
普通、専門でない医者から、障害を疑われることってあるのでしょうか。
私が妊婦なので、通ってる産婦人科から
、歩き方とかがちょっと変わっているのとか、「ビックリしたらビクッてちょっと動いてしまうくらい、注射が苦手なので…」って注射をされるときに、ちょっと伝えただけで、「障害があるんでしょうか。帝王切開になる可能性があります。」と言われました。
閉院間際に行ったので、焦って言い方がキツくなったかとか、個人病院で、死者を出したらすぐ潰れるから、うまくいきめなくて、長時間の分娩になりそうな人は帝王切開したいのかも、とか、あちらの事情もなんとなく分かりますが、「言い方っていうものがあるだろう。分娩する病院変えようかな(-_-#)」って、今は感じてます…
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
過敏に、何かに反応したり
ただ単に、物凄く怖がりとか
色んな起こりうる、事故を
起こさないための、質問だと
思います。確かにビックリしますよね。
注射が苦手だと、促進剤など
下手に何回も打てないとか
産む時に、分娩台に乗れないとか
万が一を考えていると思いますよ。
統計的な話を、されたのだと
思うよ。
ちなみに、鉗子分娩知ってますよね
促進剤の注射4本うっても、
あまりに、出てこないと
あそこに、長い棒みたいなのを
突っ込まれます。
引っ張り出すために。
そのような時に、パニックになれば
帝王切開に切り替えないと
母子も危ないですよ。
ご回答ありがとうございます(^^)
そういうのもあり得るんですね(^^)
少し、不安が和らぎました(^-^)
ありがとうございました(*^^*)
No.4
- 回答日時:
ごく普通にありますよ(^^;)。
正直なところ、かなりストレートに聞きますし。
と言いますか、医師という仕事の性格を考えると、ある意味で一般的な聞き方でもありますよ?
神経過敏とか感覚過敏というんですが、ある種の精神・神経障害の可能性もあるんですね。
特に、発達障害の境界域に入るような方によく見られます。
そして、歩き方が少し独特な感じになる、というのは、股関節に障害がある可能性があるときや、これまた発達障害(神経過敏や感覚過敏のために歩き方も独特になってしまう)の可能性があるときによく見られるんです。
医師は、あなたがそういう障害だ、と決め付けているわけではなく、可能性を排除するために、上記のような何らかの障害があるのかどうかを聞いて来ているわけですね。
また、上記のような障害があると、出産時に暴れてしまうようなことになったり、股関節や骨盤にさらに影響が出てしまったりと、いろいろと影響が残る場合も少なくないんです。
このあたりは、妊産婦に関わる医師や看護師は、経験上からも、ある意味で常識としても知識を持っていると思います。
ですから、あえて「障害」という単語をストレートに使って聞いて来た、というところもあると思いますよ?
率直に言って、いちいち気にしていたら、あなた自身はもちろん、夫婦でもたまったものではなくなるので、言葉づかいがどうのこうの・病院を変えたほうがいいかな‥‥という問題ではないと思います(^^;)。
ご回答ありがとうございます。
薬局で働いているときに、そこの薬剤師さんから「ADHDに似てる気がするから、精神科に行っておいで?」と言われて、自分でもその特徴に凄く合う気がしていたので、ちょっと境界のところにいるのかも知れません。
そう言われたので、精神科に行ったら、「違います!発達障がいはありません。」と言われたのと、親から「障害がある子を産んだつもりはないから、精神科に行くのは止めて。」と常々言われていたので、このような機会がまた訪れない限り、精神科に行くつもりはありませんが…
少し調べてみたところ、その産婦人科、言い方も上から目線で、説明もなくで、私と似た思いをした人が多いみたいで。医療技術も低く、下の病気にかかって、その産婦人科で検査もしないで薬を出すだけで、なかなか治らず、転院したらすぐ治った、とか、いろいろと評判も悪いようで…
市内にあまり無い、産婦人科ということで、安易に患者になりましたが、他のところに変えることも検討します。
No.3
- 回答日時:
先端恐怖症などの〇〇恐怖症も、酷い場合は精神障害に分類されますので間違ってはいません。
No.2
- 回答日時:
病院を変えて良いと思います。
障害があるかも?ということ自体は、気付いた人が言わないと専門医に繋げないので、専門医でなくても言うは言うでしょう。
しかし、そんな不安を煽るようなことだけ言って、きちんと説明をしないのはいただけません。
何かあったときもきちんと説明をもらえないままただ従えではどうしていいのか分からないし、安心して産めないですよね。
「これこれこういう障害の可能性があります。検査しましょう」あるいは「専門医にかかってください。その上でこう言った結果であれば帝王切開も視野に入れます。普通分娩で○○が起きると命の危険があるからです」など説明されるべきです。
ご回答ありがとうございます。
痛みに弱いのは自分でも分かってるので、帝王切開は前からやってほしいと思ってましたけど、こうなるとは…
里帰り先の親の薦めで患者になった病院なので、転院しづらかったりしますが、これ以上何かあったら、考えようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 もし出産時に妊婦本人が風邪を引いたら帝王切開になり、風邪が完治するまで赤ちゃんとは会えないですか? 5 2023/05/05 11:31
- 出産 帝王切開の手術日は妊婦の希望で日にちを2〜3日遅らす事は可能ですか? 例えば医師から「手術日は6/2 6 2023/06/21 12:38
- 出産 帝王切開について 2 2022/07/08 03:38
- 出産 無痛分娩の麻酔や効きについて 1 2022/12/25 09:44
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 臨床検査技師・臨床工学技士 病院で言われたこと 4 2023/06/26 11:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分を発達障害だと疑ってる時医者には発達障害かもとは言わない方が良いのでしょうか。 ADHDやパーソ 4 2022/11/03 00:33
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- その他(病気・怪我・症状) 極度なホットフラッシュ用の注射の名前。 1 2022/04/28 15:37
- 不妊 不妊治療中、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いってそんなにおかしいことでしょうか? 現在不妊治療中の者 5 2022/07/15 16:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体型が細身の場合、帝王切開に...
-
産道が狭いと言われた
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
妊娠4ヶ月です。昨日あること...
-
つわりで休職中、復帰するかどうか
-
完全流産後の仕事復帰について...
-
5週4日目の胎嚢12.4mm
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
ホタテのウロを食べてしまいました
-
ロキソニン60mgの薬について 今...
-
露天風呂に妊婦がいたら不快で...
-
高齢ですが、妊娠したい! 良...
-
妊娠中の股の圧迫感。お腹の重...
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
つわり・・・私は午後からがひ...
-
妊婦で体調変動するのは分かる...
-
胆嚢小さすぎですか?
-
妊婦と有機溶剤
-
こどもの血液型検査について
-
中絶手術のキャンセル料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小柄な女性の妊娠と出産について
-
なぜ帝王切開は避けるべきなの...
-
なぜ出産するとき、あんなに恥...
-
普通分娩
-
計画分娩って、帝王切開も入り...
-
帝王切開後の夫婦生活
-
緊急帝王切開後に普通分娩をし...
-
分娩後期について
-
低置胎盤では自然分娩は無理?
-
へその緒が3重巻き以上で普通...
-
帝王切開時の子宮筋腫摘出 その...
-
帝王切開だから楽だよね。とい...
-
背が低い私☆妊娠しても大丈夫?
-
長文:出産予定の病院が帝王切...
-
臍帯下垂で帝王切開しましたが・・
-
骨盤のレントゲン!?
-
ヘルニア持ちで出産した方、普...
-
陣痛促進剤か帝王切開か
-
なぜ日本では小尻の方がいいと...
-
出産費用について
おすすめ情報