dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無料のクラウドで、XPに対応しているものはありますか。
容量は、2Gもあれば十分です。今はUSBメモリーを持ち歩いていますが
クラウドが使えれば助かります。

A 回答 (6件)

MicrosoftのOneDrive(旧名Skydrive)で試しましたがWindows XP SP3のIE8で利用可能です。


OSの問題と言うよりアップロード/ダウンロードに使うツールの問題かと思われます。
Vista以降であればエキスプローラーと連携のOneDrive(ツール)が利用可能のようです。
Google、Yahoo等も同様と思われます。
クラウドストレージのサービスはユーザー(人)に対するサービスなので利用者は適切なソフトを使うことで有利な運用が出来るものです。
Windows XPでは効率の良い運用が困難になるでしょう。
セキュリティの問題は自己責任なので他人に迷惑を掛けないよう注意することが必要になります。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

無料 オンラインストレージ


で検索した結果のうち、XP対応のものをどうぞ。
http://goo.gl/NUa9XP

Googleドライブ
Yahoo!ボックス
SkyDrive
Dropbox
SugarSync
などは保存だけじゃなく、異なるデバイス間での同期を狙えます。

延長サポートが終了したXPだからどうとかなんて、当然理解して覚悟もしているでしょうから何も言いません。
    • good
    • 0

XPは外部と絶対に繋がないでください。

(クラウドもネットワークですよ)

あなただけでなく周りの人に迷惑がかかります。(しいては見知らぬ他人にも)

なぜだかわかっていないので、そのような発想になるのだと思いますが、パソコンを使っているので

あればそれぐらいの予備知識は最低限必要です。

一助になれば・・・。

  http://mainichi.jp/feature/news/20140429mog00m04 …

  http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle …

  http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/xp_eos/risk/

  http://www.ipa.go.jp/security/announce/winxp_eos …

  http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3100U_R30C …

  http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/200/200373/

  
    • good
    • 0

XPはMicrosoftのサポートが終了


→XPはインターネットにつなぐにはセキュリティ上問題があるOSとなった
→セキュリティのダメダメな相手にWebサービスを提供する業者はよほどの対価を得ないと割に合わない(イギリス政府が官公庁のXP機を1年サポート延長するのにMicrosoftに払った金額がおよそ10億円だとか)

→XP対応の無償クラウドサービスは存在し得ない、かと思います。
    • good
    • 0

XPを使い続けるリスクの方が大ですし、


クラウド=自分の情報を全世界に開示してしまう、ということになりますが...
それでもクラウドを使いたいのでしょうか?

また、クラウドに上げているデータの完全消失もするリスクもあります。
USBメモリを複数所持しておく方がまだリスクが低減されます。

恐らく、他の回答者も同様の回答になるかも...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!