dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナもだいぶ落ち着いてきた感じですね。

このグーのコーナにいらっしゃる方々の中にも
ワクチンを打った方いらっしゃると思います。

小生も打たなくてもいいという感じでしたが、
まだ迷っています。
マスクは建物でマスクつけろとアナウンスがあればするくらいです。


ワクチンを既に済ませた方は体験談聞かせてくれませんか。

ワクチンパスポートという制度みたいなのもあるそうですが、
ないと入れてくれない施設や飲食店あると
持ってない方入場お断りなんて話あると困りますよね。
入場するために打つのかなという話にもならぬかと、

皆様の体験談聞いて打つべきか打たざるべきか決断したいと
考えています。
ただ、そういう意味で、絶対打たねばいけないとか言われても困りますので、
国は自由ということで自分で決めろということですよね。
その意味では誹謗中傷はご遠慮ください。
あくまで自分は打った時、こう思った。では他人にこうこうこういう理由で
勧める、いや打たないほうがいいとか、
いろんな意見を聞かせてくれて
今後の方針を
決めたいと思います。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    一体、何度打てばいいかですね。

    インフルエンザ予防接種は去年無料というので打ったが、
    今年は有料にするというので申し込まず。

    肺炎ブドウ球菌は四千数百円払えと来て
    西田敏行宣伝あったが、
    結局申し込まずですね。

    まあそういう感じで、迷っています。

    難しいですね。

    もうすこしいろんな方の
    体験談お願いします。

      補足日時:2021/11/17 12:46

A 回答 (12件中1~10件)

差別パスポートですね。



心臓病年間20万人
癌37万人
老衰11万人
脳血管疾患11万人
自殺2万人
糖尿病1万400人
転倒1万人
交通事故4千500人
酒で3~5万人
煙草12~13万人

ちなみにインフルエンザは年間約1万人。
コロナは2年で1万8千人(平均年齢も80歳)
はい、普通に寿命です。

感染率1%、50歳以下重症化0.3%です。
国民のほとんどは感染しないし重症化しません。
ワクチン接種が始まった2月から8月まで例年より4万5千人ほど亡くなってます。
ワクチンとは断定出来ないけど過去の20年厚生労働省人口動態統計を見ても今年だけ異常です。
ワクチン接種後に亡くなり報告があったのは1300人ほどですが、実際はもっといるかと。

ちなみに打ったとしても東京理科大学名誉教授 村上康文氏は、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある

とあるように人間に繰り返し打った場合どうなるか未知です。
ちなみにファイザー社の実験では95%の有効率も打っても打たなくても99%の人が感染しませんでした。
専門家のイロメガネ有効率90%越えの真の意味で調べられます。
その差はたったの0.4%ですよ。

それでも打ちたい人は打てばいいかと、コロナに感染したら病院で治療してもらえるけど、ワクチンで副反応がでても病院も分からないのでたらい回しにされてる知人がいましたが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

了解しました。

お礼日時:2021/11/19 17:01

sakuraさん


ワクチンパスポートですか!
( ̄~ ̄;)どうなったんかなぁ~

日本って接種努力義務だから
間接的な強制化や義務化に繋がる
パスポートはやめたのかもね
( ^∀^)(笑)
調べてはないけど

個人的には、持病で通ってる病院から
コロナワクチンの接種をお願いされると思ってて
確認してみたら、接種は患者さんの判断に任せてますよって

話でしたよ( ^∀^)あんしん!

去年だったか、コロナ患者がでて
2週間閉鎖とかあったから
言われても不思議ではないんだけどね

不思議なことに、今年はインフルエンザワクチンなんかの勧めもなかったから、看護師さんに聞いてみたら

どうも、インフルエンザワクチンが少いってな話も出てて

4000円くらい費用もかかるとかね

コロナが流行って、インフルエンザの患者さんも激減したからなのかなぁー
( ̄~ ̄;)

コロナより、インフルエンザの方が
今年は((( ;゚Д゚)))こわいから
マスクやうがい・手洗いは
習慣付けしといた方が良いですよ~

治療薬あるから大丈夫ではあるけど
かからないに越した事はないですもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

インフルエンザ予防接種
去年無料
今年は有料とされて申し込まず。

コロナワクチンは
何回打てば
いいのですか

打てば安全というのは
どうもこんなに集まると
分からず。

ただ入場禁止施設できると
困ります。

打たないからいけないと言われても

咄嗟の時に
困りますよね。

でもいちいち
そんなことで
おかしく見えませんか。

今までは何も
そんなこと言わぬのに


もっと落ち着いたらですよね。

お礼日時:2021/11/19 17:00

体が覚えてないウィルスですので


感染して抗体が出来る体になるかワクチン接種により抗体が出来る体になるかの二択です
若い人はほぼ症状が軽いので感染して抗体が出来るのが普通ですが
蔓延しないために他人に移さないために政府は接種をお願いしてます
貴方の家庭におじいちゃんおばあちゃんが居る場合風邪を移さないようにするのと同じでできればその予防としてワクチン接種がいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

残念ながら、
今は独り暮らしです。

祖父祖母は空襲で爆死。

両親もいない。

まあ、兄弟が遠くに住んでいますが、

そこも時が立てば分かりません。

遺された人生に
どうするかは迷います。

親戚も従兄弟の代になれば、
疎遠ですね。

お礼日時:2021/11/17 22:28

>コロナで感染者数はああいう風に数えるのですかね。


都道府県の発表する感染者数は民間で行う<<自主検査>>は含まれません
民間検査の場合、その正確性がバラバラなので統計には使えません
民間で陽性の場合、公的機関の検査を再度実施してその判定結果で集計します

そのことと、検査パッケージの陰性証明とは切り離して考えてください

濃厚接触認定で保健所から『検査してください』という指示があったような人間は、パッケージを使ったイベント参加なんかしないで欲しいですね

あくまでも、被接種者の為の代替手段と認識してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

了解しました。

お礼日時:2021/11/17 16:24

打ってみて体質的に合わなければ無理して打つものじゃない。


健康を守るために打つんだから。
家族にもそう言っている。
今のワクチンはまだ副反応が強く出やすいからね。
気をつけて接種するべき。
それでも、重い症状や強い後遺症になるのを避けたかったので確率等を考えて接種した。


自分は1回目は何ともなく、2回目の時の二日目の夜に熱とだるさになったがすぐ寝る事にして寝て起きたら治っていた。
ちなみに2回とも接種直後から二日間ロキソニンをあらかじめ飲んでいた。
3回目の接種もする予定。
治療薬の開発が進むまでは ワクチン接種は続くと思っている。

副反応の症状については 親は全然大した事なく、友人たちは自分と同じような反応だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

つまり、人とその時の調子によるということかもしれませんね。
無事な人は無事。副反応に悩むのは一時的かもしれぬが、
打ってみないと分からぬということですね。
打たずで済ませられればそれに越したことないみたいに見えても、
コロナは他人に迷惑でどうすればいいかで思案中な面あります。

お礼日時:2021/11/17 16:28

新型コロナに罹患したくないとか、感染し無症状のまま動き回って、体力のない人や、抗体のできづらい病人などを殺したくないなら接種すべき、としか言えません



打ったことによって安心感は非常に増した、というのはあります
あと実家にようやく顔を出せそうなのが大きな変化です、自分のせいで親を殺したくありませんからね、次の正月で二年ぶりに親に会えそうです、まぁ長居せずにさっと顔見せて帰ってくる程度ですけどね

ちなみに、今後未接種者が利用できない施設やイベントが増えていく可能性は普通にあるでしょう、スポーツイベントやコンサート等の大規模イベントは、まず間違いなくそういう方向性になると思います

それと、私の副反応は軽微なもので、一回目は腕の痛みだけ、二回目も大した熱も出ず、1日だるかったのと、一回目と同じように腕が腫れたくらいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

了解いたしました。

お礼日時:2021/11/17 16:29

私の場合、副反応への不安から、ワクチン接種は躊躇していましたが、先月に1回目、先週の木曜日(11日)に2回目を済ませました。


 私がワクチン接種をする決断をしたのは、来月から2年間、マンションの管理組合の理事をすることになり、理事会や防災講習などに出席しなければならないため、これまで以上に人と接する機会が増えるため、接種は済ませておいたほうが安心と考えたためです。
 副反応ですが、1回目はほとんど出ませんでした。
2回目は、接種翌日の午後に、動悸がして、胸の辺りから喉の辺りまでで、ドキドキと心臓の鼓動が感じられました。
 幸い、しばらく横になり、1時間ほどで収まりました。
 発熱は、37.1℃までの微熱程度でした。
翌日、念のため病院に行きました。
 副反応で問題になっている心筋炎は起こしていないという診断でした。
私の住む自治体では、集団接種は1回目は10月末まで、2回目は11月末までで終了と言うことで、すべりこみセーフでしたが、一部の会場では集団接種を再開したようです。
    • good
    • 0

2回目40度出て死にかけたのに3回目やったらベッドでそのままお亡くなりになってるわ



ワクチンはあくまでコロナウイルスに感染した時の症状を軽くするためにやるもんであってワクチンで死ぬとか間抜けなことはやりたくないだけです。
何のためのワクチンなのか質問者さんも考えてみては?
    • good
    • 0

>持ってない方入場お断りなんて話あると困りますよね。


PCR検査の結果もパッケージの対象になりますけどね
ワクチン打たないと言う選択はそれぞれの判断ですから仕方ないですが
社会生活を営む以上、接種しないなら検査結果の提示くらいはしますよね?当然

で有れば、特に問題にはならないのでは?

うちは三世代6人全員接種完了してますね
体験談らしき体験談もありません

爺さまが翌日微熱でたのと、息子が肩痛いと言ったくらい
その二人も翌々日以降はごく普通でした

何も起こってない人は敢えて『何も起きてないよ!』と声高に叫ぶ事は無いので、問題あった話ばかりが耳に入るのかも知れませんけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

PCRは病院に聴いたことあります。
5000円かかるという外科病院があった。

ネットに2万とか3万とか出ていますね。

コロナで感染者数はああいう風に数えるのですかね。

お礼日時:2021/11/17 13:33

ワクチンを打っても感染しないわけではないので、打つか打たないかは副反応なども考えて決めた方がいいと思います。



私の場合、副反応は一回目が発熱、腕の痛みがあって腕は服が脱げないくらい痛かったです。上げられないし触れるだけでも痛いくらいでした。熱は37度くらいで微熱。

2回目は発熱、だるさ、頭痛、筋肉痛、吐き気、倦怠感など様々でした。
特に熱と倦怠感、頭痛が酷かったです。熱は39度前半でした。

私はインフルのワクチンでも副反応が出るくらい副反応が出やすい体質なので
ご参考までに。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!