dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません。パソコン的な用語がわからないので、ちょっと感覚的表現がでますが、お許しください。

 今困っているのが、パソコンを立ち上げたら必ず、あるひとつのフォルダーが一緒に開くようになっています。これは途中からなりだしたので、たぶんどこか間違って操作してしまったかと思います。これが2ヶ月続いており、正直立ち上げた際にいちいち消すのが面倒くさいので、立ち上げの際開かないように設定したいのですが、どのように設定すれば宜しいでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

スタート→プログラム→スタートアップにその開くフォルダのショートカットとか入っていませんか?


それを削除すれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます!有難うございました。

お礼日時:2005/03/19 11:13

スタートメニューの「すべてのプログラム」のなかの「スタートアップ」にそのフォルダのアイコンがありませんか?


それを他へ移動させるか削除してしまえばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます!有難うございました。

お礼日時:2005/03/19 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!