dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から疑問。
ボージョレワイン新酒に解禁日があるのは?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    わからない?

      補足日時:2021/11/18 09:04

A 回答 (9件)

マーケティング戦略のひとつ


解禁日がなければ日本人はボジョレなんてのまんだろ
    • good
    • 0

マーケティングです。



解禁日が設定されているのは「早出し競争による品質低下を防ぐため」だそうですが、販売店や飲食店には解禁日の少し前に到着しています。

フランスでは法規制があるそうですが、日本においてはこっそり早く開けたところで特段問題にならない、いやきっと多分あちこちでやってるんじゃないですか。
https://www.bengo4.com/c_8/n_147/
    • good
    • 0

「限定発売」と同じ、言えば、詐欺商法の一種。

    • good
    • 1

地域や店舗ごとでの不公平感をなくすためにやっている、単なる自主規制です。


法律的にはむしろそういうのを強制するのはダメだったような。

それをあえてやるのは、売り手からしてもお祭り騒ぎにしたいからです。
普段ワインはあまり飲みませんし、飲んでもオーストラリアやチリの白ワインが好きな僕には無縁ですが…
    • good
    • 0

そういう慣習で生産者を中心にチマチマ祝っていたことを


ビジネスになると考えた人が大々的に広めたからですよ。
    • good
    • 0

過度な競争が行き着くと、結局自滅するって事なので


一定の制限を掛けて生産者も消費者も保護しましょうってこと
    • good
    • 1

Wikiの"ボジョレーワイン"の「歴史」に書いてあります。

「昔から疑問。 ボージョレワイン新酒に解禁」の回答画像3
    • good
    • 1

日本が最初です。

日付変更線によって日本が最初です。

それから順に回って行きます。ワインの好きな国ではですが。
    • good
    • 0

新蕎麦始まりました、って祭りをひらくみたいなもんです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!