おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

この3点セットしかないのでは?(基本的にはフランスを手本にしています。)

今政府が言っている「イノベーションを喚起するという政策」は、神様にお祈りするのと同じくらい確率的な事象に期待することになります。
そんな神頼みなことを成長戦略にすべきではないです。

原発再稼働は次の効果が期待できます。
・原発再稼働により、石油等からなる発電所の燃料費を抑えられ、電力料金を下げること出来ます。
・原油の高騰を緩和して、原油から2次的に、高騰しているすべての商品の値段も下げる効果が生まれます。
・電気料金を下げることにより、日本の製造業は、安価な製品を生産することができて、ものつくりの競争力が高められます。
・オール電化の更なる普及に繋がる。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    今後、世界で「EV」がどんどん普及するのは見えています。
    では、日本でEVを、普及させるために、何が必要が、それは「充電インフラ」です。
    では、その「充電インフラ」に何が必要が、それは「原発再稼働」による電力です。

    アホでも解かる理屈だと思いますが、、、汗、、フランスは、既にその戦略をどんどん押し進めています。
    日本は、ピント外れた夢のようなお花畑の中で昼寝でもしてて、「何~もやってない」です。

      補足日時:2021/11/17 10:59
  • どう思う?

    再エネ発電賦課金は、EVインフラ充実に使った方が良い。

      補足日時:2021/11/17 11:52
  • どう思う?

    政府の【統合イノベーション戦略】、、、すごい、、ある意味、他人任せで、「自分では何~も考えません!!!」って、宣言している気がします。汗。

      補足日時:2021/11/17 12:21
  • どう思う?

    多分、冬場、電力会社は、老朽化してボロボロになった火力発電を必死に、補修、補強して、何とか、電力供給している感じがします。
    もう、そんなに頑張らなくても良いと思います。
    大停電を1回起こして、お花畑で昼寝して夢を見ている奴らを、ブッ叩き起こすべきです。

      補足日時:2021/11/17 12:36
  • どう思う?

    とりあえず、今、日本は世界でのEV競争に勝つ必要があります。
    そんなときに、再エネとか、電力を減らすとか、アホな寝言を言っている時間はないと思います。

      補足日時:2021/11/17 13:51
  • どう思う?

    井の中の蛙大海を知らず

    今の日本の政治家、官僚に言いたいです。

    今、日本の意地をみせて、フランスに対抗するときです

      補足日時:2021/11/17 17:04
  • うーん・・・

    何事に置いても、100%予測することは不可能です。でも、

    経済の発展∝エネルギー消費量

    は、エネルギーの法則と経験則から、ほぼ明らかです。

    「エネルギー消費を減らして、電力量を減らす。」

    これは完全なアホのやることです。
    フランスは、著名な数学者、物理学者を多数輩出している国なので、そんなアホなことは絶対しないです。

      補足日時:2021/11/17 20:05

A 回答 (11件中1~10件)

EV競走に勝たないといけない!


( ̄~ ̄;)
気持ちはわかるけど勝てないよ

ガソリン車やディーゼル車・ハイブリット車で日本の技術力が勝ってしまったから

EVに切り替えたって説もあって

欧州や中国が結託して
日本の産業破壊に動いてるからね

フランスと同じ路線では
万が一にも勝機はないよ!

だからといって
政府の利権政策に賛成してるわけでは
ないよ!

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>EV競走に勝たないといけない!
>気持ちはわかるけど勝てないよ

勝てます。
日本は技術者が優秀なので、高性能な電池、モーターを作り、制御することは得意なはずです。
ただ、政治が5流なので、技術者が才能を出せないだけだと思います。
豊田の社長も、「自動車産業だけ頑張っても、インフラが整備されてなかったら、どうにもならない」と仰っていました。
まさに、仰る通りです。

>フランスと同じ路線では
>万が一にも勝機はないよ!

では、「原発再稼働+EVインフラ充実+EV普及」以外に真面な成長戦略があれば、教えて下さい。

政府の【統合イノベーション戦略】、、、ある意味、他人任せで、「自分では何~も考えません!!!」って、宣言しているだけではないでしょうか?

お礼日時:2021/11/18 12:47

日本は、世界最大の対外純資産を持っている。

アメリカは、反対に世界最大の負債を背負っている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/202101 …
FANUC/TOYOTA/HONDAなど未来を担う優良企業が沢山ある。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210930b.html
 宇宙では、何に遮られる事も吸収される事も無く、太陽の光が100%、365日24時間、太陽電池パネルに降り注ぐ。地球-月のラグランジュ点L₄,L₅や地球周回軌道上に宇宙太陽光発電所を建設し、太陽電池で作ったクリーンで無尽蔵で安価な電力をマイクロ波に変換して地球に送信し、地球でこのマイクロ波を受信し電力に戻して利用する。
 この電力で地球の水を電気分解し、水素と酸素を作り、この水素で水素自動車(燃料電池自動車)を走らせる。宇宙に降り注ぐ太陽の光で全ての自動車が走る「水素社会」が到来する。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_an …
 宇宙太陽光発電所を建設する為の人と資材の輸送は、下記のブログで説明している「宇宙塔マスドライバー」が最適です。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …

 月や火星には豊富な水がある。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44158040U …
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146771.html
 この水とこれを太陽電池の電力で電気分解して得られる酸素と我々や家畜などが吐き出すCO₂で食料生産プラントで月や火星やラグランジュ点のスペースコロニーで365日24時間体制で米/小麦/大麦/大豆/コーン/野菜/果物/海藻などを栽培し、牛/豚/鶏/魚介類などを飼育/養殖すれば、地球と同様の豊かな食生活が可能だ。

水素自動車(燃料電池自動車)のTOYOTAのMIRAIは、一充填で750~850kmも走行できる。
https://toyota.jp/mirai/grade/?padid=from_mirai_ …
 水素自動車は、水素と酸素を反応させて電気を作りながら走行するので排出するのは「H₂O/水(水蒸気)」だけ、CO₂などは全く排出しない。
 水素自動車は、「給油」では無く、「給水素」して走る。給油する程度の短時間でタンクに給水素する事が出来る。
 TOYOTAの本命は水素自動車(燃料電池自動車)だ。これが普及するまでの繋ぎとしてプリウスなどのハイブリッド自動車を主に販売している。全個体電池自動車の開発には力を入れているが、重い蓄電池を搭載して長い時間を掛けて充電して、充電が完了したら走行を開始する「従来型電気自動車」には力を入れていない。
 従来型電気自動車は、非常に重いバッテリー(蓄電池)を搭載して走るのでエネルギー的に不利で,充電に長い時間が掛かり,長距離走行も苦手だ。

 TOYOTAの水素自動車の都バスが何十台も都内を営業運転している。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_informat …
 TOYOTAは水素自動車の大型トラックも作っている。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012 …
 水素の供給体制の整備も進んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69444050W1A …
 中国は、従来型の電気自動車の普及に国を挙げて取り組んでいるが、世界的/国際的な流れは水素自動車/水素社会だ。

 2045年には、コンピューターの知能が全人類の知能の総力を超える/世界中の人間が束になつて挑んでも敵わなくなる「シンギュラリティ/技術的特異点」を迎え、超知能/超知性の人工知能AIが誕生する?
 人間は脳にチップを埋め込み,スマホやPC,マウスやキーボードなどを使わず,脳の中に投影されるスクリーンの輝点を目で追うと,その脳の電気信号をチップが検出し,文字の入力やクリック/ドラッグ/ドロップなどが可能になり、人間は、常時、ネットにワイヤレスで接続し、超知能AIと通信し、世界中の情報を操作/情報処理する?
https://www.afpbb.com/articles/-/3356995
 テレビ電話で貴方Aが日本語でアメリカの人Bに質問すると瞬時に流暢な英語に翻訳されBに聞こえ、Bの英語の答えは瞬時に流暢な日本語に翻訳されAに聞こえる。この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になる?
 超知能AIと連動した人型ロボットが、一般家庭で炊事/洗濯/掃除/育児/介護/買い出し/ゴミ出しなどを熟し、医療/法曹/建築/土木/生産/流通など全業種の全職場で働き、人間には、研究開発や芸術などの限られた仕事しか残らない?
 超知能AIに政治/経済/教育/医療/福祉など森羅万象について最適の施策を考えてもらい、人間は素直にその施策を実行して行くしか戦争を回避し平和を実現する手段は無い?
 我々は、仕事を超知能/超知性の人工知能AIとこれと連動して動く人型ロボット達に奪われ、彼らに養われて生きて行く様になる?
 地球の隅々まで広がり、地球から溢れた人類は、無限のキャパシティを持つ、最後のフロンティア「宇宙」に向かうだろう。それは、「好奇心と拡散性」が人類の性(さが)だからだ。

時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

 真空を「無(む)」だと言う人がいるが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はある。従って、真空は、「無(む)」ではない。

 時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しない。この一方だけでは「存在」は成立しない。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立する。
 宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在し、「空間」が存在しているからなのだ。

 時間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
 空間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
 出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのだ。
 ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧く。

「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。

 この母宇宙Aの時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙Bのビッグバンを138億年前に引き起こし、Bは、Aの「子宇宙」として、Aの時空の中で誕生し、今もAの時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、Bが誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、Bが誕生する「前」は、Aの時間が流れ、Aの空間が広がっていたと答える事が出来る。
 それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも? 多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼ぶ。

 母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になる。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無い。

 創世記では、「はじめに神は天と地とを創造された。地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。」とあります。「はじめに」とは、時間を指す言葉です。「やみが淵のおもてにあり」とは、「やみ」や「淵」が存在し、これらが存在できる「空間」がある事を意味しています。神が天地創造を開始した時には、既に時間も空間も存在していたのです。
 では、これらを創ったのは何なのか? これらは何故、存在していたのか?
聖書は答えていません。

宇宙は、なぜ存在し、宇宙は、どうしてどのようにして始まったのか?

神が創ったのなら、

_神は、なぜ存在し、_神は、どうしてどのようにして始まったのか?

こう記述すると宇宙と神は、同じです。
「日本の成長戦略 原発再稼働+EVインフラ」の回答画像11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地球-月のラグランジュ点L₄,L₅や地球周回軌道上に宇宙太陽光発電所を建設し、太陽電池で作ったクリーンで無尽蔵で安価な電力をマイクロ波に変換して地球に送信し、地球でこのマイクロ波を受信し電力に戻して利用する。

滅茶苦茶、コストがかかってしまうので、現状、夢の世界で、遠い未来の話ですね。
まずは、原発再稼働が必要です。

>水素自動車は、水素と酸素を反応させて電気を作りながら走行するので排出するのは「H₂O/水(水蒸気)」だけ、CO₂などは全く排出しない。

その水素を作り出す元のエネルギーは、どこから調達するのでしょうか?
何をするにしても、まずは、原発再稼働が必要です。

>2045年には、コンピューターの知能が全人類の知能の総力を超える/世界中の人間が束になつて挑んでも敵わなくなる「シンギュラリティ/技術的特異点」を迎え、超知能/超知性の人工知能AIが誕生する?

機械は、どこまでいっても機械のままだと思います。
大量のデータを処理するだけで、想像性を持つことはないと思います。
2045年でも、プログラミングをするのは、人間のままだと思います。

>この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になる?

これは直ぐに可能になると思います。
日本人が、わざわざ英語を勉強する時間は、無駄な時間です。

>時間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?

そもそも、ビッグバンが間違っている可能性があります。
近年、原始の宇宙で、巨大な銀河が発見されています。

お礼日時:2021/11/18 15:19

"EVは本当に最適か?④注目の「常温核融合」は本物か | Frontier Eyes Online by フロンティア・マネジメント"

https://frontier-eyes.online/ev_next-fuel-revolu …

永遠にむりなの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。
本当はよく知らないです。
でも、現段階で「常温核融合」に未来を託すのは、時期尚早だと思います。

今は、停止中の軽水炉(原子炉)を、一刻も早く再稼働して、脱炭素化の潮流に乗って、フランスに負けないよう対応すべきだと思います。
でないと、これからも、どんどん後進国への道をマッシグラに突き進んでいくはずです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9 …

お礼日時:2021/11/17 13:35

常温核融合だった


( ^∀^)(笑)

50年かかるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>常温核融合だった
>50年かかるの?

いいえ、永遠に無理だと思います。笑。

お礼日時:2021/11/17 13:00

No3の補足です。



自動車がEVシフトするのは確実です。そしてフランスは原発で起こした電力を、それに当てるつもりであることも事実です。
日本の場合、電気自動車にしても、全く意味がない状況になることは、質問者さまが懸念されているとおりでしょう。
しかし、自動車は動力がモーターとなるにつれて、箱に4つの車輪がついた乗り物との概念が崩壊することになるのです。
現在、発売されている電気自動車みたいなものが、この先、全ての自動車にとって代わるわけではありません。
そうなる前に自動車の概念そのものが、革命的に変貌する可能性があるのです。
概念的に言えば、事務所のキャスター付きの椅子のようなものが、借りられる場所が無数にでき、それに乗って、道路を椅子が高速で突っ走るような時代になるのです。
流行りのキックボードみたいなものを想像して貰っても結構です。
ウェアラブルかつシェアリングの時代になるのです。
その時代に、その乗り物を支配するのは自動車メーカーではなく、Googleのようなインターネット企業です。
自動操縦の椅子を安全に確実に目的地まで運ぶことができるのは、全ての椅子と地理の情報を統括的に、低コストで支配、運用できる企業だけだからです。
だから、自動車そのものが消滅する時代が来るのに、その電力を心配するのは、かつて、馬車が都市に増えすぎると、道路が馬糞だらけになることを心配した社会学者と同じです。
今の若者は、さすがに時代の空気に敏感です。自動車に興味がない若者が激増しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>その電力を心配するのは、かつて、馬車が都市に増えすぎると、道路が馬糞だらけになることを心配した社会学者と同じです。

そのお考えには全面的に反対します。

電力=エネルギー
です。

「人間は、なぜ存在しているのか?」
その答えは
「エネルギーを大量消費するため」「すなわちエントロピーを増大させるため」
です。

今までの歴史を振り返っても、文面が発展するに従って、エネルギー消費量が増えています。

>ウェアラブルかつシェアリングの時代になるのです。

一部、局所的には、エネルギーの消費を減らす状態も存在します。(熱浴系)
でも、全体的には、エネルギーの消費を増やす状態になります。

すなわち、「電力=エネルギーを制する者」及び「情報をコントロールできるもの」が、世の中を制するはずです。

お礼日時:2021/11/17 12:53

原発の非常電源じゃなくてね



町中に済む人の電気だよ

台風で電柱が倒れたりして
すぐに停電はあるもんね

真冬の東北で、停電とかどうするのかな?

電気って貯蔵にに向かないから
( ̄~ ̄;)こまるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電気って貯蔵にに向かないから
>( ̄~ ̄;)こまるよ

EVのバッテリーに電気が貯められるので、その電気を使えばOKです。

>台風で電柱が倒れたりして
>すぐに停電はあるもんね

送電線は、二系統になっているはずなので、1系統が死んでも大丈夫です。(運が悪いと電気が来ないときもあるようですが、)

その前に、
①私は、原発再稼働させて、(当面の間)火力も併用して稼働することを成長戦略として提案しています。
②現状の政府の政策は、ヘボイ、しょぼい再エネの比率を増やして、更に全体の電力供給量を減らそうとしてます。

②の方が、真冬の東北で、停電とかするリスクは、①に比べて、相当高いはずです。
②は、やってはいけないこと、、なのですが、お花畑の中で昼寝でもしてて、何も考えてないとしか思えない愚策です。

「原発再稼働+EVインフラ充実+EV普及」以外に真面な成長戦略があれば、教えて下さい。

お礼日時:2021/11/17 12:03

低温核融合技術を確立させて



小型の発電機を世界に売りまくる

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>低温核融合技術を確立させて

多分、50年以上先の話ですね。

お礼日時:2021/11/17 12:04

原発を稼働させて


火力発電も継続するの?

それで、日本の車すべてが電気で賄えるのかな?

そうそう、日本ってどれくらい石油を輸入してるか
量とかって御存知ですか?
火力発電を維持したままだと
( ̄~ ̄;)あんまり意味が無いけどね

火力で石油をたくなら
車もガソリンで良くない?

世界でEVの市場を狙うっていっても
( ̄~ ̄;)

国内のエネルギー問題を解決出来ないと

まったく意味はないよ

災害時の問題と、ガソリン税で賄ってた!道路工事などはどうするの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それで、日本の車すべてが電気で賄えるのかな?

一気に、ガソリン車→EVに変えることは出来ません。徐々に時間をかけてシフトしていきます。

>原発を稼働させて
>火力発電も継続するの?

ある時期は併用です。でも、どんどん原発にシフトしていくべきです。将来、安全性の高い小型の原子炉を新設する必要があります。

>火力で石油をたくなら
>車もガソリンで良くない?

総合的にエネルギー効率を考えると、ガソリン車程、効率の高いものはないです。
でも、世界中でガソリンや炭素が出るものを使うな、、って言われたら、日本だけ、「いや、わしはガソリンをバンバン使うのじゃ」と言っても通用しないです。

>災害時の問題と、ガソリン税で賄ってた!道路工事などはどうするの?

非常用発電を高台に移設して、補助電力が使えるので、フクシマのような事故は、ほとんど起きる可能性はないです。
ガソリン税で賄ってた!道路工事は、有料道路の数を増やして、通行料金を徴収するのがいいかもしれません。
(電気代はガソリン代に比べて、安く過ぎて、財源にはならないはずですので、、)


「原発再稼働+EVインフラ充実+EV普及」以外に真面な成長戦略があれば、教えて下さい。

お礼日時:2021/11/17 11:42

原発による電力供給に舵を戻すことは、単なるツケの先延ばしにすぎません。


電力原価、環境、この2つの重要課題の解決に、数年単位、せいぜい10年ぐらいの短期的なビジョンなら役立つかもしれませんが、そこから先は足枷になるだけです。
ウランも有限資源で、日本ではほとんど算出しないことはご存知でしょうか?
原発を稼働すれば必ずでる高放射能廃棄物の処理の目途は全く立っていません。まだ中国やアメリカなら無人の広大の砂漠の真ん中に埋めてしまう荒業ができますが、日本にはありません。今、問題になっている福島第一原発の処理水と名付けた汚水のように、海に捨てるしか選択肢がなくなります。しかし、それは各国から激しい非難を浴びることになることは違いありません。
まして、地震大国日本でありながら、今、やっている小手先の安全対策で、老朽化した原発の安全が保てると信じることなんぞ、それこそ、神に祈るに等しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は狭いと言っても、開発利用できない山林、原野、北海道も広いですから、本気でやる気になれば、どこでも廃棄物を埋めるとことはあるはずです。

原発再稼働+EVインフラ充実+EV普及」以外に真面な成長戦略があれば、教えて下さい。

お礼日時:2021/11/17 10:48

どうかなぁ~


すべての車を電気で走らせる訳であって
原発再稼働だけじゃ全然足りないのと

ガソリン税で道路を保守点検したり道路工事したりしてるから

電気代は上がるんじゃないかな?

電気自動車の充電設備を、日本全国に今のガソリンスタンド以上に配置しないと、車はすぐに電池が無くなりそうですもんね

また、バッテリーもトヨタが新技術を発明したとか言われてるけど

まだまだ電気だけだとかなり不安ですよ
日本って災害の多い国だから
停電のリスクって大きくて

停電になると車も充電できない
いまだと手軽に軽油やガソリンが手にはいるから
車も動かせて!
発電機なんかも回せてますもんね

原発を何処に増設するのか
充電などのインフラはどうするのか!
ガソリン税にかわる財源はあるのか!
災害の時にはどうするのか!

真冬の雪国なんかで停電になったら
( ̄~ ̄;)たぶん死人が沢山でるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>原発再稼働だけじゃ全然足りないのと

現在、ほとんどの原発が停止中でも、なんとか、停電せずに済んでいます。
原発再稼働させれば、余裕が出来ます。
その状態で、充電インフラを充実させていけばよいです。土木・建築の仕事も増えるはずです。
道路に、非接触型の充電設備を作るのも良いかもしれません。
但し、ガソリン自動車、ハイブリッド車を一気に廃止させるのは、当然ですが、ダメです。
フランスを見習って、徐々にシフトしていくべきです。

「原発再稼働+EVインフラ充実+EV普及」以外に真面な成長戦略があれば、教えて下さい。

お礼日時:2021/11/17 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報