
パケ放題にしないで、Wi-Fi接続だけでスマホを使用しようと思っています。
いろいろ調べた所、気になる点があるので教えて下さい。
スマホは常時通信しているのが基本で、
パケット定額に加入しないとパケット代が大変な事になるとの事ですので
通話以外の通信を常に切断しておこうと思っています。
しかし・・
「auの場合「EZ WIN」または「IS NET」(どちらも月額315円)を
契約していない状態でパケット通信を行おうとした場合、
自動的に「au.NET」(利用月のみ月額525円)が適用され、通信が出来てしまうからです」
と書いてあり、万が一設定ミスでパケットを使用してしまっていたら・・
と考えると怖くてauじゃなくて他社に乗り換えた方が良いかと思えてきました。
「ドコモの場合「iモード」も「spモード」も「mopera U」も契約していない状態で
通信しようとするとエラーになるので通信は出来ない」
と書いてありましたが、上記の3点を契約しなくても
自宅でWi-Fi接続はできるのですよね?
ソフトバンクでも大丈夫でしょうか?
そもそも自分でパケットを使わないように
完璧に設定するのは難しいのでしょうか?
簡単であれば、長年使用しているauから変えたくないのですが・・。
でも、パケ死?にならないような1番安全な選択をしたいです。
携帯の契約内容で
家族間同士の通話量が無料なのが1番条件なのですが
SBやドコモでも、追加基本料金を払わないで、家族間無料はあるのでしょうか?
いろいろまとまりなく質問してしまって申し訳ございませんがご回答お願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
僕もauでWI-FI運用してますよ。
機種はiPhone4sです。(白ロム購入です)
ガラケーのままのプランで使っています。
プランSS 980円(1050円分の無料通話つき)
EZWIN 315円
ダブル定額スーパーライト 390円
ユニバーサル料
----------------------------------
毎月1688円です。
どう回答していいのか迷いましたが・・・
まず、どの機種を使うかによって料金プランが異なり回答も異なります。
auなら大きく別けて
4Gスマホ
3Gスマホ(iPhone4sは3Gスマホです)
に分類されます、4Gスマホを選ぶとパケットがフラット契約しかないため、確かにパケ死する可能性が大きいです。
よって基本的に僕なら、3Gスマホを選んで、ダブル定額スーパーライト(390円)などを保険的につけます。
僕はau/ドコモ/Softbank回線を持ってますが、防御しててもパケットが漏れるのは機種的なものと、Wi-Fiで通信しててもサイト接続によって加算されるものがあると思っています。
ましてメール設定などはWI-FIではできませんから。
メールありなら最初だけでも、ISNET契約は必須のはずです。
なので絶対的なパケット0円は信じていませんので保険的にダブル定額スーパーライト(390円)をつけられる3Gスマホを選びました。
また、機種を買うときに、パケット定額をつけないと、毎月割が付きませんがそれは大丈夫ですか?機種代一括か最低料金に機種の金額をつけると、お徳感はあまりないですね。
例えばauのiPhone5の場合
LTEプラン 980円
LTENET 315円
LTEフラット5460円(auスマートバリューを使うと5985円換算で-14480円引き)
機種代 +2570円
毎月割 -2570円
--------------------
月額使用料6755円
これをLTEフラットをつけない場合
LTEプラン 980円
機種代 +2570円
月額使用料円3550円になります。
これは、ドコモでも同じですよ。
機種代金の割引サポートが受けたければ、やはりフラット定額をつける必要があります。
ソフトバンクはちょっと違います。
ソフトバンクの場合、2段階制があります。
例えばソフトバンクのiPhone5の場合
ホワイトプラン 0円(本来980円ですがMNP+パケ定額で無料0円)
Yベーシック 315円
パケットし放題フラット for 4G LTE 5460円
機種代 +2140円
毎月割 -2140円
--------------------
月額使用料5775円
OR
ホワイトプラン 980円(MNPでもパケ定額をつけないと基本料0円にならない)
Yベーシック 315円
パケットし放題 for 4G LTE 2100円
機種代 +2140円
毎月割 -1710円(差額-430円)
--------------------
月額使用料3825円から使えます。
こう書くとソフトバンクのほうがいい!と思うかもしれませんが、ソフトバンクは絶対Y!べーシック(メール)とパケット下限(2100円)が外せません。
つまり機種代金を払い終えた場合、お徳なのは980円で契約できるauとなります。
ちなみにドコモも基本料のみで契約できます
ただし、毎月の割引を受けるにはフラット契約が必要ということです。
ソフトバンクは機種支払いが終わってもいつまでも980+315+2100円=3395円を払うことになります。
最後に、スマホになると様々なアプリや会員登録をすることになると思いますが、案外必要なのはキャリアメールです。(@ezweb.ne.jpアドレス)
ということで参考になれば幸いです。
とても丁寧に教えていただきありがとうございました!
各携帯会社のサイトを読んでもチンプンカンプンだった事がすんなり理解する事ができました!
本当にありがたいです^^!!
絶対に購入する機種は「3Gスマホ」にしようと思います!
(今後の事を考えて4G買っといた方が良いのかな~・・)
とも思っていたのですが、今回教えていただいて迷う事なく3Gの中から選べます!
防御しててもパケットが漏れる事はやはりあるのですね。
ダブル定額スーパーライトは保険的に必ずつけておく事にします。
>毎月割が付きませんがそれは大丈夫ですか?
↑
ネットで白ロムを購入しようと思っているので大丈夫です^^
ですが、ご回答を読んでいてソフトバンクのiPhone5ちょっと気になってきました。
月額使用料3825円で使えるのは魅力的ですね!
(iPhone5はネットで購入しても高いのでSBで購入したらお得な気がしてきました。)
でも4Gなので今回購入する事はたぶんないのですが、参考の為に補足させていただいても宜しいでしょか?
今SBのサイトで調べに行ったのですが、理解力がない為かわからなくて・・(汗)
>ソフトバンクは機種支払いが終わってもいつまでも980+315+2100円=3395円を払うことになります。
↑
SBで機種代金を払い終えたら、携帯会社をauに乗り換えて
カードを入換えて使う事はできないのでしょうか?
(2年間で支払いは終了するのですよね?)
>案外必要なのはキャリアメール
そうなのですか~・・
友達が「LINE」のアプリを使ってくれと言っているので
その登録にキャリアメールが必要ならば、メールオプションは付けておいた方が良いですね^^
No.8
- 回答日時:
>>SBで機種代金を払い終えたら、携帯会社をauに乗り換えて
カードを入換えて使う事はできないのでしょうか?
(2年間で支払いは終了するのですよね?)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7954977.html
ソフトバンクで使用中のiPhone5をauにMNP
こちらの質問で出来ないという回答が多かったですね。
僕も実際ためしてませんが・・・
確かに機種を払い終えたら、またauに移動してというと同じiPhoneが使えるわけじゃないので選択肢としては・・・
(1)ソフトバンクiPhoneをヤフオクとかで売る
(2)そのまま他社のデータ通信カードなどを入れる。(SIM解除必要orルーター利用)
http://www.bmobile.ne.jp/zsim/index.html
などの選択肢になると思います。
ただ、auの特色なんですがauは持ち込み新規は通常より高いプランになるので必ずauのショップor代理店などで購入履歴が必要です。(現在のところ)
http://www.monochrome-photo.info/?p=2627
なので万が一、ソフトバンクのiPhone5が使えても、料金プランとしては損になります。
2年後は又auに戻るのならMNPで新規の機種でという話かなと思いますよ。
ちなみに昨年の僕のiPhone4sの契約を書きますね。iPhone5より更に安いです。
まだドンキホーテとかでiPhone4sありますよ。
キャッシュバックでドンキ商品券つきで。
iPhone4s MNP 一括0円
MNP 基本料 2年0円(これはキャンペーンにより1年か2年か不明)
Yベーシック 315円
パケット2段階制 1029円~(学生/障害者手帳保持者は0円から)
ユニバーサル料 3円
機種代金 0円
月月割 -1000円
------------------------------
月額347円です。
ツイッターで探すと便利ですよ
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/d …
ソフトバンクで使用中のiPhone5をauにMNPするのは無理なようですね。
しかも、auは持ち込み新規にした場合、料金プランとしては損してしまうのですか~;
知らなかった事だらけで、いろいろと勉強になります。
月額347円でiPhone4sが持てるなんて驚きです!
(MNPって素敵ですね(笑))
丁寧にわかり易く教えていただき本当に助かりました!
教えていただいた事を参考にして購入するスマホを決めて行きたいと思います。
ありがとうございました(^^)
No.6
- 回答日時:
何故、スマホが必要ですか?!
既出ですが、iPod touch を使えば良いのでは!?
で、050+(050プラス)を使うとか・・・
http://050plus.com/pc/index.html
基本料金はかかりますがね。
その使い方だと、選択肢はこれ位しかありませんね。
No.5
- 回答日時:
設定のモバイルネットワークさえオンにしなければ3Gや4Gを使わないでしょう。
私は基本料金のみでスマホを使っていますけど。
wi-fiのみでezメールが出来る機種を友人が持っていますが、その人は基本料金とメールオプションのみです。
私の機種はezメールが出来ないのに、迷惑メールが来る度に、メールがある由の通知が来るので、メールオプションを外してから快適です。
メールはwi-fiでgmailのみで充分でしょう。
ケータイメールとPCメールの中間くらいの便利さでしょうか、携行wi-fiのみメールというのは。
スマホ自体も機種を選ばないのであればIS06がAmazonで送料込みで5050円でゲットできたはずです。
ロッククリアの要らない機種なので、そのままケータイのsimカードを入れたら電話が使えます。
勿論、simカード無しで電話以外の機能が全て使えます。
完全に料金的不安がない使用方法はスマホをタブレット使用のケータイとの2重持ちです。
スマホ自体に慣れてきて不安感も拭えてからスマホにsimカードを差しても遅くないでしょう。
モバイルネットワークをOFFにしておけば良いのですね!
私もメールオプションを外して、メールはwi-fiでgmailのみにしようと思いました。
ロッククリアの要らない機種があるとは知りませんでした。
送料込みで5050円だなんて破格ですね!詳しく調べてみたいと思います^^
>スマホ自体に慣れてきて不安感も拭えてからスマホにsimカードを差しても遅くないでしょう。
↑
本当ですね!この方法で試しみようと思います!
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
1ヶ月390円のパケット料金生活に編集部スタッフが挑戦!~Wi-Fi運用で ...
2012年2月28日... パケット通信料金。andronavi編集部では、無線LAN(Wi-Fi)を ...(andronavi.com/2012/02/165586)
参考してみては?
通信料金を抑える事は出来るみたいですが
利用しないアプリはアンインストールしてアプリが自動接続しないように設定するとか
通信利用のチェックを怠ったら無理ですね。
大変参考になるサイトを教えていただきありがとうございました!
何もしなくても、パケ料5700円かかってしまっていましたね・(^^;)
全て手動更新に設定して、豆にチェックしながら使っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自宅だけで、Wifi接続で使うのであれば何もスマホにする事はないでしょう。
自宅ではiPod touch をWifiで使って、普段はフィチャーフォン(ガラケー)を持ち歩けば十分ではないかと・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7418198/
まあ、「スマホを持っている」ところを見せたいのであれば、これはないですが。
>「スマホを持っている」ところを見せたいのであれば・・
↑
その通り、折りたたみの昔の携帯ではなく
見た目が現代的なスマホを電話として使いたいからなんです(^^;)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>…上記の3点を契約しなくても
>自宅でWi-Fi接続はできるのですよね?
→出来ます。
>ソフトバンクでも大丈夫でしょうか?
→ソフトバンクでは、インターネット接続契約自体解除出来ない
と思われます。
参考:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/smartphone/i …
>そもそも自分でパケットを使わないように
>完璧に設定するのは難しいのでしょうか?
→APNの設定を変えておくとか、データ通信を切っておくとかを
しっかり設定しておけば大丈夫と思いますけどね…^^;
>でも、パケ死?にならないような1番安全な選択をしたいです。
→であれば、面倒でも毎月25日くらいに料金確認する事でしょう。
auの場合、月末にパケット定額を申し込んでも月初からの適用
が出来るので、最高でもパケット定額の上限で済みます。
※余り月末ぎりぎりに申し込むと、手続きが間に合わなくなる
可能性があるので、マージンを取って25日辺りが一番かと思
われます。
>SBやドコモでも、追加基本料金を払わないで、家族間無料はあるのでしょうか?
→”自社間での家族間無料”は追加料金なしですね。
家族が他社である場合は、無料自体がありえませんが。
ソフトバンクはインターネット接続契約自体解除出来ないのですね!
APNの設定とデータ通信を切っておく事を心がけたいと思います。
そして、毎月25日には料金を確認する習慣をつけようと思います。
自社間の家族無料は全て追加料金なしでできるとの事で
3社からジックリ検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
なぜiPod touchと2台持ちにしない?
契約するから失敗する訳で、契約しないで中古スマホの白ロムとか買えば、絶対に通信しないよ。
で、Wifiだけで運用すると、iPhone以外課金関係も一切使えません。
知識以前に考え方をフレキシブルにしないと、痛い目にあいますよ。
iPod touchと2台持ちにする方法もがあるのですね!
Wifiだけで運用するには1番安全で良い選択だと思いました。
しかし、今回の私のスマホ購入目的は、スマホでネットを楽しみたいのではなく
携帯電話の見た目をガラケーではなくスマートフォンの形で持ちたいという
たんなる見栄なんです・・(^^;)
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- Wi-Fi・無線LAN スプラ3の通信エラーについて 3 2023/08/04 00:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを格安スマホにしようと思っていて、両学長のYouTubeを参考にして検討しています… スマホを 6 2023/02/05 18:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【楽天モバイル】楽天モバイルはパケット通信料が減らない低速モードに切り替えられる公式 3 2022/12/21 07:48
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auから他社へのりかえについて
-
いま買い替えにいいでしょうか?
-
スマホと携帯・・・
-
au win EZフラットの注意書き
-
スマホとネットの合計通信料を...
-
スマホの速度制限の改善方法っ...
-
auのガラケーICカードでauスマ...
-
通信費を節約したい
-
au 毎月割
-
緊急地震速報の受信について
-
auのスマポンの開通について質...
-
auガラケーを中古のガラケーにS...
-
AUのWiMAX対応スマートフォンに...
-
AU iPhone4S機種変ゼロ円
-
オークションで買ったスマホに...
-
スマホの通信速度
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
au携帯のパケット使用量(本日...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
携帯電話の通話料金は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホと携帯の名義交換は可?
-
スマホのパケット料金
-
auのガラケーICカードでauスマ...
-
携帯ショップの店員っていい加減?
-
auの2台持ち(スマホと普通の携...
-
緊急地震速報の受信について
-
auスマホの料金を安くするには...
-
iphone 通話利用のみの契約は?
-
auのガラケーからスマホに変え...
-
au iPhone を通話のみの契約に...
-
おばあちゃんのガラケーにて、a...
-
auの携帯を最低維持費でスマホ...
-
プリケーから安い携帯電話に換...
-
auの携帯からスマホに変えたい...
-
オークションで買ったスマホに...
-
auガラケーを中古のガラケーにS...
-
auスマホ、月々の料金はいくら...
-
キャリアでMNPする際、料金の比...
-
Wi-Fi接続だけでスマホを使用(au)
-
新規でアイホン5を安く取得する...
おすすめ情報