dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋に勝手に入ってくる母親を止めるにはどうすれば良いですか?
今年19歳になった女です。私が部屋にいるとノックもせず勝手に入ってきます。見られてはいけないようなことをしたり、物があったりという訳では無いのですが、正直部屋に入ってこないでほしいです。
部屋に入ってきたら私の部屋を見渡して、模様替えしたの~とか服増えたね~とかどうでもいいことを言ってきます。
テスト期間中と伝えても入ってくることもあり、テスト勉強用に出しておいた大量の教科書を見て、少し綺麗にしたら?と言ってきます。こっちは勉強でいっぱいいっぱいなので、教科書をいちいち綺麗にしている余裕はないので腹が立ってしまいました。
部屋に簡易的な鍵を作ってみたのですが、何鍵かけてんだと少し怒られてしまいました。
前に部屋に入ってこないでほしいと言ったら舌打ちされ逆ギレ?されました。
自分の家なのに居場所がありません。一人暮らししたいですが、裕福な家庭ではないため厳しいです。
あと2年ほどしたら社会人になる予定なので、それまで頑張ってお金を貯めて一人暮らしをしようと考えているのですが、そのことを母親に伝えたら、お前みたいな何も出来ない奴には一人暮らしなんかできないと言われてしまいました。家の手伝いなどは積極的にしているつもりです。
何度も説得しようと試みているのですが、お前には出来ないと言われ続けており、精神的に疲れてしまいました。
どうすればいいですかね、、、母はなぜこのようなことをするのでしょうか?
長文乱文すみませんでした。書き殴ってしまいました。

質問者からの補足コメント

  • 父親はいます。基本母親の味方ですが…笑

      補足日時:2021/11/21 17:25

A 回答 (6件)

お母様変わってますね。


とりあえず他の方が書かれているようにノックしてから〜などの貼り紙をしてみてもキレたり効果がないようでしたら、現状では難しいかと思います。

2年後は成人しているのでお金を貯めたら相談せず、一人暮らししてしまえばいいかなと…!!
未成年じゃないので保証人もいらないですしね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり変わってるんですね、、、
貼り紙やってみようと思います。
成人したら保証人がいらないことを忘れていました!思い切って一人暮らししようと思います。
アドバイスありがとうございました。
皆様も貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/21 19:03

未成年だからですよ。


私も未成年の時は、母親が意味もなく様子を見に来たりしましたが、
成人してからは激減しました。
    • good
    • 0

早い話が子離れしてないんでしょうね?多分貴女を小学生位の感覚で見てるんですよね。

それと私の祖母がそうだったんですけど「この家は私の家だ」と言う意識が強いんですね、だから部屋の様子が気になるんですね、点検に来る感覚ですね。部屋にいる人は「間借り人」ですね。そう言う事もあるって事です。母親はそうだとは分かりませんけど。貴女の事が気になるんじゃなくて、部屋が気になるんです。
    • good
    • 0

はっきり、言った方が良いです。

あとは20歳になったら勝手に部屋に入らないでと、区切りを付けてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

ドアに「ノックしてからお入りください ノックもせずに人の部屋にずかずか入り込む人間は脳が異常ですから精神科へどうぞ」と書いた紙を貼っておきましょう


悪口を忘れずに。「ノックして」だけでは不十分。
    • good
    • 0

お父さんいないパターン? 母子家庭?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!