dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何歳まで生きたら もう十分生きたから死んでも良い。と思いますか?
50歳、60歳、70歳、80歳、90歳、100歳の
何歳まで生きたら もう十分生きたから死んでも良い。と思いますか?

A 回答 (10件)

70歳の誕生日まで生きれれば、何の悔もなしと。

それが、70歳の誕生日も迎えてしまい、74歳8か月にもなってしまいました。もう、幸せで楽しすぎる毎日の連続、妻に先に逝かれてのやもめの隠居一人暮らしですが、家事全般はやれるし、家の中もウジをわかせずに花を咲かせています。近くに住む娘・息子、孫たちの家族関係も理想的な良好。暇がありすぎるので、フラッと長距離バスに乗って、旅行ばっかりしています。娘は何も言いませんが、息子は、どこに行ってるかぐらいは、知らせろと、言いますが。

やもめになって旅と食だけでしたが、1年ほどたつと、朝の目覚め時に、人肌も恋しくなる日も。それを先に逝った妻が察してか、再婚どころか同棲もしたらアカンけど、週末にでも泊まって慰めてくれるアンタ好みの腐れ縁の湧いてこない女性を送ってくれるようにしか考えられない出会いも。

もう、神様から、十分に楽しませてあげているから、あと数時間でお呼びするって連絡が来ても、すなおに喜んで大満足で受け入れられます。娘・息子・孫たちが遺産相続で喧嘩しないように、生きている間は好きなように使わせもらうということで、すでに生前遺産分けはやっています。残るは銀行預金や現金ですが、これは簡単に等分できるので、平等に娘・息子とは半々と。

もし、加齢による病気になっても、痛みを和らげる治療のみで、治らない病気を治して欲しいなど医者に泣きつかない、息子・娘にも覚悟しろと言い聞かせています。
    • good
    • 2

93の叔母はまだ生きてるねん


と言ってますね
90の人が病室の窓から飛び降りようとしたら98のおじさんが
早まるなあんたはまだまだ若い
と止めたそうです
人それぞれ持って生まれた寿命がありますから
満足を感じるのも人それぞれです
    • good
    • 1

年齢でなく、色々してみたいことがなくなったら、かなぁ…(^^)?

    • good
    • 0

私は 90歳かな。



女性の健康寿命は 75歳 人それぞれ 自分の思いをやりとげた、やり遂げられなかったと 75歳になれば 反省します。

75歳の時点で 病をかかえ辛い毎日を送っている人。 もう十分生きたと思うでしょう。治療に苦しみ 食も口から出来なかったら 絶望的になるでしょう。

一方、病もなく 自然死に向かうとして 歩けるのは 85歳、90歳まで
車椅子も使える時代なので 認知症になっていなくて 生活費も十分あるなら 高級老人ホームで ある程度楽しめるから いつまでも 生きたいと思うのではないでしょうか。 でも 転倒骨折などから やはり 状況が一変すると もう 十分生きたと思うでしょう。

高齢になると 出来ないことが一つずつ増え 施設で援助を受けながら 過ごす それを受け入れることが出来る人は 楽しく毎日を過ごせ、
ある日 慢性心不全で 突然亡くなるのです。十分生きたと考えることもなく 最後まで生きたいと思いながら あの世から お迎えが来ます。
    • good
    • 0

60歳まで生きたら後は、いつでも良いです。


子供が私が居なくても生きていられる状況をみられたら後は良いかなと思います。
    • good
    • 0

私は、80歳ですね。

まぁ、70歳越えたあたりから、そろそろかなとも思うかもですが。
    • good
    • 0

今40歳だけど、もう十分です。

死にたい
    • good
    • 0

まだまだ


何歳まで生きても
死にたくは
ナイネ!
    • good
    • 0

やるべきと思っている事ができていなければ100歳でも「もう十分」とは思わないはずなので、年齢で一律に決まるものではないと思います。

    • good
    • 0

60

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!