No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それには2つ理由が挙げられます、素人の私が思いつく範囲ですが。
第1に、仮名(かな)は音節文字であって、ご質問者がおっしゃってるのは音素だということです。「ヴ」は音素文字の片仮名という珍しい例外ですが、実際にはあまり定着していません。
第2に、明治期の仮名整理の圧力ということです。仮名は五十音図にまとめられているわけですが、昔は一つの音(前述したように音節)に何通りも仮名がありました。それを整理して一通りにしよう、他は変体仮名だというのが仮名整理です。
明治より前からそういう志向があったのですが、特に明治になって教育を普及させるため、仮名整理が進みました(文部省が推進した)。それは外国語教育が広まった時期でもありますが、(外国語の音を表すため)仮名を増やすなど、もってのほかという圧力または雰囲気があったでしょう。
そんな圧力に反発してヴや変体仮名など、いろいろな表記を散りばめた文学作品も見られるのですが。
何で変態仮名なんて言われるの、たくさんあるほうがいいじゃない、という意見も出たでしょうが、識字率を上げるためにも仮名整理が必要とされました。日本はすでに江戸時代から識字率が高かった、などと自国を美化する人が多いですが、実は明治になっても仮名を全部覚えさせることさえ、簡単ではなかったそうです。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
もっとも、ヴはウの濁音ではありませんけど。
カ→ガ、サ→ザ、タ→ダ、は静音と濁音ですが、
パ→バも静音と濁音です。ハに濁音はありません。
ウ→ヴが静音と濁音であれば、アイウエオのすべてに濁音があってもいいのではないでしょうか。victory=イ゛クトリーなど。
「l」はル゛(ラ゛リ゛ル゛レ゛ロ゛)はどうでしょう。
「th」は静音と濁音があるので難しい。ス゜とス゜゛ではダメでしょうか。
ヱビスビールやニッカウヰスキー、日色ともゑやよゐこといった仮名文字もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「幸ふ」という言葉について教...
-
「じ」と「ぢ」の正しい使い方は?
-
濁音だけで出来ている言葉は?
-
地震(じしん)は何故「ぢしん」と...
-
「四百」を「よんびゃく」と、...
-
清音・撥音・濁音・半濁音
-
時間どうりは正しいか?
-
中学古典の問題について
-
タイ語のローマ字表記にて質問です
-
ぢ(ヂ)とじ(ジ)、づ(ヅ)とず(...
-
「じ」と「ぢ」
-
カトウをハングルで書く時
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
値引を表すのは▲?▼?
-
読み方によって下●タになる、数...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
どの送り仮名を使っていますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
濁音だけで出来ている言葉は?
-
スポーツは「すぽおつ」?「す...
-
「幸ふ」という言葉について教...
-
融通は「ゆうずう」と読みます...
-
「じ」と「ぢ」の正しい使い方は?
-
語末の長音記号「ー」を省略す...
-
地震(じしん)は何故「ぢしん」と...
-
i の横線の入ったやつはなんと...
-
ローマ字
-
ブとヴの違いは何ですか?例え...
-
時間どうりは正しいか?
-
韓国人は濁音が苦手?
-
清音・撥音・濁音・半濁音
-
昭和30年代の促音の表記方法
-
ぢ(ヂ)とじ(ジ)、づ(ヅ)とず(...
-
マンションフランス語(ボナー...
-
い段の次に小さい「イ」は変で...
-
古典です。「煙」の現代仮名遣...
-
ぢ と じ の違い?
-
「四百」を「よんびゃく」と、...
おすすめ情報