dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳を超えて「車に人を乗せる事は親から禁止されています」と言っていたら変ですか?
人を乗せる事を親から禁止されていることは事実です、禁止を破って乗せたことは何度かありますが免許取得以来15年ほど経っていますが、ああ楽しかったと無事に帰ってきたことは一度もなく、トラブル発生確率100%で精神的苦痛を受けてトラウマになりました。

いつかは友達と一緒に楽しいドライブに行きたいと思っていますが、過去のトラウマがフラッシュバックして車に人を乗せる事が出来ません。
「車に人を乗せる事は親から禁止されています」は事実であって詭弁でもあります。
乗せてほしいと言われたら乗せてあげるのが普通で当たり前ですか?
買うのにも維持をするのみガソリン代その他お金がかかって、取り締まりや事故のリスクもあり、運転する労力まで使っているのに、同乗者は乗せてもらっている分際でお礼を言わず車が汚いブレーキが遅いなどと文句張り言い、お礼を言う場面で文句を言い、謝るべき時に逆ギレして、するな辞めろという事をわざわざ繰り返す。
それらの事に必死で耐えて我慢をしても一度のドライブで音信不通、人間関係が壊れてしまいます。

一期一会の赤の他人ならそれほど被害は大きくないですが、親親戚職場だと親戚関係の悪化や仕事を失う結果になってしまいました。親を乗せてドライブに行き運転に異常にこだわる親と大喧嘩をして絶交勘当状態です、死んでも始末してやりません!

軽自動車じゃだめなんですか?でも普通車を買ってもダメでした。
カーペットの砂やシートのホコリ、機器の配線が見えて居たらダメ
ポータブルナビはダサい…そんなことまで気にしないといけませんか?
車の中なんて部屋と同じで、管理状態はオーナーの勝手ですよね?乗せてもらっている分際で又は、駐車車両をのぞき込んで文句言われる筋合いは無いと思います。

以前に似たような内容で投稿した質問が見つかりませんでした、削除されたかな?

A 回答 (5件)

人間関係が壊れるのは「車に乗せる事」が悪いのではなくて「車に乗せたことによりあなたの本性がバレる事」が原因。


つまり車に乗せる事が悪いのではなく、本人に問題があるだけ。

「30歳を超えて「車に人を乗せる事は親から禁止されています」と言っていたら変ですか?」という事を気にされているようですが、そんな事はどうでも良いから その前に色々と自分の性格や考え方の方を気にした方が良いと思います。
そっちの方が30歳を超えてまずいと思うので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本性について具体関に説明をしてください。

お礼日時:2021/11/30 14:29

30歳を超えて「車に人を乗せる事は親から禁止されています」と言っていたら変ですか?


変じゃありません。交通事故などが合ったら、人生終わりです。自分だけの人生が終わるなら許されますが、他人の人生を奪ったら、自分や親や子供や親類縁者を全て巻き込んで不幸になりますから、なるべく乗せない方がいいに決まってます。そういう親の気持ちが分かります。
 できれば、車を持たず、電車やバスを使うのがよいと思います。エコですし。
 どうしても乗せてほしいと言われたら、車は出すから運転は自分でやってもらいましょう。何か事故があっても自分は加害者にならずに済みます。
    • good
    • 1

過去の質問?


こんな感じ。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12019226.html (2020/11/15)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12022513.html (2020/11/17)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12054290.html (2020/12/03)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12404863.html (2021/06/10)

「人を車に乗せるのを親に禁止されている」のは変。
「親に言われて考えてみたら、そうするのが正しいと自分で判断した」なら、OK。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

俺が使っているお手伝いの奴隷さん、乙です。

お礼日時:2021/11/30 12:22

トラウマって言葉が本当に軽い時代だな〜。



1 車に乗せてやったのに礼を言わぬどころか文句を言う輩が嫌いだ
2 親に生活の些細なことを管理され、心身共に自立できていない

これは全然違う話でしょ。

1 は同意。あなたの周囲には残念な友人知己しかいないのですね。人間関係を見直した方がいいですね。あと、嫌なことは嫌だと言わないとね。その場で黙っているなら、以後ずっと黙っているべき。ネットで共感を得て溜飲を下げようって腹が情けない。

2 は変です。到底理解できませんが、それが家庭のルールで、あなたと親が幸せならいいのでは?我が家では、小学生の息子が風呂上がりに全裸でうろうろするのを禁止してます。考えがあってやってるのだから、それが普通かどうかなんて他人には関係ないですね。
    • good
    • 3

そうだな。

運転だけじゃなく、色んな意味でダメな奴が書く文だ。
車内だけじゃなく、人生においてもアンタの周りには人がいないほうがいい。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!