標準的なトロッコ問題は、
〇ポイントを切り替えれば犠牲者を少なくできる
ということの功罪を問うものであるが、ここがそもそもおかしくないだろうか?
むしろ地球環境のためには人口を減少させることが究極的に社会善として評価されるのではないだろうか?仮に
〇ポイントを切り替えなければ犠牲者を少なくできる
という問題の時にどう行動するかの方が根本的な問題じゃないだろうか?その時、地球環境に貢献する行動を積極的に取るか、消極的かの選択を迫られている。
それから、ただの人数の問題だけということが圧倒的に間違っており、引き込み線のどっちに自分にとってどういう人がいるのか?という条件が欠けているところが全くナンセンスと言わざるを得ない。面識があるとかそういうレヴェルまで行かなくても、自身にとって評価できる人がいる、あるいは多くいる側からの回避ということになるのは当然ではないだろうか?
以上の観点からトロッコ問題は考えるに値しないと結論付けられるのだがどうなのだろうか?
No.7
- 回答日時:
トロッコ問題と言うのは正しいとは何か? 絶対に正しいとは何か?と言う問題なのよ。
つまり絶対善とは何かと言う事になる。だからね、サンデル教授もそれが分からないから生徒たちに問い続けているわけだ。しかしトロッコ問題は私がすでに正しい答えは出したからなね。下記のリンクをどうぞ。https://ameblo.jp/shinwood/entry-12280400955.html
No.6
- 回答日時:
トロッコ問題を発生するには、一体どうやってできるのか;一方、トロッコ問題を発生させない場合、何を通じてそれをできるのでしょうか。
私本人もじっくり考えながら、夜となく昼となくトロッコ問題のことを考えています。 しかし、こうした件は全部が重要ではない。もっと重要なのは、 この方面から考えるなら、こうであれば、 こうであれば、 トロッコ問題は、発生したら何が起こるのか、発生しなければ結果はどうなるのか。 一般的には、 こうであれば、 とりあえす、 上に述べた通り、誰もご存知の通り、意義さえあれば、トロッコ問題を慎重に考えざるを得ない。 こうした困難な選択肢に向き合って、私は思いを巡らせ、居ても立っても居られないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報