プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.
この詭弁におつきあいください。そして その当否について吟味・検証しつつ ご教授ください。

       
2.
ひとは なにゆえ うつろいゆくことになるのか?

なにゆえ うつろいゆく側に心を置いてみようとするのか?

その心の片向きは 弱さから来るのか?
思うようにならないことにやけを起こすことからか?
ひとと心をかよわすことが出来ずにくじけてしまったからか?

3.
けれどもその片向きをえらび取るのは おのれの意志である。
おのれの心の・おのれの存在のうつろいゆくことを おのが意志が欲する。
ということが起きる。

やがて朽ちるそのことをえらばざるを得ないかのように おのれの心の腐る側へと おのが意志が向かう。
 
はっきり言えば おのれの死〔への道行き〕を意志がえらぶ。






4.
けれどもこれは タナトスなどという死の本能などではない。

愛である。

社会に生きるというその存在の互いの関係性にもとづく愛である。関係性という――社会的動物であるという――愛の関数である。

おそらく生きることを欲するゆえに 生きること・よく生きることとしての善を――その時その場の情況に合わせるかたちで――損傷させることをやむを得ないとしてでも 愛の中にいつづける。

世の中の人びとの――朽ちるほうへと急ぐかのように――うつろいゆく姿を見て それを見て見ぬふりをすることはできない・・・という愛に ともかく立った。それゆえである。



 
5.
世の悪を 《わたし》は――傲慢にも?―― 引き受けるのである。

なぜなら 《悪は存在しない》とそのおのが自然本性において信じているから。

愛が そこに・軽はずみとしてでも すでに起こってしまったというそれだけのこととして そういう生き方をわたしたちはえらんでいる。またえらんだままになっている。
 
知らなかったけれども 《わたし》はそれを欲したようなのである。悪を引き受けるという選択を。



       *


6. 
《うつろいゆく・朽ちる・腐る》といった――つまり要するに ひとは時間的な存在であるから 死を死ぬというさだめにある――性質がある。

この《うまれ来て 生きて やがて寿命をまっとうして死ぬ》という《わたし》の時空間の推移に問題はない。
 
それは 言うなれば善であると思われる。

 
その善なる基礎としての自然本性・そしてそのうちの自由意志には この朽ちるウゴキをみづからが早めたりわざと欲したりする向きへも片向きそのように出来上がったヱクトルとして作用することが起きる。

これを 負の善 つまり 善の損傷と捉え 悪と呼ぶと考えた。

さらにはこの《悪》としてのウゴキ あるいは《悪》を――すでに身の周りや世界には起きているのを見てそれらを受け留め さらに――みづからがこれをも引き受けるという〔言ってみればコジツケのような〕《愛》のチカラおよびそのハタラキがある・・・のか?



悪に同調することと悪を引き受けることと。ふたつは ことなるか?
 
考えてみれば 前者のよわいハタラキも すでに言うなれば愛である。か?

ひとの存在と生をめぐってそれは 社会性ないし関係性の関数だという原則にしたがうなら。



      *


7.
《悪は 〔善のそこないなる現象として起こるが 悪という独立したものとしては〕存在しない》という命題は 《悪に同調すること および 悪を引きうけること》といった《愛》の問題であった・・・と言えるか?


愛は すでに理屈抜きで 身と心とから成る自然本性にあって――この自然本性なる心にさからって作用したやましき自由意志にも対抗するかのように どん底より持ち上がり湧き上がって――その底力なるハタラキを表わす人間のチカラであるらしい。と言えるか?

《善に根差しつつ悪をも引き受ける》ところの《愛》・・・なのか。

悪につき合う悪。いや 善? いや やはり悪?

それは 死の側へ寄って行くようなことだが
 
しかも愛か。


8.
愛とは何だ? と言われるでしょうから さしづめ おのれを活かし相手をも活かすハタラキでしょうか。


           *


9. ここで何を焦点とするか? 標題にあるウソの問題である。次のように言えるだろうかと問います。

(あ) 悪を引き受ける愛には 〔善を傷つける〕既成のウソのほかにあらたに別のウソは ない。

(い) ウソは こころをころす。

質問者からの補足コメント

  • №5お礼欄つづき

    ★ 余計な話になりますが、このカテにもおりますが、仏教だけとかキリスト教だけとか天理教だけ創価学会だけとか、一つだけの信仰を持っている人は「かわいそう」に個人的には思っております。垣根を造らない幅広い信仰を持った人の方が心は広がるのになぁと、残念に思います。
    ☆ 【Q:神は ひとつの同じ普遍神であるということ】などで扱っています。

    絶対性が ここに一つ あそこにも別にもう一つ・・・なんてことはあり得ないです。


    ★ 最近は私は親鸞ばかり勉強中です。まだ、ぜんぜん初心者ですが。
    ☆ それはそれは。たのしみです 対話が。


    ★ 何しろ、私と同じ信仰のあり方をしているお方はブラジュ先生が初めてでしたので・・・m(..)m
    ☆ じつは これでもかなり迷った時期があったのです。水による洗礼が やはり必要ではないかと。カトリックの教会に神父を訪ねもしましたが・・・。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/06 17:46

A 回答 (6件)

なるほど。

やっと謎が解けた感じです。
動機がわかり納得できました。
やはりそれなりのお考えや葛藤があったわけですね。

それでは私はこれで引っ込みます。
大変ありがとうございました。
感謝申し上げます。m(..)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ なるほど。やっと謎が解けた感じです。
動機がわかり納得できました。
やはりそれなりのお考えや葛藤があったわけですね。
☆ 洗礼の件は アウグスティヌスにさからっての決断でした。



★ それでは私はこれで引っ込みます。
大変ありがとうございました。
感謝申し上げます。m(..)m
☆ ていねいにお言葉をいただき恐縮です。ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/06 18:21

丁重なお礼を頂きありがとうございます。

勉強になりました。

それより嘘の問題より、以前から気になっていた問題があります。
まったくこのトピと関係のないテーマになってしまいますが、よろしいでしょうか?

それはブラジュ先生が宗教批判をなさっていて、教会へは属さず、個人信仰をしている動機です。

赤裸々ながら私も同意見なのです。

私は宗教は集団で教会などで祈るよりも「神との一対一の対話」だという考えを持っているのです。何も教会へ行って「集団」で祈るなと言いたいわけでも、間違っていると言いたいわけでもありませんよ。ただ、そういう方々は「神との一対一の対話」を行ったことがあるのかなと疑問に感じるのです。純粋な信仰のあり方は常に「一対一」であると思うのです。個人的に。

対話と言うと、「では、おまえは神の声が聞こえるのか?」と突っ込まれそうですが、「声にならない声」というものがあると考えます。神の声とはそういう声ではないかと。

だから私は原始仏教などが好きなのです。たとえば、よぼよぼの婆ちゃんが一人で「今日は裏の地蔵さんにお参りに行かなければ」と言って祈って来るような。

余計な話になりますが、このカテにもおりますが、仏教だけとかキリスト教だけとか天理教だけ創価学会だけとか、一つだけの信仰を持っている人は「かわいそう」に個人的には思っております。垣根を造らない幅広い信仰を持った人の方が心は広がるのになぁと、残念に思います。

最近は私は親鸞ばかり勉強中です。まだ、ぜんぜん初心者ですが。

しばらく様子を伺っておりましたが、回答がつかない状態なので、余計なまったく関係のない回答をしてしまいました。

誠に申し訳ありません。是非、伺ってみたかった話題でした。
何しろ、私と同じ信仰のあり方をしているお方はブラジュ先生が初めてでしたので・・・m(..)m
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ それより嘘の問題より、
☆ ほかに わしやけど。。。さんとも ウソ論を交わしましたので 取り上げました。


★ 以前から気になっていた問題があります。
☆ はい。

★ それはブラジュ先生が宗教批判をなさっていて、教会へは属さず、個人信仰をしている動機です。
☆ はい。

★ 赤裸々ながら私も同意見なのです。
☆ ほおう。それはそれは。


★ 私は宗教は集団で教会などで祈るよりも「神との一対一の対話」だという考えを持っているのです。・・・純粋な信仰のあり方は常に「一対一」であると思うのです。個人的に。
☆ この主題では ふたつの問題点があると思います。

ひとつは おっしゃるところです。言いかえると 大事なこととして 神の愛と人の愛とがあり ふたつはひとつだという命題。

わたしの言い方では 神とわれとのタテの関係そして人と人とのヨコの関係 どちらも 知識を尽くし心を尽くし力を尽くして愛せです。

さらに言いかえると 聖霊によるバプテスマと水によるそれとの兼ね合いの問題です。

水の洗礼が 実態として人間関係たるヨコの関係のみになると 聖霊による洗礼から遠ざかるきらいが出て来ます。

そしてそれは 二つ目の問題点につうじます。:
▲ (パウロ:コリント後書 3:6 ) 文字はころし 霊は生かす
☆ つまり やはり霊すなわち 神とわれとのタテの関係 は欠かすことが出来ないという点です。この文字とは オシへのことであり 教会ないしヒエラルキアとかかわります。




★ 対話と言うと、「では、おまえは神の声が聞こえるのか?」と突っ込まれそうですが、「声にならない声」というものがあると考えます。神の声とはそういう声ではないかと。
☆ ええ。

★ だから私は原始仏教などが好きなのです。たとえば、よぼよぼの婆ちゃんが一人で「今日は裏の地蔵さんにお参りに行かなければ」と言って祈って来るような。
☆ 町の何でもない神社に参る人びとの場合にも言えるかと思います。


つづく

お礼日時:2021/11/06 17:41

>ここでの問い求めは すでに一定の情況でウソがつかれていてそのウソに 何らかのかたちで当事者たちがもとづくようにして ことが運ばれている場合 どうするか? といった事態です。



ああ、よく理解できておりませんでした。申し訳ありません。
ちょっと先生の趣旨とズレた回答をしてしまったようです・・・m(..)m

ただ、言いたいことが伝わらなかったようですので、ケースを2例ほどあげてみます。

<ケース1>
ブスな女の子に
A「君はブスだね」
B「君はかわいいね」
というのと、どちらが正しく間違っているのか?

<ケース2>
末期がんで助からない患者にドクターが言います。
A「(ポーカーフェイスで)もう助かりません」これは正しい。
B「大丈夫ですよ。きっと、助かりますよ」これはどうなのか?

正しいけれど間違っているということが起こり得ます。
そして、神様が許してくれる嘘というのもあります。

ただ、先生の求めていた回答ではなかったようなので、これを最後の書き込みとさせて頂きます。先生の議論の邪魔になりますので・・・

ズレた、よく理解できず、うかつな回答をしてしまい申し訳ありませんでした・・・m(..)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆☆ >ここでの問い求めは すでに一定の情況でウソがつかれていて・・・といった事態です。

★ ああ、よく理解できておりませんでした。申し訳ありません。
☆ いいえ。じっさいややこしい場面を引き合いに出しています。



★ <ケース1>
ブスな女の子に
A「君はブスだね」
B「君はかわいいね」
というのと、どちらが正しく間違っているのか?
☆ 複雑な事態を例に持ち出しましたね。

① 正直ないし誠実は よいことである。ただし 何でも正直に言ってよいというものではない。

(正直の中身としての《事実性》は つねに活きます)。

② 相手の容姿について 勝手に何でも言ってよいとは限らない。A ・Bどちらも セクハラのうたがいがある。

③ ぶっちゃけた話をしなくちゃいけないでしょうから 相手との信頼関係があり正直に言うのは さほど間違った振る舞いではないと思う。《ブスな》という事実を曲げない・つまりウソをついていないことが 或る程度すくいになる場合があると見る。


★ <ケース2>
末期がんで助からない患者にドクターが言います。
A「(ポーカーフェイスで)もう助かりません」これは正しい。
B「大丈夫ですよ。きっと、助かりますよ」これはどうなのか?
☆ いづれの場合も 統計の問題でしょう。その科学的な知見を言うのが 可能性の高い事態を予測して告げるという意味で ウソをつかない場合なのでしょう。

けれども 昔と違ってそのように客観に近い主観を告げるんでしょうね 一般に。

あるいは トンデモ科学ながらもっとも罪のない話として ひとは病気で死ぬのではない 寿命で死ぬのです・・・と言うかも知れない。


つまり ウソをまじえてでも その人の主観真実を話すのが よいと考えます。



一般的に言って:
★ 正しいけれど間違っているということが起こり得ます。
そして、神様が許してくれる嘘というのもあります。
☆ とわたしも思います。


★ ズレた、よく理解できず、うかつな回答をしてしまい申し訳ありませんでした・・・m(..)m
☆ いえ。そうではなく 質問者の前提と違った前提で 主題を展開してもらって構わないわけです。問題が深まります。

お礼日時:2021/11/06 09:00

聖書の最大の教えは、イエスの隣人愛だと思っています。

イエスの言及する善とは、他者への愛、隣人愛だと思っています。正義もそうだと思っています。他者の生命利益を尊重し、補償するということでしたね。聖書、へーゲルを通して私は確認しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 聖書の最大の教えは、イエスの隣人愛だと思っています。
☆ 神の愛と人間の愛 そして両者は ふたつにして一つだと。思いを尽くし 心を尽くし 力を尽くし 愛せと・・・でしたっけ。


★ イエスの言及する善とは、他者への愛、隣人愛だと思っています。
☆ ただ オシへではないんですよね。おそらく。 

また 自己の愛がないということではない・・・とも思います。

したがってわたしの場合は われも生きる なれも生きる かれも生きる できればよく生きる・・・としています。


★ 正義もそうだと思っています。他者の生命利益を尊重し、補償するということでしたね。聖書、へーゲルを通して私は確認しました。
☆ そうですね。

微妙なところについて ひとこと言えるものなら。

他者と自己とは 対等だと思います。

じっさいには ものには順序がありますので 一秒だけ相手のことを先に思う これだと考えます。


生命次元は 大事でしょうね。

お礼日時:2021/11/06 08:39

西欧では、悪とは「善の欠落」と言います。

アウグステゥヌスに早くから伺える意見です。これをもっと正確に言うと、「他者への無関心」「他者への愛の欠落」と聖書、ユダヤ教、神道関連の書物に目を通すと実感できます。エーリッヒーフロムは愛とは技術とも言い張りますが、「他者への意識の置き方、あり方」を言いたかったのだと思います。悪もまたしかりと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 西欧では、悪とは「善の欠落」と言います。アウグステゥヌスに早くから伺える意見です。
☆ privatio boni でしたか。


★ これをもっと正確に言うと、「他者への無関心」「他者への愛の欠落」と聖書、ユダヤ教、神道関連の書物に目を通すと実感できます。
☆ そこへの推論は ややむつかしくないですか?

わたしは 善――ふつうに自然で良識のある生活態度――からのちょっとした遊離 あるいは そのときの道草 そのときの時間をわれが独り占めするその姿勢 なぜならそのとき 相手との関係での時間を忘れてしまい蔑ろにしがちになる・・・といった過程を描きました。

(どこかに悪という独立したチカラがあって われにハタラキカケをおこなう・・・というのではないと見ます。自己の自由意志の自由度の中から 道草や脱線が起きると)。



★ エーリッヒーフロムは愛とは技術とも言い張りますが、「他者への意識の置き方、あり方」を言いたかったのだと思います。悪もまたしかりと思います。
☆ 他者との――じっさいのマジハリにおける――関係への配慮・・・でしょうか。

お礼日時:2021/11/06 08:20

おはようございます!



難しいことは私にはわかりませんが、
嘘には「愛ゆえに吐かなければならない嘘」と「ついてはいけない嘘」がありますね。

たとえば、私は塾で働いておりました。
・勉強のできる子には本音を言います。95点を取った子ですね。
「いいか。所詮、人生は大学で決まるんだぞ。だが、95点は甘い。ちゃんと復習しておけ」と。

・勉強をいくら簡単に教えてもできない子には嘘を言わなければなりません。
「いいか。何も勉強だけで人生は決まらない。仕事を一生懸命に頑張ればちゃんと成功できるし、好きな子とも結婚できる」と。
でないと、この子は絶望のどん底に叩き落され、自暴自棄になりかねないからです。ですが、こういう嘘は悪と言うのかどうか疑問です。

ブラジュ先生が哲学的に解説すると、こういう行為はどのようになるのでしょうか・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 嘘には「愛ゆえに吐かなければならない嘘」と「ついてはいけない嘘」がありますね。
☆ 前者のウソは やむを得ずつくウソではないでしょうか?

後者のウソは 慣れっこになった段階では 止むを得ない・仕方がないと思われているかも知れないウソでしょうね。

ヤマシサ反応にさからってあたかもこれを乗り超えたと言わんばかりのポーカーフェイス症候群の立ち場から見ると おほやけの言葉としては 《ついてはいけないウソ》と規定するのでしょう。

ウソは――出発点としては―― 前者のウソが すべてです。




ここでの問い求めは すでに一定の情況でウソがつかれていてそのウソに 何らかのかたちで当事者たちがもとづくようにして ことが運ばれている場合 どうするか? といった事態です。



★ たとえば、私は塾で働いておりました。
・勉強のできる子には本音を言います。95点を取った子ですね。
「いいか。所詮、人生は大学で決まるんだぞ。だが、95点は甘い。ちゃんと復習しておけ」と。
☆ わたしには 二通りの応答があります。ひとつは 実用志向で このとおりに言う場合。

もうひとつは ――学習塾という性格をも省みず――学問は しっかりと身に着けることが肝心。まだ 一般に必要な知識を得る段階ではあるが 自分の知りたいこと・ナゾだと思っている事柄があれば その問題をきちんと把握しておくのがよい。好きな分野の学習を掘り進むようにまなんで行くとよい。と。


★ ・勉強をいくら簡単に教えてもできない子には嘘を言わなければなりません。
「いいか。何も勉強だけで人生は決まらない。仕事を一生懸命に頑張ればちゃんと成功できるし、好きな子とも結婚できる」と。
☆ これは ウソぢゃないと思います。一定の事実だと思います。


★ でないと、この子は絶望のどん底に叩き落され、自暴自棄になりかねないからです。ですが、こういう嘘は悪と言うのかどうか疑問です。
☆ もし悪があるとしたら 受験勉強が人生を決めるという思想だと思います。

お礼日時:2021/11/06 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!