dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護受給者は保険証を持てないと思ってましたが、夫の身内の方が生活保護申請中で一人暮らしをしてます、息子さん一家と同居してる時に扶養家族になっていて(社会保険の)健康保険証を持っています。
役所に聞いたのか誰に聞いたか知りませんが、この健康保険証を持っていても(扶養から抜けなくても)医療費が無料になると。

本当なのでしょうか?
国民健康保険だと保険証は持てないらしいですが、社会保険の方の健康保険証だと持っていても医療費が無料になるのですか?

A 回答 (2件)

こちらをご一読下さい。


https://media.o-sr.co.jp/news/news-20241/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのサイトは読んだことがあるのですが、扶養になって保険証を持つことは可能だけど、仕送りされてる事が前提みたいな書き方なんですよね。
生活保護は受給出来るけど、保険証あるから医療費は支払うって事なのでしょうか、
本人にも役所の福祉課の人に聞いてみて、と言ってあるので今週中に聞いてくると思います

お礼日時:2021/11/08 19:30

無ければ証明できませんからね。

話だけでオッケーしてくれる病院なんてありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無ければ証明とは?保険証があれば医療費無料にならないのでは?とも思ったのですが

お礼日時:2021/11/08 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!