dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父子家庭で育った20代の男です。
私は父親とケンカしないで子供時代、少年時代を過ごしてきて反抗期も特にありませんでした。父親は私になんにも注意しないで放任主義でしたから、ケンカする理由がなかったです。

けれど、私は大人になってからケンカするのに慣れていないと感じます。
友達に話したら、お前はお父さんとケンカしないで生きてきたからケンカ慣れしてないんだろと指摘されましたが、そうなんでしょうか?

やっぱりお父さんと子供時代に喧嘩してきた人の方が、学校や会社のような家庭以外での喧嘩にも慣れているんでしょうか。

A 回答 (3件)

ウチの夫の父親は暴力をふるうタイプだったんですが、夫が殴る蹴るなどの喧嘩に強くなったのは、剣道を習っていたことと、高校でヤンキーから仲間だとみなされて喧嘩に巻き込まれてきたからだと思います。


ただ、親の影響で我慢強くなった面もあると思いますし、馬鹿にされたくないという夫自身の気質から、おしっこちびっていてもそうとは知られないように振舞ってきたからだと思います。

口喧嘩も強い方ですが、むしろ、こっちの方が生い立ちから学んだように思えます。
理不尽だったり不毛な口論を沢山耳にしたり、夫自身が言われてきたからこそ、そういうことを言われてもすぐにはひるまずに、それを逆手にとって相手を黙らせるとか、相手を呆然とさせるタイミングでさっと手を引くと言う術は、妻である私ですら驚嘆しますよ。

但し、夫にそういうことをさせるような因縁をつけてくるタイプってのが、基本、馬鹿ばっかりなんですけどね。
言い換えれば、馬鹿にしか通用しないわけです。
・・・高度な知識等を用いて相手を黙らせるという形では無いわけですから。


父親にしても母親にしても、知恵も知識を兼ね備えていて、話術も巧みで、子供を言いなりにしてきて、それに反発する子供対親の喧嘩だったらまた別の形になると思いますし(敗北から引きこもりになるとか、若いうちに家を出て自力で強く生きるとかと言う形もあるでしょうし)、口論とかディベートに関しては、親だけではなく学校の教師や職場の人間でも鍛えられると思いますよ。

でも、親とか育ててくれた人の影響も大きいだろうなとは思います。
喧嘩に発展するようなことが無い親でも、ちゃんとした人であれば、その基本の部分は子供にも自然と身に付いたりしますし、その基本が成っているからこそ、成長してからおかしいと思ったことに関して、教師とか職場の人とかとぶつかるきっかけにはなるわけですからね。

・・・この、ぶつかってみようかどうかってところは、その人自身の気質次第だろうと思いますが。

私はぶつかって行っちゃうタイプです。
ただ、普段の私自身の雰囲気から、喧嘩相手に選ばれたことも何度かあった気はするんですけどね。
周りの子が泣いちゃうと私はかえって泣けなくなるんです。
全員泣いたらこちらが悪かったと思われちゃうのが嫌だから。
結果、泣かない子を潰しに来るから、私が標的になったんだろうなと思います…夫とは似た者同士ってことです。
・・・もっと上手く世渡りしていればな~って思ったりしたこともあります・・・色々失くしましたから・・・クラスメイトの為に戦ったつもりが、怒らせると怖い人だと敬遠されたりしましたからね。

喧嘩せずに生きられる方がいいと思いますよ。
守るべきものを守れるのが一番大事だと思いますし、その為に毎回喧嘩に持っていくしかないってことも無いんだし。
    • good
    • 0

ケンカというか、人間関係の技術


は、まず親との関係で練習し
築かれます。

それから学校で、友人や教師との
関係で練習し、
社会に出てからは、赤の他人と
の関係に入るわけです。

こうやって、徐々に練習していくのが
人間関係です。

ケンカも、人間関係の一種ですから
ね。

親と、ケンカの経験がない、というのは
ハンデだと思います。
    • good
    • 0

ケンカ慣れって…。

技術の話?

ま、多分、オヤヂ相手に喧嘩して「慣れる」って、心構えのことだと思うが。父親相手にケンカして得られる闘争の心構えって、大したことねーぞ。普通は血を出すまでやらねーし。そんなに長時間やらないし。仮に親父と連戦しても同じ体格の相手と同じやり方でやるわけだし。
そこはストリートファイトと大きく違う点だよ。

思うに…。そいつ、イキがってるだけだ。なにその、わけわからんマウント。バカ丸出しだな、そいつ。

もし、口喧嘩のこと言ってるなら、やっぱりザコだよ、そいつ。だって、この時点で下手だもん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!