アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際化が進行する中、日本が自国の文化を守りながら、他国との交流を広げていくためにはどうするべきですか?

自国の文化を他国に向けて発信するということは自国の文化を守ることに繋がりますか?

繋がるとしたらなぜですか?

国際化の具体例などもあったらお願いします!

A 回答 (7件)

>日本が自国の文化を守りながら、他国との交流を広げていくためにはどうするべきですか?



やっぱり、経済が大事だと思います。芸術や芸能の隆盛は経済力あtってのことですから、日本はしっかり貿易でこれまで以上に儲けていかなければなりません。大阪市長が文楽をつぶせというのも金がないからで、まったくでたらめというわけでもありません。彼ばかりの責任でもないと思います。もっとも、私は反対ですが。

誰が見ても面白い、立派な文化は放置していても他国人が放っては置かないと思います。基本的につまらないものは絶滅するのがなりゆきでしょうけれど。

>自国の文化を他国に向けて発信するということは自国の文化を守ることに繋がりますか?

もちろんそうです。攻撃は最大の防御です。発信するためのエネルギーそのものがその文化を勢いづかせるのです。

>国際化の具体例などもあったらお願いします!

日本は既に文化大国です。明治以後はたくさんあると思います。
    • good
    • 1

エーッと頭柔かく考えてください。



今言われているグローバルとは世界一体化です。世界中の人たちの生活観念を統一してしまおうという流れなのです。日本国という括りは意味も無くなるし、日本国が日本人だけの物ではなくなる可能性も含んでいます。今でも日本だけしか知らない人たちには理解をしてもらうのが大変な概念なのですが、例えば県が無くなって日本国内が6個だけの道州になるような出来事が、アジアの単位で起こる可能性があります。インターネットの世界は既にそうですね。

そのなかで、日本人の有るべき姿はどの様な物であるべきか、文化を保つのはどうしたら良いのかをよく考えて下さい。日本人としては譲れない、世界中の人たちが理解できてしかも摩擦を生まずに自信を持てる、中国の人と並べられても誇りを持って言える様な、Identitiyを確率しないと他の民族と一緒にされてしまいます。

発信とか言っているのは島国で外国にも行った事無い人たちの言い訳で、本当のあり方を解ろうとしていません。この手の方々は、最後には手のひらを返してグローバル反対とか言い出す可能性がありまして、全然たよりになりません。殻を閉めて中でホザイているだけです。

あなたは どうするべきだと思いますが?
正解は外国を良く知る事ですね。他国を良く知ると自分がどう有るべきかが判るのです。
少し難しいですけど、相手を尊重して自己の文化を保持できるスマートさを探し出す事が必要なんです、さて、、如何思われますか?
    • good
    • 0

>国際化が進行する中、日本が自国の文化を守りながら、他国との交流を広げていくためにはどうするべきですか?



無理じゃない?
だって、自国の文化を守ることが非現実的でしょ?
文化というのは人間生活において受容されうる余地があるから残るだけであって、時代・環境・構成員・社会の変化によって文化は淘汰されるもの
淘汰されるものを守り続けることの正当性がどこにあるの?
淘汰される文化を守るために政治資源が投下することになるが、それだけの政治資源の余剰が日本にあるの?
基本的に、文化保護というのは合理的限界を見極めるものであって、文化防衛という概念は単なる淘汰される文化の利権構造を生み出すような発想だと思うのだが?

>自国の文化を他国に向けて発信するということは自国の文化を守ることに繋がりますか?

発信しても受容されなければ文化としては淘汰されるもの
もっとも、発信という行為が受容されうる器を探すために意味・意義があるだろうが、確実に文化継承できる保障はない

>繋がるとしたらなぜですか?

上記参照

>国際化の具体例などもあったらお願いします!

すべての文化が国際化していると指摘しても過言ではない
ガラパゴス化した文化は存在するだろうが、日本には文化としてガラパゴスと言えるような文化は見当たらない
逆に言えば、日本文化は融合を繰り返し、革新によって伝統を保守し続けられたものであって、伝統に根ざした文化というのは、本質的に受容されうるように変化・進化したことが大きい、といえるだろう
    • good
    • 1

>国際化が進行する中、日本が自国の文化を守りながら、他国との交流を広げていくためにはどうするべきですか?



国際化の定義をして頂かないと何とも答えようがないですが、あなたは「国際化により自国の文化が衰退する、もしくは自国の文化を守ったことにより他国との交流が滞る」という前提なんですね。であれば、あなたの言う国際化というのは、あなた自身も疑問を持ちつつ、「日本が他国の文化に迎合する」ということなんでしょう。

私の考える国際化というのは「他と差異があることを認めさせる」です。認めさせるためには当該国の言葉を使う時期もあるでしょうが、本格的に差異を認識してもらうためには日本語という、当該国で使用している言語と異なる言語の存在も認めさせる必要があります。

漫画でもアニメでも浮世絵でも構いません。「日本にはお前らと違い文化があってだなぁ」と認めさせることです。その解説書は英語でも何でも良いでしょう。でも、本格的に理解するには日本語が分らないとね、ということです。

「そんな乱暴な」と思うことでしょう。でも、漫画をコーラ、アニメをハンバーガ、浮世絵をアメリカ流民主主義と置き換えてみましょう。本質を理解するにはアメリカ語を理解できないと、という風潮って普通にありますよね。

反面、「相手の持つ差異」を頑なに認めないのも国際化です。無節操かつ無条件に受け入れると、自国の文化、価値感が崩壊しますからね。

つまり私の考える国際化っていうのは、時間軸とかを無視して極端に言えば「嫌われないように上手な手法で日本文化を押し売り、他国文化は無視、蔑視、否定する」です。日本の文化が優れていれば受け入れる国はあるでしょうから、交流は広がるでしょう。他国文化を無視しようとも、優れた文化なら受け入れられるでしょうから、それでも交流は広がります。

実際には優れた文化ではなくて、広報の結果なんですけどね。在外日本領事館にも文化広報部ってのがあって、日本文化を広報というか押し売りしているでしょ。「英語は国際語」なんて誤解もアメリカ領事館の努力と工作の賜物です。英会話学校に補助金まで出して英会話ブームを演出したり、アメリカ側の予算が削られたら急に大手英会話学校が潰れたりというのは、みんな目にしていますから、気付きそうなもんなんですが。

>自国の文化を他国に向けて発信するということは自国の文化を守ることに繋がりますか?
>繋がるとしたらなぜですか?

他国でも日本の文化を認めてもらうことで、日本の文化が優れたものだとの感覚を日本人に与えることができる。よって、日本人はその文化を自身のアイデンティティとして守ろうとする。

日本の文化が優れたものだとの感覚を日本人に与えるには、類似文化を注目されないように工作すればより効果的です。工作しないまでも無視するんです。
日本は大人しいもんですけど、韓国を見てみなさい。ことあるごとに海外で韓服と着物を比較し、韓服の方が優れている、韓服が美しいといった宣伝に余念がありません。
    • good
    • 1

日本人が外国語を学ぶのをやめて、外国人に日本を学ばすことで、自国の文化を守りながら他国との交流を広げてゆく音です。



欧州大陸から海を隔てて孤立している英国がこの戦略を実践して成功しました。
アジア大陸から海を隔てて孤立している日本国に同じ戦略が実践できないわけがありません。
    • good
    • 0

先ず 貴方が考える国際化とは


何に対しての国際化でしょうか
ここが貴方のご質問から欠落しておりますので
質問から読み解くしかありませんので
回答もその様になります

文化の国際化とは 他国の文化との違いを認識しながら 広く広範に自国特有の文化的価値を
伝播する事に外なりません

他国に対して自国文化を発信すると言う事は 昔の日本ならば日常的に行われていた事実でした
この様な活動を恒常的に行う事を旨とした会社の事を 国策会社と呼び
多くの法人がこれに参画していました
この様な会社の中に 大映と言う会社がありました
広く世界に向けて日本文化と日本人の持つ美意識の普及伝播を目指して製作された映画の中には
羅生門・仏陀・他社作でも 七人の侍・地獄門・雨月物語・地獄変
と言う そうそうたる作品群があります
そして この作品群の中から各種映画祭での受賞が相次いだ事実も ご承知の通りです

そして 貴方の最も大切な御質問の趣旨
発信は自国文化の保護になるのか
との問いに対しまして 私はあっさりと そうはなってはいない
とお応えしなければならない現実を 悲しむ者でもあります
即ち 伝える事と守る事は 全く違う考え方であったと言う事は現実が何よりも雄弁に
わたしたに教えてくれた事だったのです
文化の保護と国際化は相容れない考え方である事は今や周知の事実となっております
    • good
    • 0

言うまでもなく、具体例といえば、マンガが一番ですかね。



日本という国は、どちらかといえば、他国との交流とか、他国に発信するとか、こういうことは、下手なんです。他国の人が、「これください」はOKなんですが、他国の人に、(これ買ってください)は、あまり得意ではない。

つまり、日本のやることは、次の時代に向けての、土台作り、資本主義とか、共産主義じゃない何か(うまく言えないんですが、日本独自の考え方があったんでは)と思っています。

英語を話すことが国際化と思っている人間が増えてるんですが、あなたは違った。

だからついつまらないことを言ってしまった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!