重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女子学習院のOG会である常磐会は、今はもう皇族妃や元皇族が中心ではなく、皇族内で発言力ないの?

A 回答 (1件)

コピペ



一般社団法人常磐会は、学習院女子中・高等科卒業者の同窓会である。
会員の資格は2年以上在籍することで、
条件を満たせば中退者でもよい。会員数は1万人以上。

会員の資格はあくまで女子高等科の卒業生に限り、
戦後新設された学習院女子短期大学(現・学習院女子大学)や
学習院大学だけの卒業生は入会を認めていない。
年に1回、椿山荘で総会が開かれる。

美智子妃の時もそうであったが、皇族の妃の女官選びは
宮内庁がすべて常磐会に相談し、
常磐会ではほとんどといっていいくらい、
会員のなかから選んでいるとされている。

また、1959年(昭和34年)に正田美智子が皇太子明仁親王に
嫁ぐとき、常磐会の総裁だった香淳皇后と会長の
松平信子東宮御教育参与らが、不快感を露骨に表していたと
『入江相政日記』第三巻(朝日新聞社刊)には記されている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!