらいいか
自分なり調べ、以下のことが分かりました。
(Eメールはよくしますが、通話は家族間がほとんどで、ネットは自宅PCでします)

・Wi-Fiを利用する、
・プランEシンプル780円
・ISNET 315円

本体代がゼロ円ということは、これだけしか月々かからないということになるのでしょうか?
お店で話を聞いたときはISフラット5460円に加入するよう言われたのですが
これは絶対にこのコースでなければ契約できないのでしょうか?
あとからコース変更するということですか?

またWi-Fiというものを良く分かっていないのですが
3G回線を使えないよう設定し、
ルーターを買って持ち歩けばよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

No.1の回答をさせていただいた者です。



誤解した回答をされた方が居られるようですので、補足しておきます。

前回の回答のURL先をお読みいただけるとわかると思うのですが、次のように明記されております。

>ダブル定額(ライト・スーパーライト含む)はiPhoneの毎月割対象外です。
>iPhoneで毎月割を適用するには、新規契約・機種変更時に「ISフラット」または「プランF(IS)シンプル」をお申込みいただき、継続してご利用いただく必要があります。

つまり、ダブル定額の契約の場合、毎月割の対象外になります。

確かにダブル定額を使えば、毎月の基本料金を抑えることは可能です。
ただし、その場合は毎月割の対象外になるので、本体代金の実質的な支払いが発生するため質問にあるような本体料金の実質0円と言う利用法が出来なくなります。

したがって16GBのiPhooneを購入してダブル定額を利用した場合。

誰でも割を利用したシンプルEコースの780円+インターネットサービスの315円+ダブル定額スーパーライトの390円+本体購入分割金の2140円の合計3625円の基本料を2年間支払うことになります。

当然、2年後からは本体の分割料金がなくなるため1485円の基本料で利用できると言うことになりますが、これらはあくまでも3G回線を利用したデータ通信を行わない場合に実現できる金額になります。

前回、最低6240円/月の基本料金が必要であるという点に関しては訂正させていただきます。
ただし、ダブル定額スーパーライトを利用した場合、確実に外では電話とメール以外をiPhoneを3G回線で利用しないことを徹底しなければならないことが節約には必要になってきますし、2年間、本体購入金額を分割で支払うか一括で購入する金額が必要になってきます。
またモバイルルーターで外出先で利用してネット接続する場合はそのモバイルルーターの代金および使用料が掛かってますし利用時にのみルーター電源を入れる使い方になると思います。

その諸々の条件を考慮した場合、使い方によっては「6240円/月」以上の基本料が必要になってきたり、安く抑えられても使い勝手が悪くなる可能性が十分にありえると思います。

以上のことを考慮のうえ、契約内容を決定されることをお奨めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答、ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
ISフラットに加入するより、本体代金を払ったほうが
支払いは安くなりそうですが
モバイルルーターの代金と使用料もありますよね。
よくよく考えたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/27 10:25

ルーターをわざわざ買うのですか?



もしも、iPhoneの為だけにルーターを買うのなら、iPhone自体をISフラットで使った方が無難だと思います。

ルーターをiPhone以外にも活用するなら、プランEだけでいいです、ISNETも要らない、ダブル定額も要らない。

他のプランの場合は、au.NET(月額525円)での通信が怖いので、ダブル定額スーパーライト(390円~5985円)にして下さい。

※ただし、毎月割はありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターを買うとしたら、iPhoneの為だけになります。
ってことは、やめたほうがいいですね。
ISフラットで、月々の支払いが高くなるのなら
ガラケーで機種変しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 10:28

現在auのiPhoneを持っているものです。



まず、EメールをするにあたってISNETに加入します。
プランはEということなので誰でも割加入条件で780円で、絶対にWi-Fiしか使わないって事なのですが、メールの設定などはiPhoneの場合3Gがないとメールアドレスの変更などができませんので、3Gを抜くことはできないと思います。

3G回線使わない設定もありますが、Wi-Fiルーターも外に持ってかなければならないし、なんかめんどくさいし
もし入れるならば、「ダブル定額スーパーライト」というパケットプランがあります。

使わなかったら390/月ですごくつかっちゃっても5985/月での定額制プランです。
「ダブル定額スーパーライト」はまあそんなお店で勧められませんが、3Gをほぼ99%使わないので使わないのに5000いくらも取られたらぼったくった話なので、僕はあなたに「ダブル定額スーパーライト」をおすすめします。

3Gを使わなくてもEメールの受信は可能です。

ですが、今機種代が高いとのことですが、機種代=携帯本体のことでしょうか?
もしそうならば、分割にされていればもちろんその分割が終わるまで、本体代は払わなければなりません。

もっと言うなら、分割をおえずに他社に移動する場合残りの分割料金を払いながら他社の携帯料金も払うことになります。

ナンバーポータビリティをする場合MNP転出予約手数料:2,100円 (税込)が取られてしまいます。

ちなみに私は、docomo、SoftBankの携帯経験もあります。

どちらも,auさんより本体代が高いですし、docomoは、SPモードの件で何かと不安ですし料金プランもなにかとごちゃごちゃです。

僕はSoftBankのiPhoneよりauのiPhoneをおすすめしますよ!
もしあなたがSoftBankのiPhoneかauのiPhoneの違いがわからなくて困ったときはまた質問してみてください。お答えします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shiyuukさん、わかりやすく詳しい説明をありがとうございます!
ということは、ISフラットに加入しなくても
機種代金分の割引サービスは受けられると言うことですね!

「3Gを使わなくてもEメールの受信は可能です。」というのは
メール送受信時は、ルーターを持ってWiFiで通信するということでしょうか。
確かにルーターの持ち歩きは面倒そうだと思います。
しかし、ダブル定額スーパーライトに加入していても
メールのやり取りが頻繁ならば、いくらネットはやらないといっても
ルーターの持ち歩きは必要になってきますよね・・・

機種変代が高くつくので、よそのキャリアに移ることも考えていましたが
shiyuukiさんのアドバイスを読んで、
AUがいいのかなぁと思いなおしています。
iPhoneに対するこだわりがあるわけではないのですが
もう5年使っていて古いので、安く機種変する術を探しています。
何か良いアドバイスがありましたら、また教えてください。

大変参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/06/25 07:58

>iPhone4Sなら、新規も機種変も本体価格ゼロ円



「一切払わないゼロ円」ではないでしょう?
「16GBモデルで月2,140円だけど、毎月使用料金から2,140円引くから、実質ゼロ円」等ではないですか。
そして、その「毎月使用料金から2,140円引く」というのは「ISフラットなどの指定のパケット通信料定額サービスにご加入が条件」ではないでしょうか?

結局、「毎月6,000円程度の支払いをするなら、iPhone4Sが(見かけ上)無料になりますよ」ということだと思います。
機種代金2,140円+基本料金780円+ISNET315円+ISフラット5,460円-2,140円というように。

店頭で、具体的な毎月の支払イメージを書き出してもらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。
店頭でもISフラットに加入するよう言われたので
結局月々の支払いは高くつくのかと諦めたのですが
帰宅してネットで調べてみると
Wifiを利用して安くスマホを利用されてる方が多くいらっしゃるようだったので
必ずしも店側の勧めるプランに入らなくてはならないわけでは
ないのかなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/25 07:47

実質0円でiPhone4sを利用するには16GBの機種を選択して、毎月割を適用するためにISフラットまたは「プランF(IS)シンプル」の契約をすることが絶対条件ですが・・・。



http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/maitukiwari …

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1201180269

したがって、最低でも6,240円/月の料金を払わなければ本体代を実質0円で入手することは出来ないと思います。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くに回答くださったのにお礼が遅くなり
大変申し訳ありませんでした。
店頭でもISフラットに加入するよう言われたので
結局月々の支払いは高くつくのかと諦めたのですが
帰宅してネットで調べてみると
Wifiを利用して安くスマホを利用されてる方が多くいらっしゃるようだったので
必ずしも店側の勧めるプランに入らなくてはならないわけでは
ないのかなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/25 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!