
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
こんにちは。
他の方への回答で、あなたはとてもお若い方なのだと知りました。哲学には詳しくないですが、参考になるといいなと思って書き込んでみます。
>「優しい人、正しい人が損をする世の中」と、よく言われます
これは、「優しくしたのに」または「正しいと思うのに」不本意な結果だったという人に
対しての慰めの言葉としてよく使われるかもしれません。
でも、だからといって、「損をするから優しくしては行けない、正しくあってはいけない」という
意味ではないと考えます。
そういう理不尽なこともあるものの、あえてその人らしい「優しさ」「正しさ」を
模索するのが大事と思います。
ですから、
>優しい人でありたいと思ってしまうのはおかしい
おかしくないと思います。
>誰でもそのような理想は持っている
人間のより高次の幸せは、人のために役立つことだそうです。
(出典忘れましたが)
ですから、あなたのおっしゃることは多くの人に
当てはまるのではないかと考えます。
(全員、とは言い切れないのかもしれませんが)
>偽善でも良いのでしょうか
偽善にも二種類あるように思います。
自分で自分の行動は「偽善」だと分かっている場合と
善意のつもりなのに、他人からみて「偽善」と避難される場合と
どちらでしょうか。
後者は捨て置けばよいように思います。
前者に近い場合であれば、次のように考えまうs。
全力で出し切ることは相手の受け止め方というリスクを伴うので、
相手の反応を見ながら調節することは自分としては加減をしている分、
偽善に感じるかもしれません。
でも、相手に自分の行為の評価を任せてしまえる範囲での
善行は偽善ではないと思います。
施して見返りを求めない範囲、が相手にとっても恩に感じず
受けやすいと思います。
自分のやってることは偽善だろうか、とためらわず
経験を重ねてよりよいものにしていけばよいかと思います。
聞かれたいことにぴったりではない回答でしたらすみません。
↓ご存知かもしれませんが、参考になるかもしれない、URLとブログ著者を貼っておきます。
逆説の10か条 ケント・キース
http://www.lilac.cc/~abiru/index.topics16.html
(一説にマザー・テレサが紹介し、有名になったと言われています。)
「思うは招く」TEDスピーカー植松電気 植松社長さんの活動
https://uematsudenki.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E6%B …
ご健勝をお祈りします。
No.28
- 回答日時:
『優しい人でありたいと思ってしまう』のは自然な感情で、『誰でもそのような理想は持っている』のは間違いないと思います。
偽善とは、そういった善人らしく自分をみせかける行為ですが、それは、無意識的な場合も含め、善人じゃないことを自分自身が一番よく知っているからなのでしょう。
とはいえ、究極的には自分が一番大事であるのは誰にとっても同様であり、『本心から人の為に尽くせたり、正しい行いをできる』と公言するような人は、むしろ偽善者の典型で、完全なる善は基本的に存在しない。
つまり程度の差こそあれ、善=偽善ではないですかね。
ただ、「偽善ではない善」に極めて近いものがあるとすれば、それはおそらく「痛みを伴う善」かと。
たとえば、3日間飲まず食わずの砂漠での漂流で、偶然見つけたわずか50mlほどの水を相方に分け与えるような場合。
アウシュビッツで身代わりとなったコルベ神父など。
これらは痛みというより「命を賭した善」ということになりますが、そこまでじゃなくとも、休日を丸一日つぶしての被災地ボランティアなども「偽善ではない善」に若干ですが近いという印象を受ける。
「偽善気味ではあるものの、それなりに良い」という評価をしたいところです。
何の痛みが伴うわけではないのに、あるいは、大した痛みではないのに、いかにも『優しい人』であるかのように振舞っている方が、社会でもこのカテでも時折見かけられますが、そうした唾棄すべき存在に絡めとられることのないようご精進ください。
No.25
- 回答日時:
ここで解決できるとは思っていません。
意見を聞きたかっただけなので」←そうですか・・
でも あなたの嫌な回答者をブロックして 何が他人の意見を聞きたいの?
あなたの思う事のみが通る意見だけしか見ないのに・・
解決する しない以前の問題ですよ
No.24
- 回答日時:
何が正しいのかが混とんとしている中で
よかれと思ってしたことがわがままの押し付けにしかなっていなかった。
とかくそういう結果になりがちな現実の中で
割り切りやあきらめのような感覚に落ち着かざるをえない。
という面はあると思います。
No.22
- 回答日時:
>それでも、優しい人でありたいと思ってしまうのはおかしいのでしょうか。
普通並には優しくありたいとは思います。私、満員の通勤電車の中で昏倒してしまった人(多分、脳梗塞)のために救急に連絡しましたけど、吊革にさえ掴まらずスマホに夢中で車両の揺れで寄りかかってくるような人を支える気はありません。
>偽善でも良いのでしょうか?
偽善でも良いでしょう。自分の枠内であれば。
しかしながら、一点だけ。私が勤める会社に異常かつ無意味にサービス精神に溢れた営業がいます。客の言う事を何でも聞いてしまう馬鹿です。金にもならないし、本来客が考えることを安請け合いしてきて、自分じゃできないんで他に協力を求めてくる、しかも、こちらの都合や繁忙さを顧みることなく依頼してくる偽善糞野郎です。「お前の面子を潰して済むことなら構わないから潰せ」と言い返しています。客を付け上がらせて無限に近い無償奉仕を持ってきます。毎日「お前、意味が分かってないなら、一回市ねよ」と言ってあげてますが、一向に理解しません。迷惑なええ格好しいですが、正しいことだと勘違いしている人間の屑です。
No.21
- 回答日時:
理想の自分と、現実の自分をご自身の中で比較し、理想の自分に近付ける様に、少しずつ違いに気付いた瞬間に気にしてみたらいかがでしょうか。
私は40歳現在になり、ようやくその努力をしています。No.20
- 回答日時:
優しくても正しくても、優しくなくても非常識でも、貴方が最後に納得する方でいいのではないでしょうか?
その行動を他人がどう指図しようと、あなたが納得する行動ができたら正解だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
芥川龍之介「羅生門」でディベート
-
5
無知は罪か? 有知は善か?
-
6
「優しい人、正しい人が損をす...
-
7
真善美のみなもとは 同じひと...
-
8
偽善と偽悪
-
9
因果応報説――または 摂理観――に...
-
10
真善美と かつて言っていたのは...
-
11
悪は存在しない。悪は 善のへそ...
-
12
正義の反対語は何ですか?
-
13
あなたにとって正義とは何ですか?
-
14
ウソをともなう悪に片向くこと...
-
15
正しいことをしたいとか公共に...
-
16
利己的だととやかく言われる筋...
-
17
会ってる時は大好きで、離れて...
-
18
利己的と利他的。
-
19
『ラディカル』という言葉の使...
-
20
デブな方を見ると不快に思って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter