アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンのメモリを追加したいのですが、ちょっと分からないことがあるので教えて下さい。現在私のPCにはDDR3 PC3-128000(800MHz)というメモリがついてます。これは4GBです
合計で8GBにしたいので、4GBのメモリを1枚購入したいのですが
ネットで検索すると DDR3 1600 PC3-128000って記載されているのですがこの1600って何ですか?私のPCに追加で付ける事は可能ですか?また同じDDR3でもPC3-以下の数字が違うとダメなんでしょうか?この辺の事が良く分からなくて困っています 宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

実質的な意味として、「DDR3 1600」=「PC3-12800」なのだと思って良いかと思います。



DDR3 1600の「DDR(Double Data Rate)」がメモリのチップ規格を意味していてDDR3がその規格を意味しています。
「1600」はメモリチップの動作周波数を表していて、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大800MHzで、その2倍である1600MHz相当のデータ転送速度が得られる事を指しています。

PC3-12800はメモリモジュールのデータ転送速度を表していて、「PC3」がメモリチップの規格「DDR3」を意味しており、「12800」がデータ転送速度を表しています。

DDR3のメモリチップの帯域(大雑把にいうと、データをやり取りできる大きさ)が8byteなのでそれにメモリチップの動作周波数(800×2=1600)をかけ合わせた数値がメモリモジュールのデータ転送速度(12800)になります。
8×1600=12800というかんじで。

基本的には、メモリを追加するのであれば同じ規格に揃えるのが理想的でしょう。
数値が異なった場合は、低い数値に合わせて動作する仕組みにはなっていますので動かなくなるという事は無いかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く勉強になりました、ご回答して頂いた皆様本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2021/11/23 16:40

一つ記載漏れ・・・・


PC3の部分ね

これはメモリ基盤ではなく、そのメモリ基盤を構成する素子(チップの情報)を示します

典型的なのが
PC3とPC3Lという2種類

この違いは、動作する電圧規格の違いです
PC3Lは、低電圧のLという意味です

特にのーとPCなどの場合は、より低電圧で動作させた方がバッテリーの持続時間が延びるなどのメリットがありますので
デスクトップパソコンなどよりも低い電圧で動作するメモリを採用する事があります

ですが、標準搭載もPC3ですし、増設用もPC3ですから
その点も問題無い筈ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ有り難う御座いました

お礼日時:2021/11/23 16:34

時の流れや規格の更新の都度様々な情報が付加されていくのでなかなか分かりにくい表記になります



DDR3 1600 PC3-128000
これを分解してみましょう

まず「DDR3」 これはメモリの規格(世代とも言える)です
そもそもSDR(シングル)という規格から始まりました
そのSDRの2倍の効率で読み書きできるDDR(ダブル)という規格に発展しました
更にそのDDR2よりも高速対応な規格としてDDR3という規格になりました

これが一番大きな規格の差です
この部分が異なるモノは、規格が全く異なるので併用や互換性は無いと考えてください

でそのDDR3の中でも、比較的低めの数値と高めの数値があります
その数値というのが、1600や12800という数字です
この二つの数字には相関性があります
1600 を8倍すると 12800になります

これは、1600が動作する周波数を示し、12800は転送されるデータ量を示します
DDR3の場合は、一つの周期(タイミング)で8byteのデータを転送できます
ですから、周波数x8byteがデータ量になるので双方の数字には一定の法則が成り立ちます

製品名やスペック情報として、双方の数字を記載する場合も有りますし
相関性がある=どちらか一方でも意味が伝わる
という事で一つの数字しか記載しない場合も有ります

といった理屈から
貴方の想定しているメモリは、元の搭載しているモノと同じ規格で同じスペックの製品と言うことになります

ですから増設用として使用出来る筈ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く解りやすく説明して頂きまして有り難う御座いました。今までの悩みが解消されました

お礼日時:2021/11/23 16:32

「1600MHz」のことなのですが、混在していても仕様上は問題なく動作すると思います。

ただし、同じ仕様だったとしてもメーカーなどが違うとどうも上手く動かないということもありますので、RAMに関しては、なるべく同じメーカーの同じ型番で同じ時期に製造されたものを組み合わせることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、1600MHzの事なのですね、有り難う御座いました、同じものを購入しようと思います

お礼日時:2021/11/23 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!