dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで偉い人達は自分の私腹を肥すことばかり考えるんですか?

また、現場に行かずに客観的なところばかり見るだけの上層部はどう思いますか?

A 回答 (3件)

自分の私腹を肥すことばかり考える人を「偉い人」とは言いません。


偉い人とは、他人のためになることを行う人です。
労働は、他人のための作業です。
スリッパを作り人は、自分の使うスリッパを作っているわけではありません。見ず知らずのどこかの人のために作っています。それが人間の労働というものです。代償として、わずかばかりの賃金を頂いても、許されるでしょう。
    • good
    • 0

私腹を肥やしたいから偉くなったんだよ



現場行くの面倒だし仕事したくないからね
    • good
    • 1

> なんで偉い人達は自分の私腹を肥すことばかり考えるんですか?



偉い人じゃなくても私腹を肥やそうとする人はいる。
ただ、その機会があまりないのと、私腹を肥やせるとしても額が小さいから
目立たないだけ。

> また、現場に行かずに客観的なところばかり見るだけの上層部はどう思いますか?

現場に行っている人が報告すればいいことでは?
最終決定者がすべての現場に行って判断するのは非効率。
また、現場担当者が見るべきところと同じことを上層部が見るのだったら
分担する意味はどこにあるの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!