dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

昔から何をやっても人並み以下、努力をしても上には上がおり、コミュ障なので人とうまく接することが出来ず嫌われ、発達障害のため,自分の言いたいことをきちんと伝えられず、イライラさせてしまう。

本当に何も成功体験がないのです。テストで100点とったとか、自分で完結出来ることなら何度か成功だと思えるものがありますが、人との協同作業や他人に評価される仕事となると私は邪魔な存在となってしまいます。どう振る舞えばいいのか、どう気を遣えばいいのかわからない。

気にしなければいい、という意見もあるかもしれませんがやはり人とうまくコミュニケーションがとれないと苦しいです。

アラフォーでこれでは先が思いやられますよね。人生やけになって酒に逃げたこともあります。

どんな仕事も基本は共同作業ですよね。いつも居場所がありません。

なんか人間としておかしい人間はどのように生きていけばいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

学べばいいし、覚えればいい。


他人の行動を注意深く見て、そこから吸収すればいい。

例えば、職場で気づかいが一番できる人って誰か、聞いてみて、その人をよく観察する。
また、どういうときに気づかいができると感じるか聞いてみるのもいいでしょう。
親御さんがいれば、親御さんにも聞いてみたらいいです。

「コミュニケーション能力を高めるには」「コミュニケーション能力を高めるには 発達障害」
で、検索すればいろいろ出てきますから、出来ることからやってみればいいのです。

上記の検索ワードで調べたサイト↓
子ども用のサイトみたいですが。
http://haltutatusyougai.net/naosu-4/

逆に発達障害について、よく知ることも必要かもしれません。
    • good
    • 1

まあ、まずは精神科へレッツゴー!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/24 06:58

障害者雇用で障害者として働くとある程度理解は得られます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは障害者としての資格が必要になりますね。
発達障害は認定が厳しそうです。

お礼日時:2021/11/24 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!