dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給付奨学金の給付額について
JASSOの給付奨学金を受けることが出来ました。進学後は一人暮らしをしようと思っています。しかし、
・実家から大学は約30km
・通学時間は約50分
と距離と時間の条件は当てはまりません。

ですが、大学のアクセスは良くなく、駅から大学まで20分ほどバスで移動します。
そのため電車とバスの定期合わせて購入すると6ヶ月分のものにしても月の交通費は1万円を超えます。

これは自宅外の金額を受けることが出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • 高校の奨学金の担当教員に同じことを聞いたのですが、近いから、バス・電車の本数は少なくないからダメだろうと言われました。ですが、月の交通費1万円以上という条件には当てはまっているのでその説明に納得出来ず、質問させていただきました。

      補足日時:2021/11/22 18:01

A 回答 (1件)

距離、時間、金額はあくまでも目安です。


客観的に見て自宅外通学が必要かを審査します。

極端な例を挙げると東葉勝田台から西船橋までたったの21分ですが、大学生用の定期券は月13,440円です。
このように運賃の高い路線を利用したり、複数の鉄道会社を跨ぐために運賃が上がる場合は審査に落ちやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、理解しました。
わかりやすい回答ありがとうございます

お礼日時:2021/11/22 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!