
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
親が「介護付き老人ホーム」に入居しております。
よけいなことかもしれませんが、
「要介護4」だとすれば、「サービス付き高齢者向け住宅」への入居は無理ではないでしょうか?
「サービス付き高齢者向け住宅」は、一応自立している高齢者、すなわち、せいぜい「要支援1」か「要支援2」の高齢者までのはずです。
通常は、「要介護1」以上の高齢者については、日常生活を行うに際しだれかから介護してもらう必要があるため、入居するのなら「介護付き老人ホーム」ということになるものと思います。
なお、記載されている月額料金のほかに、通常は、介護保険自己負担分、通院費、光熱費、使い捨てオムツ代など、別途必要とされる金額があることにもご注意ください。
No.6
- 回答日時:
「サービス付き高齢者向け住宅」食事付きのアパート、と考えたほうがいいです。
あとは管理出来る人が1人常駐しているだけです。つまり介護は全く費用には含まれていません。
「要介護4」ならかなりの介助・介護が必要なはずで、それらは全て外注になります。殆どがそこの関連の介護者が注文されて引き受けるという形です。
つまり介護費用は全部別計算なので、要介護4であれば相当の金額の負担になります。
「サービス付き高齢者向け住宅」はあちこちに出来たので、すぐに入れることが多いのですが、とても要介護4の方にふさわしいとは思えません。
今もケースワーカーさんは付いてるはずですが、相談しにくい感じであれば、お住まいの地域に「地域包括センター」があり、介護施設全般を把握しているはずですので、ご相談なさったら良いのではと思います。
No.5
- 回答日時:
>探している施設は、「サービス付き高齢者向け住宅」と呼ばれるものです。
本来の「サ高住」は普通に賃貸住宅で生活できる程度の高齢者が介護サービスを受けながら生活するというものですが、現実には介護サービス業者が利用者を囲い込むことを前提に入居費用などを設定しています。
また、本来対応できないと思われる介護度の高齢者や認知症の高齢者も一定割合受け入れることで経営を成り立たせている場合もある貧困ビジネスの一面もあります。
要介護度4ではサ高住での生活は無理と判断するのが普通でしょう。
もし、受け入れるなら「馬捨山」ですね、必要な介護を受けることはできないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
探している施設は、
「サービス付き高齢者向け住宅」
と呼ばれるものです。