プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HDDをSSDに交換しようと蓋を開けたのですが、
HDDにゴムとアルミテープで覆ってありました。
これは静電気防止とかでしょうか?また、SSDも同じようにゴムとアルミテープで覆った方がいいのでしょうか?
3年程前の台湾製モバイルPCです。これまでこのような仕様のHDDを初めて見たので質問しました。

A 回答 (4件)

構造次第の面もありますが、ゴムを取ってしまうと隙間ができて固定できない場合もあるでしょう。

あった物はそのまま付けた方が良い場合が多いです。
ただし、、台湾製とか設計がかなり甘い場合があり、ゴムによって放熱が阻害されて故障しやすいなんて事もあります、台湾タイマーですね。
なので、物次第で一概にはいえません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/12/02 09:06

ノートパソコンですね。

デスクトップパソコンなら、そんなことはしませんから(笑)。昔、Antec の SORO というケースでは、ゴムのバンドで HDD を保持して振動を防止していました。結構人気があったようです。

コンパクト、静音、組みやすい!Antec「Solo」の秘密に迫る - (page 4)
https://japan.cnet.com/article/20346875/4/ ← 1~6 頁あります。

HDD の貼ってあるアルミテープは、静電気防止かノイズ対策のシールドかな? スピーカ等で鉛の板を張り付けるような感じの振動防止の役目もあるかも知れません。

ゴムは、HDD に直接ついているのでしょうか? 周りを囲むようになっている場合は、振動や衝撃吸収用だと思います。狭い筐体の中に直接取り付けると、振動や衝撃が HDD を直撃しますので、それによるダメージを軽減するために、ゴムで包んでいるのではないでしょうか?

私の持っている Lenovo のノートパソコン ThinkPad X200 の HDD は、マウンタに固定した後左右にビニール製の柔らかいクッション材をはめ込んでいました。それを SATA のスロットに挿し込んで保護していましたので、それと同じような感じではないかと思います。

アルミテープの用途は不明ですが、SSD には不要かもしれません。ゴムは取り付けに関係していたら、隙間を埋めるために必要でしょう。

HDD は大体 9.5mm 厚が多く SSD は 7mm で、大概はスペーサが付属しています。HDD をゴムで包んで収納するタイプなら隙間ができますので、SSD にスペーサを取り付け、ゴムを取り付ける必要があるかも知れません。

それが問題にならない取り付け方法なら、なくでも大丈夫です。例えば、HDD の取り付け穴を利用して固定してある場合などですね。2.5 インチ SSD は基本的に HDD と同じ取付穴が開いていますので、同様に固定できます。この場合は、ゴムは振動や衝撃防止とは関係が無いかも知れません。
    • good
    • 0

アルミテープは、おそらく、熱を逃がす為のヒートシンクの役割かもしれません。


ゴムは振動防止の為。

ノートPCの場合は狭い空間に部品を取り付けている為
排熱処理が重要になりますので、その為だと思います。
なので、SSDはHDDのように回転する部品ではないのでゴムは不要です。
アルミテープは普通は付けませんけどね。
なので、アルミもゴムも不要でOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/12/02 09:07

パソコンショップ勤務の30代女子です、静電気防止と衝撃軽減のためです、SSDは静電気にはHDDと同様に弱いですが、衝撃には強いのでアルミテープで覆って、衝撃軽減用と思われる、ゴムは付かなけば、ゴムは付け無くても問題はありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/02 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!