アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年に妻の祖父と叔父が亡くなりました
叔父の方が先に亡くなり、数ヶ月後に祖父が亡くなったので喪中ハガキでの書き方は
「妻○○の叔父が五月に○○歳、祖父が八月に○○歳で永眠いたしました」

このような書き方で大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご指摘ありがとうございます。

    叔父の事は書かなくていいのですね。

    「妻○○の祖父○○が五月に○○歳で永眠いたしました」
    とだけ記載すればいいと言うことでしょうか?

      補足日時:2021/11/29 10:27

A 回答 (7件)

同居でもない限り近い親戚以外は普通は喪中にはならないです。


年賀状のやり取りはしないけれど、初詣にはいく、という状態ならそもそも喪中状態ではないですよ。
    • good
    • 0

叔父の場合は喪中はがきはいらないと思います。


祖父ですがこのように書くと良いと思います。

https://d3u478kq66i3st.cloudfront.net/mh/images/ …
    • good
    • 0

一般に、祖父はともかく叔父など年賀欠礼の理由にはしません。


叔父のことなど書かなくてよいです。

また、祖父安倍晋三が・・・など、あなたと (妻とではない) 同姓なら名前だけ、姓が違うなら姓名とも記入します。

さらに言うと、あなたが婿養子で妻の祖父と同居していたわけでなければ、妻の祖父まで年賀欠礼の理由にしなくてもかまいません。
    • good
    • 0

書き方というよりも、


印刷のパターンのどれを選ぶか?
って事では・・・?
    • good
    • 2

下記サイトの「喪中はがき」をご覧ください。



https://nenga.templatebank.com/manner_mochu/
    • good
    • 0

同居してるわけじゃなければ出さなくても良い

    • good
    • 0

名字と名前も入れてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!