dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの携帯を使っています。
機種に特にこだわりはないので、マイネオでアローズ03を3万で買って、通信・通話は1Gで良いので月々1400円のプランにしようと思っています。

しかし、今のauの時docomoからauでしたが、機種代無料で月々3000円ほどで使えています。

これならアローズ3万+月々1400円とdocomoかソフトバンクにすれば機種代無料+月々3000円(まだ相談や見積もりはしていないです)だと思うのです。

どっちが良いと思いますか?

A 回答 (2件)

SoftBankは考えるだけ無駄ですから選択肢から外してください



大手キャリア契約でスマホを新調した場合と仮定しても

「行き過ぎた端末代金の補填(実質ゼロ円販売)」を止めろと

総務省からガイドラインが示されたので質問者さんが

考えてるような料金での運用は事実上不可能です


端末代を抜きにしても

4G対応スマホを選択した時点で7,000円/月が基準です

また通信量の契約を限界まで 低く抑えれば5,000円/月も可能ですが

情報端末を扱う上で通信量を低く抑える時点で本末転倒という話です


結局、通話利用の為にキャリア契約でガラ携を保持し

通信利用はMVNO契約でデータ通信+SMSでスマホを利用する

という2台持ち運用がコスト・バランスの優れた選択という話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間が出来たので店舗に行ってみましたが、その通りでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/05 06:53

今のdocomoかソフトバンクでは、総合計金額が月3,000円でスマホは無理です。



以前は、機種代0円だと、更に毎月の値引きがありましたので、7GBで3,000円以下もありましたが、
今は、機種代0円だと、毎月の値引きがありませんので、その予算の倍の料金になります。

-----------

第一条件が安い事
第二条件が1GBで良い点など前提とすると、
端末購入&格安SIM(MVNO)で良いと思います。

機種は予算と好みの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめの通り、端末購入+格安スマホにします
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/05 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!